by 森脇稔 on 2022年08月31日(水) 07時30分
スマート・オートモービルは8月26日、中国で開幕した成都モーターショー2022において、新世代のスマートEV『スマート#1』(Smart #1)の出荷を、9月から開始すると発表した。まずは、中国市場向けに出荷される予定だ。
◆メルセデスベンツと吉利汽車の新合弁の最初の製品
スマートは、ブランド、製品、ビジネスモデルの刷新により、新しいモデル開発体制を導入する。スマートは、プレミアムなEVブランドとして、ラインナップを拡大していく。
・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年08月29日(月) 11時30分
スマート・オートモービルは8月26日、中国で開幕した成都モーターショー2022において、『スマート#1 ブラバス』(Smart #1 BRABUS)を初公開した。
同車は、新世代クロスオーバーEVとして登場した『スマート#1』の高性能な「ブラバス」仕様だ。EVパワートレインのモーターは、通常モデルはリアのみに搭載されるが、ブラバス仕様ではフロントにも搭載される。
これにより、最大出力が272hpから428hpに、156hp強化された・・・
ニュースを読む
by 二城利月 on 2022年08月15日(月) 11時30分
8月6日、7日に幕張メッセで開催された「アソモビ2022 in Makuhari」は「アソビ×モビリティ」がテーマの祭典。その「モビリティ」部分として、電動バイクや電動キックボードといった小型の電動モビリティを展示、試乗できるブースも用意されていた。
その中でも特に家族連れの注目を集めていたのが、一時期話題を呼んでいた「電動トゥクトゥク」の試乗会だ。試乗会ではEVモビリティの販売を手掛けるEV-LANDの電動トゥクトゥク『ZINMA』・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年08月14日(日) 20時00分
NEXCO東日本は、栃木県佐野市と北関東自動車道 出流原(いずるはら)パーキングエリア(PA)に設置を進めてきた「出流原スマートインターチェンジ(スマートIC)」が9月19日15時に開通すると発表した。
スマートICの開通により、産業団地、観光施設等へのアクセス性向上や、アクセス時間短縮による救急救命体制の強化などが期待される。
出流原スマートICは24時間運用で一旦停止型。ETC車載器を搭載した全車両が利用できる。・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2022年08月09日(火) 09時47分
大日本印刷(DNP)は8月8日、UR都市機構中部支社と名古屋大学、愛知県春日井市が進める高蔵寺ニュータウン(春日井市北東部)での「交通結節点のスマート化によるにぎわいのある安心安全なまちづくり」の共同研究に、「DNPモビリティポート」を提供すると発表した。
「DNPモビリティポート」は、住民や観光客、高齢者や若者など、さまざまな人が多様な交通手段を利用しやすい環境を構築して周遊を促す移動最適化サービス。
今回の共同研究では、 商業施・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2022年08月07日(日) 16時00分
アイサンテクノロジーは、東海理化、名古屋大学とともに遠隔監視を高度化するなどして自動運転をスマートシティに適用する技術を開発する。アイサンテクノロジーが8月1日、発表した。
3者が推進する「自動運転技術のスマートシティへの応用」プロジェクトが、愛知県が募集をした「知の拠点あいち重点研究プロジェクトIV期」の採択案件に選定された。愛知県の支援を受けて実証実験を実施する。
プロジェクトでは、現状課題に関してスマートシティの観点を含めて「・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2022年07月28日(木) 06時15分
国土交通省は、スマートシティ社会実装化に先進的な取り組みを実施する事業を支援するため「スマートシティモデル事業等推進有識者委員会」を7月28日に開催すると発表した。
国土交通省では、先進的技術や官民データを使って都市活動や都市インフラの管理及び活用を高度化し、まちの課題解決や新たな価値を創出する「スマートシティ」の社会実装を推進している。
先駆的なスマートシティの取り組みを支援するため、7月28日にスマートシティモデル事業等推進有識・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2022年07月26日(火) 21時00分
出光興産、スマートスキャン、東日本宇佐美は、7月26日より8月31日までの期間、東日本宇佐美が運営する神奈川県内の2か所のサービスステーションを中心に、車両に搭載したMRIによる脳健診サービス「スマート脳ドック」を展開する。
スマート脳ドックは、スマートスキャンが提供する脳健診サービスだ。出光興産とスマートスキャンは、MRIを搭載した車両を用いることで、近隣に脳ドック設備のない地域でも、短時間かつ比較的低額(従来の一般的な脳ドックサー・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年07月25日(月) 11時45分
スマートドライブは7月25日、アルコールチェック義務化に対応する法人向け車両管理システムの新プラン「SmartDrive Fleet Basic」の提供を開始した。利用料金は1人(ID)あたり月額500円より。
SmartDrive Fleet Basicは、社用車の乗車前後のアルコールチェック記録管理や運転日誌の作成、日常点検、車両予約など法令上必要な業務をスマホだけでも簡単に登録可能。クラウド上での一括管理によるペーパーレス化で業・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年07月01日(金) 09時30分
スマート・オートモービルは6月30日、新世代のスマートEV『スマート#1』(Smart #1)に追加設定するモデルのティザー映像を公開した。
スマート#1のEVパワートレインは、モーターが最大出力272ps、最大トルク35kgmを引き出し、後輪を駆動する。最高速180km/hの性能を可能にする。バッテリーの蓄電容量は66kWh。1回の充電での航続は、欧州仕様の場合、最大で440km(WLTPサイクル)に到達する。
スマート・オートモ・・・
ニュースを読む
7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]