by 纐纈敏也@DAYS on 2020年04月16日(木) 07時45分
三菱自動車は、「三菱自動車社会貢献STEP活動」の方針を2020年4月に改定、より多くの人にこの活動を知ってもらうため、コミュニケーションワード「STEP to the future」およびロゴマークも新たに設定した。
同社はこれまで、「次世代育成」「交通安全」「環境保全」「地域活動」の4つを社会貢献活動の主要分野とし、企業ビジョン・ミッションにもとづき、「三菱自動車社会貢献STEP活動」として推進。「三菱自動車STEP募金」を活用し・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2020年04月02日(木) 16時45分
◆三菱自動車 水島製作所、登録車生産の第2組立ラインも休止へ
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染拡大の影響により、国内外で自動車メーカーの工場稼働休止や生産調整が相次ぐ中、三菱自動車は4月2日、各製作所の組立ラインにおける生産を一時休止を発表した。
三菱自動車は、軽自動車を生産する水島製作所第1組立ラインの稼働を3月27日から4月10日まで休止することをすでに発表しているが、『RVR』などの登録車を生産する同製作所第2組・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2020年03月27日(金) 13時15分
三菱自動車(Mitsubishi Motors)の北米部門、ミツビシ・モータース・ノース・アメリカは3月26日、横澤陽一氏を新社長兼CEOに指名した、と発表した。
同氏は現在、55歳。1998年8月、三菱自動車に入社した。以来、財務、戦略計画、日産三菱アライアンス、グローバルマーケティング、販売組織などで、上級職を歴任した。
また、同氏は2011年4月から2014年2月まで、ミツビシ・モータース・ノース・アメリカの社長兼CEOを務め・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2020年03月23日(月) 16時30分
三菱自動車(Mitsubishi Motors)の米国部門は3月19日、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染拡大を受けて、同社の取り組みを発表した。
三菱自動車の北米本社は3月16日から、すべての事務系従業員をテレワークに切り替えた。従業員は、彼らの安全や家族の健康のために、北米本社には出社せず、自宅などで働いている。米国内の多くの地域で、学校が閉鎖されていることもあり、従業員は自宅での変化するニーズにも簡単に対応できるよ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2020年03月17日(火) 16時15分
三菱自動車(Mitsubishi Motors)の米国部門は、JD パワーの「2020カスタマーサービスインデックス(CSI)」調査の非プレミアムブランドにおいて、日本メーカーの首位に立った、と発表した。
毎年恒例のJD パワーのCSI調査では、新車ディーラーのメンテナンスと修理サービスに対する顧客満足度を調査している。新車購入から1〜3年が経過したユーザーを対象に、ディーラーのサービスについて調査した。この調査では、サービス開始、車・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年03月13日(金) 07時30分
三菱自動車は3月12日、経営基盤強化を目的に、国内販売子会社の事業を再編すると発表した。
国内自動車市場は近年、総人口減少やカーシェアリングの利用者増加に伴い、縮小傾向にある。三菱自動車は国内販売子会社の事業を再編し、経営効率化・選択と集中をさらに進めることで経営基盤を強化し、持続的に顧客第一のサービスを提供できる体制を整える。
まず、4月1日付で、西日本三菱自動車販売(本社:大阪市)と中部三菱自動車販売(本社:名古屋市)の2社を合・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2020年03月12日(木) 10時10分
三菱自動車は3月11日、意思決定の迅速化とコミュニケーション円滑化などを目的に役員制度を変更すると発表した。
4月1日付けで現在の執行役CEO、執行役COO、執行役副社長、執行役専務、執行役常務、執行役の6階層から、執行役CEO、COOやCFOなどの各部門の最高執行責任者、上席執行役、執行役の4階層に集約する。
執行役CEOと各部門の最高執行責任者はチーフ・オフィサーとして経営上、特に重要な役割を担う役位とする。上席執行役と執行役は・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年02月11日(火) 10時00分
三菱自動車は、2月3日に大船渡市、5日に陸前高田市とそれぞれ災害時協力協定を締結。震災を経験した岩手県自治体と連携を加速させている。
三菱自動車は災害発生時に電動車を速やかに被災地・避難所へ提供できる体制づくりを全国で目指す「DENDOコミュニティサポートプログラム」を推進。災害発生時に自治体と必要事項を確認する時間的ロスをなくし、給電等に活用できる『アウトランダーPHEV』などの電動車をいち早く被災地に届けている。
東日本大震災発・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年02月04日(火) 17時30分
三菱自動車は、埼玉県と神戸市、またそれぞれの地域に拠点を置く三菱自動車系列の販売会社各社との間で災害時協力協定を締結したと発表した。
埼玉県は首都圏のベッドタウンとして多くの人口を抱え、首都直下地震に備えた帰宅困難者対策などに取り組んでいる。また、阪神大震災から25年を迎えた神戸市は、震災の教訓を生かした防災体制づくりを進めている。
協定は、災害発生時に改めて自治体と必要事項を確認する時間的ロスをなくし、給電等に活用できる『アウトラ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年01月30日(木) 17時30分
三菱自動車、マツダ、スズキ、三菱ふそうトラック・バスは1月30日、合計21車種、約7万台について、運転席側のタカタ製エアバッグが正常展開しないおそれがあるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
タカタ製エアバッグについては、ガスを発生するインフレータが異常破裂し、金属片が飛散する不具合が発生しているため、2009年以降、各メーカーがリコールを実施してきた。しかし、これまでと違うタイプのインフレータを用いたエアバッグ・・・
ニュースを読む
越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]