by 高木啓 on 2025年04月13日(日) 10時00分
トヨタ自動車は4月11〜13日に幕張メッセで開催されたヘリテージカー、ヒストリックカーの展示会「オートモビルカウンシル2025」に出展、レストアされた『スープラ』を披露し、「GRヘリテージパーツ」とレストア事業を訴求した。
◆車好きを誰一人置いていかない
トヨタ自動車でレストア事業を手がけるトヨタGAZOOレーシング・カンパニーの高橋智也プレジデントは4月11日、レストア事業の意義について「豊田章男会長が『車好きを誰一人置いていかな・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2025年04月12日(土) 10時00分
鉄道線路の下に道路を通す、立体交差のガード。その気で探すと桁下がけっこう低いものがあり、今回紹介するのは東京都大田区の東海道本線にある作尻架道橋、通称「作尻ガード」だ。駅でいうと京浜東北線・大森〜蒲田のほぼ中間、やや大森寄りになる。
制限高さは1.7m、成人男性の身長と同じぐらいだ。標識の数字には若干の余裕があるとはいえ、背の高い人や背の高い車は通行に注意が必要だ。トヨタ車だと『シエンタ』の2WDが全高1695mmなので、車体が上下し・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月12日(土) 08時00分
トヨタGAZOOレーシング(以下、TGR)は、コンパクトカー『ヤリス』の高性能モデル『GRヤリス』の改良新型を発表した。4月11日より全国のトヨタ車両販売店で注文受付を開始しており、5月6日から発売する。
また、1月の「東京オートサロン2025」でコンセプトモデルを披露し、モータースポーツで得た知見を織り込んだメーカーオプション「エアロパフォーマンスパッケージ」を同時に発表した。こちらは、2025年秋以降の発売を予定している。
GR・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月12日(土) 07時30分
ENEOS、スズキ、スバル、ダイハツ、トヨタ自動車、マツダの6社は、「大阪・関西万博2025」の会場内での運行用に、合成燃料を使用した車両を提供すると発表した。
ENEOSは、NEDOの「グリーンイノベーション基金」の支援を受け、2024年9月に完成した実証プラントで製造した合成燃料を提供する。この合成燃料は、再生可能エネルギー由来の水素とCO2を原料とし、製品ライフサイクル全体でCO2排出量を抑えることができる。さらに、液体燃料であ・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2025年04月11日(金) 14時15分
トヨタ自動車は4月11〜13日に幕張メッセにおいて開催されるヘリテージカーの展示会「オートモビルカウンシル2025」に出展し、トヨタグループ全体で進めていくヘリテージ活動の「TOYOTA CLASSIC」を訴求した。
◆オートモビルカウンシル2025に出展
オートモビルカウンシル(Automobile Council)とは、自動車文化の成熟を願い、ヘリテージの視点を主体としながらも様々な切り口で国内外の名車を取り上げ展示するイベントだ・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2025年04月11日(金) 08時00分
男女が相手の同意もなく、いきなり抱きつく行為はセクハラになるが、新車を購入時に車体のコーティングやメンテナンスサービスなどを強要する、いわゆるお行儀の悪い販売手法は不公正な取引として独占禁止法違反に当たるようだ。
公正取引委員会が、トヨタ自動車の100%子会社で自動車販売会社の「トヨタモビリティ東京」対し、独禁法違反の疑いで再発防止を求める警告を行ったという。
きょうの各紙も社会面に「トヨタ販社、公取委が警告、アルファードなど抱き合・・・
ニュースを読む
by ヤマブキデザイン on 2025年04月10日(木) 19時45分
トミカとTeam TOYO TIRES DRIFTのコラボレーションモデル『TOYO TIRES トヨタ ハイエース』が、トミカになって新登場。予約受付が、応援型通販サイトのサポルト店舗にて4月10日から開始された。価格は1400円(税込)。
「TOYO TIRES トヨタ ハイエース」はトーヨータイヤが各種イベントや競技会場でサポートカーとして使用しているトヨタ・ハイエースをモチーフとしたトミカモデル。
ボディのメタリック塗装にく・・・
ニュースを読む
by 九島辰也 on 2025年04月10日(木) 08時00分
『クラウン』が70周年を迎えた。スタートは1955年というからかなり前の話だ。これまで続いてきたのだから、まさに戦後の日本のモータリゼーションを牽引してきた一台と言えるだろう。使われ方も多岐に渡っていて、タクシーやパトカーなど公共性のある仕様も多い。ボディ形状もこれまでにクーペやエステート(ステーションワゴン)などが存在した。『ソアラ』は『クラウンクーペ』の新型として生まれた。
そんなクラウンの最も新しいモデルが登場した。16代目のク・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2025年04月09日(水) 20時00分
東武伊勢崎線にある桁下の低いガード、牛田駅近くの“行灯クラッシャー”に続いて紹介するのは、東向島〜鐘ヶ淵の中間付近、やや鐘ヶ淵寄りにある「第2墨田通り架道橋」。防護ゲートには「注意桁下2.1M」と書かれているが、交通標識は「2.0m」となっている。
トヨタのミニバン、『ヴェルファイア』の全高が1945mm、17インチタイヤを履いても1935mmなので、最徐行で通過だ。『ノア』の2WDなら1895mmなので車体が上下に跳ねなければ余裕が・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月09日(水) 16時15分
トヨタ・モビリティ基金(TMF)は、障がいの有無にかかわらず誰もが自由に移動できる社会を目指すプロジェクト「Mobility for ALL」の2025年度募集を開始した。
このプロジェクトは、障がい者の日常的な移動における課題解決や、移動を楽しくするアイデアを募集している。TMFは採択されたチームに対し、最大1000万円の活動支援金を提供するほか、実証実験の機会や企業・団体とのネットワーキング機会を設けるなど、幅広い支援を行う。
・・・
ニュースを読む
市街地毎日渋滞有りで燃費20超えます。 カタログスペックを超えるのは初め...[ 続きを見る ]