ダイハツ

カーライフニュース - ダイハツ (5ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

ダイハツのニュース

ダイハツ工業は13日、仕入先からの部品供給不足により、国内3工場の稼働を一時停止すると発表した。ばね部品などを生産する中央発條の藤岡工場で発生した爆発事故の影響だ。

停止の対象となるのは、滋賀県の龍王工場第2地区、京都府の大山崎工場、そして大阪府の池田本社工場(コペンファクトリー)の3施設。稼働停止期間は工場によって異なり、最長で9日間に及ぶ。

滋賀工場と京都工場は3月17日から19日までの3日間、稼働を停止する。ただし、全体の停止・・・

ニュースを読む

ラプンツェルがフリン・ライダーと「今までで最高の日」を過ごす道のりを追体験! ダイハツ工業は3月1日より、オリエンタルランドが運営するテーマパーク、東京ディズニーシー(千葉県浦安市)のアトラクション「ラプンツェルのランタンフェスティバル」の提供を開始した。

ラプンツェルのランタンフェスティバルはパーク内のテーマポート「ファンタジースプリングス」に位置し、2024年6月にファンタジースプリングスと同時に開業した。

テーマポートのファン・・・

ニュースを読む

SPKとダイハツが、4月13日に富士スピードウェイショートサーキットにて「D-SPORT & DAIHATSU Challenge Cup 2025 富士」を開催すると発表した。

同イベントは、スポーツ走行初心者から上級者まで幅広いダイハツ車ユーザーを対象としたサーキット走行イベント。参加者は車種やレベル別にクラス分けされた走行枠を完走することで、「JAF国内Bライセンス」取得の権利が付与される。

また、モータースポーツ初心・・・

ニュースを読む

2月1日〜21日の新型車スクープ記事に関して、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキングです。2月は2年ぶりに復活が予想されるダイハツ『ムーヴ』に関するスクープ記事に注目が集まりました。

1位) ダイハツ『ムーヴ』が2年ぶり復活だ! スライドドア初採用の次期型デザインを完全プレビュー:371 Pt.

ダイハツは現在、軽ハイトワゴン『ムーヴ』次期型を開発中だが、その最終デザインを完全プレビューしよう。スクープ班で制作した予想CG・・・

ニュースを読む

ダイハツの軽ハイトワゴン『ムーヴ』の次期型が、2025年春にもいよいよ発表される見込みだという。2023年に登場予定ながらも認証不正問題の影響で延期となっていただけに、SNSでも注目が集まっている。

1995年に誕生し、6代にわたって進化を続けたムーヴは、2023年6月に生産終了。2年の充電期間を経て、大胆なフルモデルチェンジによって復活する。特に、注目が利便性を高めるスライドドアの初採用だ。

スクープ班が入手した情報によると、新型・・・

ニュースを読む

ダイハツは現在、軽ハイトワゴン『ムーヴ』次期型を開発中だが、その最終デザインを完全プレビューしよう。スクープ班で制作した予想CGは、入手したリーク画像をベースにしており、このデザインでほぼ間違いない。

ムーヴは『ミラ』をベースとして1995年に初代が誕生、これまでの最終モデルである第6世代は2014年に発売、2023年6月に生産終了となった。本来2023年中にフルモデルチェンジが計画されていたが、認証不正の問題により次期型発表は凍結さ・・・

ニュースを読む

サーキット走行が趣味だった小田さんが一変してオーディオの虜になる。クルマもダイハツ『タフト』に乗り換えて、静岡県のレジェーラで本格的なオーディオインストールをスタートさせる。低音、中低音など、各パートのレベルアップを目指してグレードアップが続く。

◆サブウーファー追加などを経て徐々にシステムアップ
思い描いていた音を手に入れ“欲しい音”を完成させる
サーキット走行から大きく方向転換してカーオーディオに興味を持った小田さん。前編でお伝え・・・

ニュースを読む

クルマに乗り始めたときにはサーキット走行を主にした走り系にどっぷりだった小田さんだったが、サーキットを引退した後に見つけたクルマ遊びがオーディオだった。静岡県のレジェーラで愛車のダイハツ『タフト』にオーディオを組んで高音質化を目指している。

◆サーキット走行に熱中した時期から一転して
オーディオで高音質を狙うクルマ作りを目指す
今回の主役である小田さんは、高校生の頃にはヘッドホンにはまって、かなり音質にこだわったチョイスをしていた時期・・・

ニュースを読む

禊が済んで再び“復活”を宣言したとみるべきなのだろうか。ダイハツ工業が、認証不正問題発覚後に脱退していた、商用車の次世代技術開発のCASE(コネクテッド、自動運転、シェアリング、電動化)を手がける「コマーシャル・ジャパン・パートナーシップ・テクノロジーズ(CJPT)」(トヨタ自動車やいすゞ自動車などが共同出資)のメンバーに復帰するという。

同社が発表したもので、きょうの各紙にも「ダイハツ、合弁会社に復帰、認証不正問題で脱退」などのタイ・・・

ニュースを読む

スズキ、ダイハツ工業、トヨタ自動車は、商用軽バン電気自動車(BEV商用軽バン)を2025年度中に導入することを決定したと発表した。

これにより、3社は共同で開発した軽商用車に適したBEVシステムを市場に投入する。

このBEV商用軽バンは、スズキとダイハツの小型車製造のノウハウとトヨタの電動化技術を融合させたもの。さらに、Commercial Japan Partnership Technologies株式会社(CJPT)も企画に参画・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

てる

うーん厳しい

車種名:ダイハツ ハイゼットカーゴ
投稿ユーザー:てる***** さん
総合評価:

カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]

いち吾

中古車を購入しました

車種名:メルセデスベンツ Bクラス
投稿ユーザー:いち***** さん
総合評価:

まだ 納車されて3日目で スタンドでガソリン満タンにしてから 走ってませ...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針