車レビュー 日産 ノート(e-POWER) コメント数順

日産 ノート(e-POWER)の車レビュー評価
車レビュー各項目の評価平均 燃費: ![]() エクステリア: ![]() インテリア: ![]() 居住性: ![]() 積載性/収納性: ![]() 乗り心地: ![]() 走行性能: ![]() 価格: ![]() |
|
日産 ノート(e-POWER)について情報交換をしよう!・・・
日産 ノート(e-POWER)の車レビュー コメント数順

Note e‐power (SNE-13)
航続可能距離が表示されますが、何か変です。
満タン(約36L)にしても、航続可能距離が472kmと表示されていました。これだと、13.1km/Lで計算していることになりますが、実燃費は18km楽には越えていますし、燃費の良い走りをした後も単純に(472kmー走った距離)しか表示されません。これっていったい???
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:4人
以下不具合をディラーと日産に対処依頼中ですが 現象等を特定出来ず進んでません。同じ様な内容 お心当たりの方 コメントで御一報をお願い致します。
状況:6/16 7:30頃4度目 満充電なのにアクセル少し踏むとエンジン掛かり放しで充電が止まらない。 7~8分後たまらず停車し、電源リセット後 再スタート 通常にレベル3迄放電(走行)し正常に充電開始する。
問題:満充電なのにエンジンが止まらない、電源リセットしないと通常の充放電状態に戻らない。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:3人

昨年10月迄 満タン方で30km/ℓ走ってたが
いきなり 22km/ℓ台に
今年1月は18km/ℓと ダウン
ニッサンに問い合わせると 良きアドバイスは無し・・・
先日 試乗車を借りて走行。すると 28.5km/ℓと
日産に俺の車は、不良品ではとクレームをつけたが、装備タイヤ等で違うからと。
本社に問い合わせします、との事
昨年から3回クレームを話し、本社の技術企画部の方と試乗してもらいEV走行が少なくエンジンの稼働が多すぎることを検証しているのに、良き回答なし。
俺の車は、どうなってるのだろう。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:1人
給油ランプが点灯する時、燃料計のメモリは2つ点灯しています。
取説を読むと、およそ5.5Lの残量で点灯すると書いてあります。
実際に給油した量は、26.0Lでした。残10.0Lで点灯したこと
になります。その後、満タン給油で31.0Lが3回続きました。
燃料計のメモリは、全部消えています。この状態でまだ、5.0L
も残っているとは思えないのですが・・・。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:1人

質問
なぜに 削除・移動なったのですか
あきらー自分のレビュ―も開かないし 他の人のレビュ―も開かない
なぜですか
自分いま、日産にeパワー(自分の車)不良車じゃないかと打合せ中です
そのさなかにレビューが開かなくなるなんて
関係ないと思うが 日産に対して不信感が増すだけです。
回答をお願いします
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:1人
平均燃費は25.39km/L。最高燃費は夏場の29.94km/L 。冬場では20.43km/L 。(5kmの走行だと15km/L程度) 冬場は暖機が多い。寒さに強い電池が発明されれば、燃費は上がると見る。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:2人
全走行 約6000㎞(高速なし)のメダリストですが、19.4~24.9㎞/L・平均燃費 約22㎞/Lと成っています。
また、トリップコンピュータ燃費計が11~23%程甘い表示でした。3/20 日産の対策ソフトにディラーで書替えし、今の所 プラス5~9%となり効果確認中です。
皆様 e-Powerの燃費計精度は如何ですか? 参考にお教え頂けませんでしょうか。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:2人

昨年末にノートe-powerに乗り換えましたが試乗の時に気付かなかった事があります。
充電の為にエンジンがかかる頻度が多いことです。しかも1回の充電に度に燃費が4~5km/L落ちることです。これでは電気で走行して燃費を向上させているのが一気に損なわれてしまう。走行中にエンジンの作動を止める方法は、ある程度加速して一気にアクセルペダルを外し、すぐに踏み戻す事をすればエンジンの作動を止める事が出来ますが成功する時としない時があります。又、エンジンがかかる条件が分かりません。
どなたかアドバイスございますか。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:3人

気温マイナスからプラスに
燃費いきなり向上
気温6℃ 燃費がいきなり30km/ℓ超えた
外気温が低いと燃費が悪い。
東北は12月から3月上旬は気温が低いので 燃費期待できない
いろいろなクレームをつけたが、どうしようもない事だったのか
不思議な車を理解するのは、難しいです
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:4人

投稿している人の燃費をみると平均して20〜25km/Lなんですが、俺のクルマe-powerNISMOは平均16km/Lです。
モードはSにしたりECOにしたりです。
だれか燃費のいい乗り方教えて!!

本日、高速主体に330km走行しました。メーター表示は30.4kmでした。気温が下がったせいかエアコンの稼働率が下がったからか驚きの30kmオーバーでした。夏場はエアコン稼働率が上がるので25kmくらいでしたが、やはりエアコンの消費が大きのだと実感しました。また高速でのエンジンが稼働してない状態の乗り心地はエンジン車とは比べ物にならいくらい素晴らしいです。リニアモーターカーに乗っているようなスムーズ感覚を味あうとEパワーしか乗れなくなりそうです。オートクルーズは高速でアクセルをほとんど使わないので非常に楽でした!Eパワーはおすすめです!
2017年1月から乗り始め早1年半になろうとしていますが、いまだカタログ燃費は達成できず。このサイトのカタログ燃費の達成でも、ダントツでびりですね。また燃費偽装があるのでは?
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:1人
2017年2月26日に納車(燃料満タン状態)で、3月8日に初の給油をしました。
給油後、走行可能距離を見てみると、約630kmでした。
NISMOしようだから、他のe-POWERより走行可能距離が短いのでしょうか・・・
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:3人

12月中旬に納車され燃費測定を開始しました。3月12日現在で走行2000kmで、本日が給油3回目となりました。車載燃費計は給油毎にリセット。
高速では東名の流れに乗った速度110前後~80です。
一般では渋滞ありだったり、スムーズな郊外路走行だったり、通常の使い方です。
1回目 高速と一般半分づつ 実燃費18.9、車載計22.0
2回目 高速と一般半分づつ 実燃費18.9、車載計21.2
3回目 一般道のみ 実燃費22.1、車載計24.9
やはり高速道路では、車載計でもぐんぐん燃費が下がっていきます。
今後もデータ取りアップします。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:3人

チョイ乗りばかりで一月。550km。燃費16.7。こんなもん? 以前のTIIDAだと11くらい。加速はたしかにいい。ワンペダル操作に慣れればブレーキあまり使わなくて忘れそう。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:1人

航続可能距離が少なく表示する、3カ月の平均燃費が20Km/l以上あるのに満タン給油で480km程度に毎回表示する。コンピュータの計算式はどうなっているのでしょうか? バグ? 普通に考えれば、満タンで700km程度は表示されると思ってましたが、私の間違いでしょうか?

最近の燃費です
4/ 7 977.6kmで36.4L メーター読み29.5km/L 満タン法で26.8km/L
4/14 983.3kmで37L メーター読み29.4km/L 満タン法で26.5km/L
5/1 1232.1kmで39.2L メーター読み32.1km/L 満タン法で31.4km/L
5/9 1250kmで38.1L メーター読み34km/L 満タン法で33km/L
気温が上がる都度 燃費向上中

車:ノートe-power
今は通勤に使用しています。約片道12kmで信号が10か所あります。気温は16度
なるべく信号で止まらないように定速運転をしています。この区間の燃費が燃費計で27Km/Lって良い方でしょうか。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:2人
エクストレイルディーゼルからの乗り換えで5月に納車されました。
約半年乗った感想です。
エクストレイルの走行距離が24万㎞に達し少々メンテ費用がかかるようになったことと、たくさんの荷物を積んで長距離を乗る場面が減ったことと、子供が独立したこともありダウンサイジングしてノートにしました。
コンパクトな車ですが、内外装とも洗練されており気に入っております。私の様なオッサンが載っても様になるかなと思っています。
e‐POWER4駆のおかげなのでしょうか、乗り心地が非常にフラットで電動と相まって静かで非常にスムーズに走れます。これから雪の季節になりますが、雪道ドライブが楽しみです。
強大なトルクを持つ駆動系のおかげで、加速が良く山道もストレスなく走ります。ただし、エクストレイルのクリーンディーゼルユニットの様なグイグイ押し出す様な加速ではなく、電動ですので滑らかな加速です。
ハイパワーの内燃機関車の加速に比べると物足りない感じもあります。
燃費については、少々物足りなく思います。
郊外の空いている一般道では25~30㎞/L近くまで伸びますが、平坦な高速道路を流した時は20㎞/Lくらい、高速道路や峠の上り坂だと16~18㎞/Lくらいです。高速道路や登坂路だとエンジンが回りっぱなしになるためだと思いますが、これがe‐POWERの効率の限界の限界なのでしょう。
こういう場面ではクリーンディーゼルは優秀で燃費の悪化は気になることはありませんでした。ある意味ディーゼルは燃費に対して鈍感です。
あと、冬季間になると暖房の為とエンジンの動作の安定のためだと思いますが、水温が上がって来るまでは満充電でもエンジンが回ってしまうため、やはり燃費は落ちてしまいます。シート&ステアリングヒーターを使ってエアコンは出来るだけ使わないようにしても冷間時は12~15㎞/Lです。冬季間はいろいろ辛抱ですね。
とうことでトータルの燃費は現在は19.6㎞/Lです。20㎞/Lにもう少しで届かないところがちょっとした不満ですが、e‐POWER4駆の走行性能を考えればこれだけ走れば良いというところでしょうか。
以上、トータルで見れば非常よくできたコンパクトカーだと思います。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:3人

最近の通勤燃費
仕事で使ってますので朝の通勤24kmの通勤燃費です
メーター読みで
38km/L
45km/L
43km/L
40km/L
8/9現在 アベレージで34kmL
ワンペダル走行 加速性 燃費 良い車です
旧車 フィットシャトル(ノンファイブリット)でメーター読みで最高24km/L
じっと我慢のエコ走りです
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:1人
≪ 前の20件 | 次の20件 ≫
高速道路燃費 平均車速100キロ 走行距離286キロ 実燃費 16.5...[ 続きを見る ]