スズキ ジムニーワイド/シエラ

車レビュー
林道は行きたいが、汚れたくないので行きません。街乗りオンリー
現在3台所有このシエラは月2回から3回くらい乗ってます。
しかしこのサイト利用者いませんね、自分用にします
何を基準にして評価するのかは。車種のカタログ燃費ですよね。
しかし同車種と評価したり他車種と評価したりしてガッカリされる方の為に書きました。私のシエラはノーマルのままで改造してませんで現在2年超えて走行18000Kmで平均燃費17.04km/Lです。私の燃費ノウハウを簡単に書きますと、①冷房暖気時間0運転準備完了でエンジンスタート後、直ぐ発進、駐車したら直ぐエンジン止めます。②途中休憩わずかでもエンジン停止③信号機で出来るだけ止まらない安全運転と急加速急ブレーキなし④これをスズキの新車試乗会でカタログ燃費と比較の為、燃費0リセットして新車試乗でカタログ燃費をいつも楽しんで超えています。自分をカタログ燃費ドライバーにしてくれないかと思うことが良くありますが。
JB74シエラ11月納車、走行1000kmとなりました。トヨタにヤリスクロスを見に行った帰りに丁度キャンセル車があり即買い。価格的に同等でしたが、シエラの外観が決めてでした。
シエラの走行ですが、昭和時代の車を感じてしまい運転が楽しくてたまりません。
手放しで真っ直ぐ走る今の車と違い、しっかりハンドルを握り狙ったラインにアクセルを踏み込む前に、荷重移動を済ませておかないと道路脇にはみ出して横転することを容易に想像できる車です。
しかもかなりの低速度でこれらの操作が必要となるため法定速度内でかなり楽しめます。
このような挙動の車ですので当然、長距離の移動は向かないでしょうね。
燃費は思いのほか良くて夏タイヤ2WDで長距離17.3km、街中で15.3km。雨降りはヒーターとワイパー作動で長距離、街中ともに15.0kmくらい。今のところ15kmは下回ってなく十分に満足できます。
あと横揺れ縦揺れが非常に楽しいのですが腰が痛くなってきたため厚めの低反発シートで対策したら、ボンネットの先端まで良く見えるようになり大満足です。
「2017年8月1日」契約。「2017年9月5日」納車。
海外で売ってるジムニー(シエラの事):約25,000台/年間販売台数。(日本で売ってるシエラも含む。)日本で売ってるジムニー(軽の事):約15,000台/年間販売台数。
地球規模では「シエラこそ『シン・ジムニー:笑』だから乗りたかった」のが購入動機。
トランスミッションはせっかくなので「5速マニュアル仕様」を選択。「アイドリングストップ」も「運転支援システム」も「エコカー減税」もない「5速マニュアル車」…と言うか「日本国内で新車購入できる四輪駆動のマニュアル車で1500cc以下の車輛を探したらジムニーシエラしか無かった」というオチ。そんでもって、久々に「マニュアル車を運転」してみたら、結構「楽しい!」。
想像したとおり、世界中に向けて作った「シン・ジムニー:笑」は「なかなか良いもの」であった。
まぁ、速い!遅い!を「クルマとバイクに求めなくなったヲヤンヂの戯言」かも知れないが…「ジムニーシエラのマニュアル車は想像より良く走る」以上、つたないレビューでした。
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:2人
手ごろな中古の出物もなく、この車体では「おそらく最終型」だと思われたので、定期預金を解約+フィットの買取金額を合わせて、思い切って新車を購入した。
ここまで思い切ったのだから、初志貫徹で「絶滅危惧種のマニュアルミッション仕様」を選択。
「なんでシエラ(なんて)買ったのさ?」。
それは「(私的な考えでは)地球規模では、シエラが真のジムニーだ」と思うから。
軽四ジムニーは、2サイクルからターボまで以前に乗っていたというのも理由のひとつ。
「ごく普通」に自家用車として使うので、ここの記録は「普通の自家用車備忘録」になると思われる。
ちなみに評価は「自分が気に入って、お金出して乗ってるクルマ」なので、成績はオール5である。
絶対に「参考にしない」ように。
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:1人
スズキ ジムニーワイド/シエラについて情報交換をしよう!・・・
スズキの関連ニュース
- 今年もサプライズはある!? スズキ『カタナミーティング2025』9月7日の開催が決定! (07月03日 12時30分)
- 夏のドライブを快適に、スズキ『エブリイ』系専用設計の「クイックメッシュサンシェード」が発売 (07月02日 11時30分)
- 日本発売はまだか!? スズキ『DR-Z4S』と『DR-Z4SM』、英国価格は7999ポンドと発表 (07月01日 08時15分)
- 1位はお値段据え置きが嬉しい、スズキの125cc『バーグマンストリート125EX』…6月モーターサイクル記事ランキング (06月29日 12時30分)
- テイン、ホンダ『シビックe:HEV』、スズキ『ワゴンRカスタムZ』用フルスペック車高調「フレックスZ」を発売 (06月29日 07時30分)
最近は低燃費運転のコツが分かったので燃費がどんどん良くなっており、今月は...[ 続きを見る ]