日産 フェアレディZ

日産 フェアレディZの登録情報
No | 型式 | 登録年月 排気量 |
ミッション 使用燃料 |
駆動方式 過給機 |
コメント エコシステム |
WLTC燃費 JC08燃費 10・15燃費 |
実燃費 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | RZ34![]() |
2022年04月 3000cc |
9AT ハイオク |
FR ターボ |
|
10.2 km/L -- -- |
10.72 km/L |
2 | RZ34![]() |
2022年04月 3000cc |
6MT ハイオク |
FR ターボ |
|
9.5 km/L -- -- |
7.41 km/L |
3 | Z34![]() |
2009年06月 3700cc |
7AT ハイオク |
FR -- |
バージョンニスモ / ニスモ |
-- 8.6~9.2 km/L -- |
5.70 km/L |
4 | Z34![]() |
2009年06月 3700cc |
6MT ハイオク |
FR -- |
バージョンニスモ / ニスモ |
-- 8.4~9.1 km/L -- |
8.76 km/L |
5 | Z34![]() |
2008年12月 3700cc |
7AT ハイオク |
FR -- |
Z34 |
-- 8.8~9.2 km/L 9.4~9.8 km/L |
6.40 km/L |
6 | Z34![]() |
2008年12月 3700cc |
6MT ハイオク |
FR -- |
Z34 |
-- 8.5~9.1 km/L 9.5~9.8 km/L |
6.71 km/L |
7 | Z33 |
2008年01月 3500cc |
5AT ハイオク |
FR -- |
バージョンニスモ |
-- -- -- |
7.01 km/L |
8 | Z33 |
2008年01月 3800cc |
6MT ハイオク |
FR -- |
バージョンニスモ 380RS |
-- -- -- |
-- |
9 | Z33 |
2007年01月 3500cc |
6MT ハイオク |
FR -- |
バージョンニスモ |
-- -- -- |
-- |
10 | Z33 |
2002年07月 3500cc |
5AT ハイオク |
FR -- |
Z33 |
-- -- 9.0 km/L |
6.60 km/L |
11 | Z33 |
2002年07月 3500cc |
6MT ハイオク |
FR -- |
Z33 |
-- -- 9.7 km/L |
7.97 km/L |
12 | HZ32 |
1992年08月 3000cc |
4AT ハイオク |
FR -- |
|
-- -- 7.6~8.0 km/L |
-- |
13 | Z32 |
1989年07月 3000cc |
4AT ハイオク |
FR -- |
Z32 2シーター |
-- -- 6.9~8.0 km/L |
-- |
14 | Z32 |
1989年07月 3000cc |
5MT ハイオク |
FR -- |
Z32 2シーター |
-- -- 7.6~8.7 km/L |
-- |
15 | GZ32 |
1989年07月 3000cc |
4AT ハイオク |
FR -- |
Z32 2+2 |
-- -- 6.9~8.0 km/L |
-- |
16 | GZ32 |
1989年07月 3000cc |
5MT ハイオク |
FR -- |
Z32 2+2 |
-- -- 7.6~8.7 km/L |
7.77 km/L |
17 | GCZ32 |
1989年07月 3000cc |
4AT ハイオク |
FR ターボ |
Z32 2+2 |
-- -- 6.4~7.5 km/L |
-- |
18 | GCZ32 |
1989年07月 3000cc |
5MT ハイオク |
FR ターボ |
Z32 2+2 |
-- -- 7.0~8.2 km/L |
7.48 km/L |
19 | CZ32 |
1989年07月 3000cc |
4AT ハイオク |
FR ターボ |
Z32 2シーター |
-- -- 6.4~7.5 km/L |
-- |
20 | CZ32 |
1989年07月 3000cc |
5MT ハイオク |
FR ターボ |
Z32 2シーター |
-- -- 7.0~8.2 km/L |
-- |
21 | PGZ31 |
1986年10月 2000cc |
4AT レギュラー |
FR ターボ |
Z31 2+2 |
-- -- 8.0 km/L |
-- |
22 | HZ31 |
1986年10月 3000cc |
4AT レギュラー |
FR -- |
Z31 2シーター |
-- -- 7.6 km/L |
-- |
23 | HZ31 |
1986年10月 3000cc |
5MT レギュラー |
FR -- |
Z31 2シーター |
-- -- 8.3 km/L |
6.37 km/L |
24 | HGZ31 |
1986年10月 3000cc |
4AT レギュラー |
FR -- |
Z31 2+2 |
-- -- 7.6 km/L |
-- |
25 | HGZ31 |
1986年10月 3000cc |
5MT レギュラー |
FR -- |
Z31 2+2 |
-- -- 8.3 km/L |
-- |
26 | PZ31 |
1985年10月 2000cc |
5MT レギュラー |
FR ターボ |
Z31 2シーター |
-- -- 9.7 km/L |
-- |
27 | PGZ31 |
1985年10月 2000cc |
5MT レギュラー |
FR ターボ |
Z31 2+2 |
-- -- 9.7 km/L |
-- |
28 | Z31 |
1983年09月 2000cc |
5MT レギュラー |
FR ターボ |
Z31 2シーター |
-- -- 10.4 km/L |
-- |
29 | HZ31 |
1983年09月 3000cc |
4AT レギュラー |
FR ターボ |
Z31 2シーター |
-- -- 8.1~8.2 km/L |
-- |
30 | HZ31 |
1983年09月 3000cc |
5MT レギュラー |
FR ターボ |
Z31 2シーター |
-- -- 9.0 km/L |
-- |
31 | HGZ31 |
1983年09月 3000cc |
4AT レギュラー |
FR ターボ |
Z31 2+2 |
-- -- 8.1~8.2 km/L |
-- |
32 | HGZ31 |
1983年09月 3000cc |
5MT レギュラー |
FR ターボ |
Z31 2+2 |
-- -- 9.0 km/L |
-- |
33 | GZ31 |
1983年09月 2000cc |
4AT レギュラー |
FR ターボ |
Z31 2+2 |
-- -- 9.4 km/L |
-- |
34 | GZ31 |
1983年09月 2000cc |
5MT レギュラー |
FR ターボ |
Z31 2+2 |
-- -- 10.4 km/L |
-- |
車レビュー
他にはない一目見ただけで”Z”だとわかる曲線美。これは”Z”を語る上で外せません。スポーツカーらしい体躯と、GTカーらしい運転のしやすさ。
常々思うことは、当たり前ではありますが「これが2シーターか」です笑。積載性はもちろん、乗り心地もそこらの軽自動車のほうがよほど良いと思います。ですが、この車は”Z”です。それだけで、もう満足。虜になってしまって、一生この子を大切にしたいと思う今日この頃です。
Z33前期ベースグレードAT2020年の秋から2022の夏まで所有。
飛ばして楽しむ方も多いと思いますが、ゆったりとクルージングするのもなかなか心地良いクルマでした。燃費はリッターあたり9kmちょいくらいだったかな?
曲線を多用したデザインが魅力的です。
センターの3連メーターがとてもカッコ良い。インテリアは、いかにもプラスチックという感じで安っぽかった印象。
エアコンは、フィルター交換出来ないタイプで「エッ、なんで⁉︎」思いました。
ATの中古価格は、お手頃価格ですが税金やガソリン、メンテナンスにお金が掛かっても良いという人向け。
Ver.S レブシンクロ付き
喩えるなら、クラッチ付きでエンスト出来るセミオートって感覚で操作出来るMT車
燃費はカタログ9.1に対し、街乗り10.4をマーク
良い点はレブシンクロコントロールでショックレスなプロっぽいシフトチェンジが出来る
ただ、悪い点も乗ってみるといくつかある
センターコンソール後ろ寄りにドリンクホルダーが有り、シフトチェンジの際肘が缶にぶつかる。
テレスコピックチルト機能無し
ハイパワーFR故、右左折時のアクセルコントロールは慎重に特に低μ路面
燃料が残り40%付近を切ると、リアが不安定に
他の候補
三菱 EVO X
5MTだったので除外
スバル WRX STi
燃費、価格を考えてそこまで変わらなかった
スカイラインクーペ(CKV36)
サイドブレーキの位置が足踏みかハンドか不明で除外
いずれもMTで
お得情報
フロアマットは日産純正よりも、NISMOの方が安い
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:1人
H12.03年式の嬢、まもなく20万km到達ですが毎日元気に走ってくれてます。
燃費もカタログ値8.7km/lのところ、平均9.7km/lで走ってくれてます。
たま~にブン回す時もありますが(笑)
まだまだ一緒に走り続けます。
日産 フェアレディZについて情報交換をしよう!・・・
フェアレディZの関連ニュース
- 日産、新作オリジナルグッズ128点を一挙発売へ…『GT-R』や『フェアレディZ』など人気車種がモチーフ (04月08日 20時00分)
- RZ34『フェアレディZ』のV6ツインターボが本領を発揮、HKSが「メタルキャタライザー」を発売 (03月26日 20時30分)
- 『フェアレディZ NISMO』の魂を込めた「寿司包丁」? 米日産が限定240本発売 (03月25日 08時00分)
- 『Z32 フェアレディZ』が生まれた1989年は「国産車の当たり年」だった【懐かしのカーカタログ】 (03月16日 17時30分)
- 『フェアレディZ』の走りを変える! NISMOが2025年モデル用スポーツリセッティング2種発売 (03月15日 17時00分)
日産の関連ニュース
- 日産初の電動ピックアップトラック、『フロンティアプロ』発表…上海モーターショー2025 (04月23日 18時00分)
- 日産が『エルグランド』新型のデザインを一部公開 2026年度発売予定 (04月22日 17時15分)
- やっちゃえ日産、新ブランドアンバサダーに俳優・鈴木亮平を起用 (04月22日 16時20分)
- 日産セレナまでなら通れる、制限高さ1.9mの古くて低いガード…JR・浜松町〜田町 (04月20日 07時00分)
- 日産『パトロール』、豪州は新型ではなく従来型を継続 その理由とは (04月19日 11時30分)
4月に入り、気温も大分高くなったので暖気時間5分未満となり、平均燃費14...[ 続きを見る ]