シトロエン ベルランゴ (ディーゼル)

シトロエン ベルランゴ (ディーゼル)の登録情報
メーカー名 | シトロエン |
---|---|
車名 | ベルランゴ (ディーゼル) |
車レビュー各評価 |
燃費:![]() エクステリア: ![]() インテリア: ![]() 居住性: ![]() 積載性/収納性: ![]() 乗り心地: ![]() 走行性能: ![]() 価格: ![]() |
No | 型式 | 登録年月 排気量 |
ミッション 使用燃料 |
駆動方式 過給機 |
コメント エコシステム |
WLTC燃費 JC08燃費 10・15燃費 |
実燃費 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | K9CYH01L![]() |
2023年01月 1500cc |
8AT 軽油 |
FF ターボ |
LONG SHINE / LONG SHINE XTR PACK アイドリングストップ |
18.1 km/L 22.9 km/L -- |
13.70 km/L |
2 | K9CYH01![]() |
2019年10月 1500cc |
8AT 軽油 |
FF ターボ |
デビューエディション / FEEL / SHINE / SHINE XTR PACK アイドリングストップ |
18.0~18.1 km/L 21.2~22.9 km/L -- |
17.26 km/L |
車レビュー
堅実で合理的な作り、小回りが効き、商用車的な観点と、家族で移動も楽しむ車としてよくできています。欧州トヨタブランドでも発売中で、トランスミッションもアイシン製で安心感あります。エコモードにすると、シトロエンらしくのんびりしっとり走れ、ノーマルモードではキビキビ走れます。先進安全装備も付いているものの、セレナepower に比べ、性能は劣りますが、わかって使えば十分つかえるレベル。デザインか気に入ったら購入を検討されて良いと思います。この車のディーゼルエンジン、オススメです。
【全般】
Aピラーを除き良好な視界で不思議な安心感があり、見た目もブサかっこいい独特な車です。
【燃費】
渋滞が多い街中で11km/l、田舎道で24km/l、高速19km/l、平均15.2Km/lとロングボディの2t超でこの数値は良好です。
【エクステリア】
フロントはシェブロンデザイン、サイドはドアパンチ防止の為のエアバンプを装着、リアクウォーターウィンドはさり気なく6角形でオシャレ。リアが商用車然なのは✘。
【インテリア】
カップホルダーが小さく、ペットボトルが底着しません。
1列目シートは全て適度で腰があり疲れ難いシートですが、2列目は座面が短く背もたれがリクライニングできない。3列目のシートは良く出来ているだけでなく工具不要でワンタッチで外せる。
リアのスライドドアはロック解除が重く、特に室内からは男でも厳しい。電磁式アシストにできないのかと思います。
【居住性】
イギリス仕様には邪魔なセンターコンソールがなく大変良好。
【積載性】
3列目シートを引き上げた状態で、Mサイズと同等、3列目シートを外し2列目シートを倒すと車種にもよりますがバイクも積載可能
【乗り心地】
リアサスがトーションバーで肩の段差から出る時は船の様に3回〜4回揺れるものの、フラットな乗り心地の猫脚サスペンションで素晴らしいの一言です。2列目は乗り1列目とは異なり心地がゴツゴツして良くないようなことを言われます。
【走行性能】
ディーゼルなので坂道もラクラク、首都高のような急な分岐が多い特殊な高速でなければパワー不足は感じません。アクセルレスポンスがよくまるでガソリン車のよう。初めて乗る人にディーゼルと言うと必ず驚かれます。最初は静かに感じ耳が慣れるとディーゼルの鼓動や音ががわかる様になります。
ハンドリングは軽く中央付近では若干ルーズなものの、それ以外は素直です。
自動ブレーキはギリギリまで介入せず癖も感じられません。
【気になる点】
塗装が薄くて弱いので、街乗りで50km以下でもフロントバンパーの塗装が前方車両の跳ね石で剥がれた。
スライドドアのピボットやバックドアのガスシリンダーの下側が直ぐに錆が出た。
【総評】
不思議な安心感と長く乗っていたいと言う気持ちにさせてくれる車です。4WDが出れば最高ですね。
○燃費性能
実質15~17km/Lぐらい。まぁまぁ良い。
意外と引っ張る設定なのか、なかなかシフトアップしないときもあるが、そんな時はパドルで上げてやっている。
○インテリア
安っぽくもなく、レイアウトもよく考えられている。
○積載性
文句なし
○走行性能
アクセル・ブレーキ・ステアリングに、かなり介入されている感じ。反応は全然素直じゃない。上手く走らせてやるには相当の慣れが必要。
エンジンはトルクフルで、荷物を大量に積んでもスイスイ走る。しかしパワーはないので高速などでの伸びは無い。
ACCや車線逸脱補正などは動作が唐突で、それなりにストレスを感じる。
○エクステリア
特徴のあるデザイン。好き嫌いは分かれると思うが、バランスよくまとまっている。
ヘッドライトはLEDかHIDにしてほしかった。
○居住性
運転席・助手席は文句なしに広い。シートの出来もいいので、長時間乗っても疲れない。
後席の3分割も思ったより狭くない。
○乗り心地
足は適度に柔らかく、ギャップをよくいなしている。
重心が高いのでロールはするが、戻りも早く振り回されることは無い。
○価格評価
カングーよりは高いが、エンジン・機能性などを考えると妥当。
オプションのカーナビは24万もするわりに、2モデルぐらい前の楽ナビ。メディア機能も無いし、PANでスマートループに接続もできない。
ポータブルナビか何かを後付けした方が良い。
○その他
車内オーディオのデフォルトはラジオかUSB、CarPlayやBluetoothで聞いていても、次に乗るときにはラジオに戻る。ラジオを聞かない身としてはかなり鬱陶しい。
USBはFAT32しか認識しない。最初USBメモリ(ExFAT)が読み込まなくて、説明書を読んだけどファイルシステムの記述は無し。かなり時間を無駄にした。
また、USBやBluetoothなどで音楽を聞いていても、ナビの案内が入るたびに音楽が途切れ、ナビの音声のみが流れる。別のオーディオソースとして切り替えているのだろうが、だったらナビにオーディオの再生機能を持たせてほしい。
シトロエン ベルランゴ (ディーゼル)について情報交換をしよう!・・・
ベルランゴ (ディーゼル)の類似車
ベルランゴ (ディーゼル)の関連ニュース
- シトロエン「ベルランゴ TOY BOX」を限定130台販売…おもちゃセットとウッドガレージをプレゼント (02月21日 20時00分)
- 【シトロエン ベルランゴ ロング 新型試乗】見事なほどの「実用第一主義」も、間違いなく進化した…中村孝仁 (12月03日 12時30分)
- 【シトロエン ベルランゴ 改良新型】より広く訴求できるフロントフェイスに (10月13日 12時30分)
- 【シトロエン ベルランゴ 新型試乗】ミニバン大国ニッポンで勝ち抜けるのか?…岩貞るみこ (07月08日 21時00分)
- シトロエン、キャンプイベントを嬬恋村で開催…特別仕様車『ベルランゴ アウトドアパック』も発売 (04月05日 18時15分)
シトロエンの関連ニュース
- プジョーとシトロエンのEVにリコール…駆動電源遮断、走行不能になるおそれ (03月27日 20時00分)
- シトロエン「ベルランゴ TOY BOX」を限定130台販売…おもちゃセットとウッドガレージをプレゼント (02月21日 20時00分)
- 日本にはないシトロエン『ベルランゴ』とは? ブリュッセルモーターショー2025に登場 (01月10日 16時30分)
- [15秒でニュース]シトロエン新型…ブリュッセルモーターショー2025で完全電動化へのビジョンを展示へ (01月05日 09時30分)
- 『C3』もEVに、シトロエン、100%電動化の新ラインアップ披露へ…ブリュッセルモーターショー2025 (12月27日 17時00分)
新車で購入し8年乗りました。 荷物は結構載せれます。米袋30キロを3〜4...[ 続きを見る ]