ハイブリッド

カーライフニュース - ハイブリッド (9ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

アウディは、新型『A5』と『Q5』シリーズに搭載する新開発48Vマイルドハイブリッドシステム「MHEV plus」を発表した。このシステムは、燃費向上と走行性能の向上を同時に実現する画期的な技術という。

MHEV plusは、パワートレインジェネレーター(PTG)、ベルトオルタネータースターター(BAS)、リチウム鉄リン酸バッテリーを組み合わせた独自のシステムだ。エンジンをサポートしながら二酸化炭素排出量を削減し、同時に性能と俊敏性を・・・

ニュースを読む

ボルボカーズの米国部門は、2025年モデルとして、電動SUVでEVの『EX40』を導入すると発表した。

EX40は、従来の『XC40リチャージ』から改名したモデル。この変更により、同社の電気自動車ラインアップの『EX30』および『EX90』と名称が統一されることになる。

EX40への改名に伴い、性能面でも進化が見られる。ツインモーター版のバッテリー容量が従来の78kWhから82kWhに増加し、航続距離の向上が期待される。また、シング・・・

ニュースを読む

DSオートモービルは1月21日、パリファッションウィーク2025の公式車両に、『DS 7プラグインハイブリッド』が起用されたと発表した。ジャーナリストやインフルエンサー、ショーの出演者たちをパリの街中で優雅かつ快適に送迎するために使用される。

DS 7プラグインハイブリッドは、「PLUG-IN HYBRID 225」、「PLUG-IN HYBRID AWD 300」、「PLUG-IN HYBRID AWD 360」の3つのパワートレイ・・・

ニュースを読む

スバルオブアメリカは、新型車『クロストレック・ハイブリッド』を今秋、米国市場で発売すると発表した。新世代のシリーズパラレル・ハイブリッドシステムを搭載し、標準装備のシンメトリカルAWD(四輪駆動)と組み合わせることで、走行距離と走破性を向上させた。

新型ハイブリッド・パワートレインは、既存のAWDシステムとシームレスに統合されており、走破性を損なうことなく高効率を実現している。システム総出力は194hpで、非ハイブリッドモデルと比較し・・・

ニュースを読む

テクニカルサポートは、1月22日から24日まで東京ビッグサイトで開催される「EV・HV・FCV技術展(オートモーティブワールド2025)」に出展する。同社は、電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)に不可欠な電動モーターの評価システムを提供している。

近年、環境規制の強化や消費者の行動様式の変化により、自動車業界は急速な電動化の時代を迎えている。テクニカルサポートは、この潮流に対応し、EVやHVに欠かせない電動モータの評価システムを・・・

ニュースを読む

アルファロメオは、「ブリュッセルモーターショー2025」において、新たに4輪駆動システムを搭載する『ジュニアQ4』を世界初公開した。

ジュニアQ4は、顧客に幅広い選択肢を提供する。280hpまたは156hpの100%電気自動車バージョンに加え、136hpのハイブリッドバージョンも用意され、今回新たに4輪駆動システムが搭載された。

ハイブリッドモデルは、48Vハイブリッドシステムを採用し、136hpの1.2リッターターボエンジンと2つ・・・

ニュースを読む

ホンダの米国部門は、『シビック・ハイブリッド』新型が2025年北米カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したと発表した。これは『シビック』にとって4度目の受賞であり、この賞において、単一モデルとしては最多の受賞回数となる。今回の受賞は、ホンダのハイブリッド技術の高さと、環境性能と走行性能を両立させた開発姿勢が評価されたものといえる。・・・

ニュースを読む

ホンダは「東京オートサロン2025」に、今秋発売予定の2ドアクーペ『プレリュード』のプロトタイプを出展した。なぜいま復活させるのか、そしてキーとなる技術は何か。商品担当に話を聞いた。

◆プレリュードで「ときめきを再び」
本田技研工業 統合地域本部 日本統括部 国内四輪営業部 商品来価格課主任の川嶋健太さんによると、プレリュードの復活は、「スポーツや操る喜びはホンダが追求している部分です。それをこれまでのお客様のニーズだけでなく、新たな・・・

ニュースを読む

スバルは12月5日、クロスオーバーSUV『クロストレック』のストロングハイブリッド搭載車を発表。「東京オートサロン2025」会場ではSTIパフォーマンスモデルも展示され注目を集めた。SNSではスバル初のストロングハイブリッド登場に多くのコメントが寄せられている。

「クロストレック e-BOXER」は「Premium S:HEV」と「Premium S:HEV EX」の2グレード展開となり、従来のクロストレックのラインアップに上級モデル・・・

ニュースを読む

ホンダの米国部門は、『シビック・ハイブリッド』新型が2025年北米カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したと発表した。これは『シビック』にとって過去最多となる4度目の受賞であり、30年以上の歴史を持つこの賞において、単一モデルとしては最多の受賞回数となる。

北米カー・オブ・ザ・イヤーは、革新性、デザイン、安全性能、技術、ドライバー満足度、価値などを総合的に評価する権威ある賞。アメリカとカナダの50人の自動車ジャーナリストによって審査が行われる・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

いち吾

中古車を購入しました

車種名:メルセデスベンツ Bクラス
投稿ユーザー:いち***** さん
総合評価:

まだ 納車されて3日目で スタンドでガソリン満タンにしてから 走ってませ...[ 続きを見る ]

はんぺん

40km/lを目指しています

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

最近は低燃費運転のコツが分かったので燃費がどんどん良くなっており、今月は...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針