by 後藤竜甫 on 2021年04月10日(土) 15時00分
4月10日、イエローハット新山下店にてダムド初の公式ファン感謝祭「DAMD PARTY 2021」が開催。直近でリリースが予定されているダイハツ『タフト』用の新作エアロキット「Little D.」と「80's」が初めて一般ユーザー向けに公開された。
場内にはダムドのデモカーが勢揃いしており、ホンダ 『N-VAN』がベースの「MALIBU」と「DENALI」、スズキ『ジムニー』がベースの「The Roots」と「Little D.」、ス・・・
ニュースを読む
by 後藤竜甫 on 2021年02月01日(月) 18時15分
1月30、31日に2020年シーズンの最終ラウンドとして、茨城県の筑波サーキットで開催されたTSUKUBA DRIFT。30日の第7戦、31日の第8戦は、シーズン閉幕にふさわしい、激しい戦いが繰り広げられた。
筑波ドリフトの1番の見所はタイトル争いだ。第6戦終了時のドライバーズランキングでは、124ポイントで小橋正典選手が首位に立ち、2位に藤野秀之選手、3位に横井昌志選手が続いている。2位の藤野選手には32ポイント差がついており、小橋・・・
ニュースを読む
by 後藤竜甫 on 2021年01月23日(土) 17時00分
◆人気モデルを中心にチューニングがスタート! 足回り、エアロキット、タービンなど続々登場予定の新製品に注目
「600馬力で燃費20km/リットルのRB26DETT」を東京オートサロン2021で発表し注目を集めたHKS。その他にも、2021年に登場する新製品ラインナップと3台のデモカーが展示。
まずはGRヤリスの2台から紹介。1台目はタイムアタックやドリフトなどを見据えて開発中の『HKS レーシングパフォーマー GRヤリス』。早くも筑・・・
ニュースを読む
by 後藤竜甫 on 2021年01月19日(火) 12時30分
◆旧車に最新技術を注入、「アドバンスド ヘリテージ」がスタート
チューニングシーンを引っ張ってきたHKSは、過去のノウハウからパーツを最適な形で組み合わせコンプリートエンジンの事業を展開している。現在はRB26DETT(日産 スカイラインGT-R:R32、R33、R34)、VR38DETT(日産 GT-R)、FA20(トヨタ 86、スバル BRZ)、の3つのエンジンをラインナップ。
それぞれのエンジンごとに、RB26DETT 2.8・・・
ニュースを読む
by 後藤竜甫 on 2020年11月26日(木) 13時45分
11月26日、三井化学は経営概況説明会をオンラインで開催した。橋本修社長は2020年度の連結業績見通しについて、営業利益が500億円と前年度と比較して約30%以上減少することを明らかにした。
一方で下期ではコロナウイルスの影響が残るものの、当期利益については、19年度下期なみの利益を確保することを発表した。「コロナウイルスの影響で自動車の減産、施策案件延期の影響を受けたことで、モビリティ事業が大幅に減益した。一方、20年度後半はグロー・・・
ニュースを読む
by 後藤竜甫 on 2020年11月09日(月) 21時30分
「EXCITING PORSCHE(エキサイティングポルシェ)」が11月8日、横浜市の横浜赤レンガ倉庫イベント広場にて開催された。ヒストリックなポルシェから最新の『911』まで約150台のポルシェが集まった。
エキサイティングポルシェは今回が13回目の開催となる。例年であればステージパフォーマンスなどのイベントも開催されていたが、今年はコロナ禍ということで、ソーシャルディスタンスに配慮した形で開催された。
会場ではナローポルシェをは・・・
ニュースを読む
by 後藤竜甫 on 2020年10月30日(金) 21時00分
九州地域には2店舗しか存在しないGR Garage(GRガレージ)の福岡空港店にて、10月31日〜11月15日の2週間限定でレイズフェアが初開催される。
GRガレージはレイズNo.1ショップで、レイズホイールの展示コーナーを常設している店舗だ。GRガレージでは特にモータースポーツが得意ということもあり、ボルクレーシングに絞ったモデルが展示される。
今回GRガレージ福岡空港店で開催されるレイズフェアでは、G025の限定カラーである「G・・・
ニュースを読む
by 後藤竜甫 on 2020年10月10日(土) 14時00分
10月10〜11日の2日間、A PITオートバックス東雲にて「HKS GATE TUNING FAIR」が開催。9月4日にHKSのTwitterにCGが投稿され注目を集めた、HKSトヨタ『GRヤリス』の実車が初めて展示された。
エクステリアはブリスターフェンダーが特徴である、TRA京都の「PANDEM(パンデム)」のエアロキットが装着。同社のROCKET BUNNY(ロケットバニー)を手掛ける三浦慶氏によるデザインで、片側で最大約60・・・
ニュースを読む
by 後藤竜甫 on 2020年07月26日(日) 11時44分
7月24日に開催された、D1GP第1戦奥伊吹。雨の中行われた追走トーナメントを勝ち上がってTeam TOYO TIRES DRIFTの川畑真人が優勝し、同時にGRスープラがD1GPで史上初となる優勝を果たした。
コロナ禍で開幕が遅れていたD1GP、初開催となった滋賀県の奥伊吹モーターパークにてようやく2020年シーズンが始まった。今大会は無観客試合での実施となり、競技の模様はライブ配信という形で開催された。
川畑はボディメイクを一新・・・
ニュースを読む
by 後藤竜甫 on 2020年01月12日(日) 19時30分
東京オートサロン2020の屋外イベント会場にて、毎年恒例となっているD1デモランが開催。今年は2019年シーズンのトップ3(横井昌志選手、松井有紀夫選手、藤野秀之選手)が集まり、単走、追走、団体ドリフトで観客を魅了した。
松井選手、藤野選手の2人は本番仕様(2019年シーズン)のマシン、横井選手はデモラン仕様のマシンで登場。トップ選手ならではの、息のあった接近ドリフトをみることができた。また、2020年シーズンについて、横井選手の所属・・・
ニュースを読む
50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]