by 岩澤秀造 on 2023年10月31日(火) 09時30分
ダイハツ工業はジャパンモビリティショー2023で『VISION COPEN』を発表。これまでのコペンは、「気軽にオープンエアが楽しめる軽自動車」として人気を集めてきた。一方、このヴィジョンコペンは、普通車のボディサイズに1.3Lエンジンを搭載させ、FR化するという思い切ったスタディモデル。初代コペンをオマージュしたエクステリアは完成度も高いが、このままの発売は想定していないそう。今後の動向に期待大だ。・・・
ニュースを読む
by 岩澤秀造 on 2023年10月21日(土) 15時00分
近江鉄道は、「赤電バス」において車内の一部分をハロウィン仕様に装飾し、14日より運行している。ハロウィン装飾期間は 31 日まで。
赤電バスは、同社が運行する鉄道車両 800 形 822 号(通称:赤電)を模した赤色とベージュのツートンのカラーリングの路線バス。バス車内の吊り革に鉄道駅名標があしらわれている他、降車ボタンにも近江鉄道の公式キャラクター「駅長がちゃこん」が描かれているなど、他の路線バスとは異なる特別仕様となっている。
・・・
ニュースを読む
by 岩澤秀造 on 2023年10月08日(日) 15時00分
ホンダは6日、『N-BOX』をフルモデルチェンジして販売を開始した。3代目は、軽乗用車最大級の室内空間や高いアイポイントが特徴だ。フルモデルチェンジでは、N-BOXが元来持つ強みを伸ばす形で、機能性と親しみやすさが高められた。
デザインにおいても設計思想の一貫性が見て取れる。N-BOX(標準タイプ)のエクステリアは、人間の瞳を感じさせるヘッドライトデザインとシンプルな造形美で、親しみやすさを演出。またインテリアは、グレージュを基調とし・・・
ニュースを読む
by 岩澤秀造 on 2023年09月29日(金) 21時00分
AE86の生誕40周年を記念したスペシャルなGR86、『GR86 RZ“40th Anniversary Limited”』が登場した。9月22日に一部改良が施された「RZ」グレードをベースに、AE86をオマージュしたツートーンのデカールをはじめ、専用装備を追加したモデルとなっている。
◆限定200台!ハチロクをオマージュした40周年記念モデル
ボディカラーは、AE86の代表的なイメージである白(クリスタルホワイトパール)と赤(スパー・・・
ニュースを読む
by 岩澤秀造 on 2023年09月08日(金) 14時00分
BYDオートジャパンは、Bセグメント相当のコンパクトEV『ドルフィン』及び『ドルフィン ロングレンジ』の日本仕様を発表した。9月20日に価格発表が行われ、同日より販売開始となる。
◆実用的なコンパクトEV
ドルフィンは、グローバル販売台数約43万台を記録するBYDのエントリーEVだ。ボディサイズは全長4290×全幅1770×全高1550mm。ホイールベースは2700mm。ドルフィンのモーター出力は70kW、電池容量は44.9kWh で・・・
ニュースを読む
by 岩澤秀造 on 2023年09月06日(水) 07時30分
マツダはSUVの『CX-5』の全機種を改良し、特別仕様車「レトロスポーツエディション」を追加して9月4日から予約受付を開始した。今回の改良で注目すべき点は、グレード体系が一新され各機種のキャラクター性がハッキリしたところだ。
◆新機種はどのような位置づけなのか
これまでのCX-5には、大別するとエントリー、プレミアム、レジャー、スポーティの4キャラクターが設定されており、このうちレジャーを除いた3種類のキャラクターにはそれぞれグレード・・・
ニュースを読む
by 岩澤秀造 on 2023年09月05日(火) 07時30分
マツダは『CX-5』の全機種を改良し、9月4日から予約受付を開始した。新機種は「ブラックトーンエディション」をベースにしたレトロモダンとスポーティの融合をテーマとし、専用のカラーコーディネーションが施された。また、特別仕様車「レトロスポーツエディション」が追加された。
◆今回のマイナーチェンジは何が変わる?
今回最も注目するべきなのは、CX-5では初めて採用された外板色「プラチナクォーツメタリック」だ。同色はCX-8から導入されたカラ・・・
ニュースを読む
by 岩澤秀造 on 2023年08月09日(水) 18時15分
日産自動車は、日産『スカイライン400R』をベースにし究極のGTカーを目指して開発した「スカイラインNISMO」と、その特別仕様モデルである「スカイラインNISMO Limited」を8月8日に発表した。
◆「スカイラインGT」の集大成を目指した
スカイラインNISMOは2代目スカイラインから受け継がれるGTカーの資質に、NISMOならではのレーシングテクノロジーを活かした空力とシャシー技術を融合。「より速く、気持ちよく、安心して走れ・・・
ニュースを読む
by 岩澤秀造 on 2023年08月06日(日) 06時45分
スーパーエクスプレスが機械遺産に認定される。小田急電鉄が運営するロマンスカーミュージアム(神奈川県海老名市)で展示中の「ロマンスカー3000形SE」電車が、8月7日に日本機械学会の「機械遺産」に認定される。これを記念して、ロマンスカーミュージアムでは同日から特別展示を行う。
3000形は、当時の日本国有鉄道の鉄道技術研究所と共同で開発された特急専用車両だ。SEは“Super Express”を意味する。航空技術を応用した当時の最新技術・・・
ニュースを読む
by 岩澤秀造 on 2023年08月05日(土) 10時30分
極東開発工業は、「はたらく自動車」のイラストまたはぬりえを募集するイベントを開催している。
入賞者には、応募作品をプリントした世界に1点だけのオリジナル記念品がプレゼント。記念品はポーチ、ブランケット、ハンディファン、ガラス皿の四種類から一つを選ぶことができる。また、特別賞に選ばれた者には非売品の模型がプレゼントされる。
今回のイベントにおけるイラスト部門のテーマは「ゆめのはたらく自動車」。思い思いの自動車を描いて応募してみよう。募・・・
ニュースを読む
7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]