3000形SE車《写真提供 小田急電鉄》

スーパーエクスプレスが機械遺産に認定される。小田急電鉄が運営するロマンスカーミュージアム(神奈川県海老名市)で展示中の「ロマンスカー3000形SE」電車が、8月7日に日本機械学会の「機械遺産」に認定される。これを記念して、ロマンスカーミュージアムでは同日から特別展示を行う。

3000形は、当時の日本国有鉄道の鉄道技術研究所と共同で開発された特急専用車両だ。SEは“Super Express”を意味する。航空技術を応用した当時の最新技術を用いて空気抵抗低減を図った先頭部の流線形状や、車両間に台車を配置した連接構造、そして車体のフレームと外板を一体化したモノコック構造による軽量化で、当時の狭軌鉄道での世界最高速度145km/hを記録した。SEの優れた車体設計はその後の小田急ロマンスカーや新幹線0系にも影響を与え、高く評価された要因となっている。

今回の認定を記念した特別展示では、「機械遺産」認定証とともに認定のポイントを解説するパネルを展示するほか、SE開発当時の設計資料や速度試験に関する資料などの公開が予定されている。また、8月14〜17日には、通常は一般開放していない運転室などSE車内を学芸員が案内するツアーが予定されており、日本の鉄道史に残る名車を楽しむことができる。こちらは4日間で計160名を対象とする。

ロマンスカーミュージアム:3000形SE《写真撮影 小林岳夫》 ロマンスカーミュージアム:3000形SE、引退当時の形態《写真撮影 高木啓》 ロマンスカーミュージアム:3000形SE《写真撮影 小林岳夫》 ロマンスカーミュージアム:SE(3000形)《写真撮影 小林岳夫》 ロマンスカーミュージアム:3000形SE《写真提供 小田急電鉄》 展示資料(イメージ)《写真提供 小田急電鉄》 ロマンスカーミュージアム:ロマンスカーギャラリー《写真撮影 小林岳夫》