by 丹羽圭@DAYS on 2019年06月28日(金) 20時53分
マツダE&Tは6月28日、スズキ『エブリイ』等の車いす乗降用スロープ装着車について、制動装置(後輪ブレーキ配管)に不具合があるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象となるのは、スズキのエブリイ、日産の『NV100 クリッパーリオ』の計2車種で、2015年8月26日〜2019年4月24日に製造された4715台。
車いす乗降用スロープ装着車において、後輪ブレーキ配管の配索設計が不適切なため、当該配管が誤って配索さ・・・
ニュースを読む
by 丹羽圭@DAYS on 2019年06月28日(金) 20時30分
メルセデス・ベンツ日本は、オープンスポーツモデル『SLC』(Mercedes-Benz SLC)に最後の特別仕様車「SLC ファイナルエディション」を追加設定し、6月28日より発売する。
SLCは、1996年に電動開閉式ハードトップ「バリオルーフ」を備えた全天候型オープンカー『SLK』として登場。現行モデルは、2016年にメルセデスのロードスターを表す「SL」に車格を表す「C」を組み合わせ、「SLC」に車名変更するとともに、大幅な改良・・・
ニュースを読む
by 丹羽圭@DAYS on 2019年06月28日(金) 16時45分
いすゞ自動車、スズキ、SUBARU(スバル)、ダイハツ工業、マツダの5社は、ソフトバンクとトヨタ自動車の共同出資会社であるMONETテクノロジーズと、それぞれ資本・業務提携に関する契約を締結したと6月28日に発表した。
これにより5社は、2019年8月までにMONETに出資し、約2%の株式を取得する予定。
また、同時に、今年3月にMONETとの資本・業務提携を発表している日野とホンダは、MONETに追加出資を行い、それぞれ約10%の・・・
ニュースを読む
by 丹羽圭@DAYS on 2019年06月28日(金) 15時15分
メルセデス・ベンツ日本は6月27日、『Cクラスクーペ』等の13車種について、前席バックレストのロック機構に不具合があるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象となるのは「C180クーペ」、「C300クーペ」、メルセデスAMG「C43 4Mクーペ」、メルセデスAMG「C63クーペ」、メルセデスAMG「C63Sクーペ」、「C180カブリオレ」、「C300カブリオレ」、メルセデスAMG「C43Mカブリオレ」、メルセデス・・・
ニュースを読む
by 丹羽圭@DAYS on 2019年06月28日(金) 14時33分
ホンダは、1959年6月に日本の二輪車メーカーとして初めてマン島TTレースに参戦してから60年の節目を迎えたことを記念し、世界各地で記念イベントを行う。
1954年にホンダ創業者の本田宗一郎は、当時の世界最高峰であるロードレース世界選手権(WGP)のマン島TTレースへの出場を宣言。5年後の1959年6月3日、同レースの125ccクラスに「RC142」で出場した。
また、1964年には四輪車の最高峰レースであるF1のドイツGPに、ロニ・・・
ニュースを読む
by 丹羽圭@DAYS on 2019年06月28日(金) 13時30分
マツダは6月27日、『ロードスター』(ND型)のアンダーカバーに不具合があるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2015年5月26日〜7月6日に製造された1231台。
アンダーカバーにおいて、ブラケットとの接合治具の管理が不適切なため、接合強度が不足しているものがある。そのため、走行中の大きな振動や融雪剤による腐食で接合部が剥がれて異音が発生し、最悪の場合、ブラケットが脱落して他の交通の妨げとなるおそ・・・
ニュースを読む
by 丹羽圭@DAYS on 2019年06月28日(金) 11時57分
鈴鹿サーキットは、7月25日から28日に開催する「2018-2019 FIM世界耐久選手権最終戦“コカ・コーラ” 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第42回大会」にて、新たに決まったイベントや出演アーティストを発表した。
イベントスクエアでは、鈴鹿8耐、モトブロガー、人気アクションゲーム「真・三國無双」それぞれのファンが集えるエリアが登場。「真・三國無双」の世界観を表現した装飾や、オリジナルラッピングバイクの展示を行うほか、会場内の大型ビジ・・・
ニュースを読む
by 丹羽圭@DAYS on 2019年06月20日(木) 07時30分
豊田自動織機は6月19日、自動車用ACインバーターの累計生産が3000万台を達成したと発表した。
自動車用ACインバーターは、車載バッテリーの直流電圧を家庭用交流電圧に変換し、家電製品の使用を可能にする車載電源部品。1990年代後半のRVブームや携帯電話・パソコンの普及を背景に、車内で家電製品を使いたいというニーズが高まり、完成車に標準搭載するタイプは同社が世界で初めて開発、1995年に生産を開始した。
現在は出力電力60W〜150・・・
ニュースを読む
by 丹羽圭@DAYS on 2019年06月19日(水) 23時00分
大同工業は、パキスタンにおいて二輪車用チェーンの一貫生産を行う合弁会社設立に関する契約を6月18日に締結した。
同社グループは、2017年11月にパキスタンにおいて、アトラスオート社と技術援助契約を結び、同国で二輪車用チェーンの組立生産を行ってきた。今回、同社グループは、現地の二輪車メーカー各社および補修品市場に品質やコスト面でより高いサービスを提供するため、二輪車用チェーンの一貫生産を行う合弁会社をアトラスオート社と設立する。
ア・・・
ニュースを読む
by 丹羽圭@DAYS on 2019年06月19日(水) 20時15分
タミヤは、1/24 スポーツカーシリーズの新製品として『LEON CVSTOS(クストス) AMG』を7月13日頃に発売する。
新製品は、FIA GT3規格の市販レーシングカー、メルセデスAMG「GT3」で、2018年のSUPER GT/GT300クラスのシリーズチャンピオンを獲得したマシン「LEON クストス AMG」を1/24スケールで再現したもの。
タミヤは、ベース車であるメルセデスAMG GT3の1/24スケールモデルを20・・・
ニュースを読む
きっかけは某走り屋アニメからこの車を知り、興味を持った。26、7年前の旧...[ 続きを見る ]