by 森脇稔 on 2025年06月03日(火) 10時00分
ホイールメーカーのBBSジャパンは、今年で4回目となる「最高のお気に入り。」フォトコンテストを開催する。今回のテーマは「最高のお気に入りのBBS」。
ホイールは愛車をドレスアップする重要な部品の一つであり、BBS鍛造ホイールはラグジュアリーからスポーティーまで多様なスタイルに合わせて足元を引き立てる。
このコンテストでは、こだわり抜いて選んだBBSホイールが主役の写真を国内外から募集し、グランプリを決定する。応募作品はBBSホイール・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年06月03日(火) 09時00分
スロバキアのブラチスラバで、「BMWプライベートコレクション」展が開催された。この展覧会では、芸術的なビジョンと工学の卓越性が融合した3台の象徴的な「BMWアートカー」が展示された。
展示されたBMWアートカーは、フランク・ステラのBMW『3.0 CSL』(1976年)、マイケル・ジャガマラ・ネルソンのBMW『M3グループA』(1989年)、そして日本画家・加山又造のBMW『535i』(1990年)。ダヌビアナ・ムーレンステーン美術館・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年06月03日(火) 08時45分
ボッシュは、6月19日から21日まで東京ビッグサイトで開催される「第38回オートサービスショー2025」に出展する。今回のテーマは「次世代モビリティとともに歩む整備機器」。電動化や自動運転技術などの進展に対応した最新の自動車整備機器を多数紹介する。
展示される製品には、先進運転支援システム(ADAS)対応のエーミング機器「DAS3000」、事故時の衝突記録を解析する「CDR900」、OBD検査認証を取得した「KTSシリーズ」、最新バッ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年06月03日(火) 08時30分
スズキの「セニアカー」が、1985年の初代発売開始から今年で40周年を迎える。同社は40年の歩みを紹介する特設サイトを公開し、今後記念動画などのコンテンツを順次追加予定だと発表した。
1985年10月に発売した初代セニアカー電動三輪タイプ「スズキセニアカーET10型」は、高齢化時代を迎える中で、高齢者や足の不自由な方のために、歩行者並みの安全な速度で歩道を走行する乗り物として開発された。
その後も安心・安全を第一に開発を進め、199・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年06月03日(火) 07時00分
トヨタ自動車は2日、タクシー専用車両『JPN TAXI』(ジャパンタクシー)の一部改良モデルを発売した。今回の改良では、LPGタンクの容量拡大のほか顧客の声を反映してタクシー用車両としての機能を向上させた。
主な変更点として、LPGタンクの容量を従来の52リットルから58リットルに拡大し、航続距離を延伸した。また、メーターの意匠を変更して視認性を向上させ、外部給電アタッチメントを全グレードにメーカーオプション設定した。
快適性の面で・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年06月02日(月) 20時00分
3代目シビック「ワンダーシビック」(1983〜1987年)がカプセルトイになって登場。玩具メーカーのスタジオソータは、ホンダとのコラボレーション商品「Figure Vehicle Honda CIVIC Si」を、カプセルトイ専門店やホビーショップなどで順次発売する。
同商品は名車をリアルに再現するFigure Vehicleシリーズの第3弾として展開される。最大の特徴は、スイッチでヘッドライトが点灯する機能を搭載していることだ。車体・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年06月02日(月) 19時00分
ヤマハ発動機は、船外機「VMAX SHO」シリーズのうち「F125B」「F165B」「F185B」の3モデルのマイナーチェンジを行い、7月1日に発売すると発表した。
船外機「VMAX SHO」シリーズは、バスボートに特化した4ストローク直列4気筒船外機。軽量コンパクトと卓越したパワー・スピード性能を両立している点が特徴だ。
今回発売する3モデルは、いずれも海水対応仕様の船外機となっている。立体グラフィックを採用し、「VMAX SHO・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年06月02日(月) 18時00分
ベントレーとヘドリー・スタジオが共同開発した電動車、ベントレー『ブロワー・ジュニア』が、18カ月間の最終路上テストを完了し、生産段階に入った。
ブロワー・ジュニアは、1929年のベントレー・ブロワーを85%スケールで再現した公道走行可能な電動車。100年前の伝説的なベントレーの精神を新世代に受け継ぐこの車両は、ジャージー島での最終テストを経て、その設計が完成された。
ジャージー島は英仏海峡最大の島で、狭い道路と島全体の制限速度40m・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年06月02日(月) 17時00分
マツダは、「ENEOSスーパー耐久シリーズ2025年Empowered by BRIDGESTONE」に参戦する「MAZDA SPIRIT RACING RS FUTURE CONCEPT(12号車)」に、ENEOSの「低炭素ガソリン(E20)」燃料を使用したと発表した。
5月30日から6月1日にかけて行われた第3戦富士24時間レースで実証走行を実施した。
「低炭素ガソリン(E20)」は、ガソリンにバイオエタノールを約20%混合した・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年06月02日(月) 16時00分
JR東日本スタートアップとニアミーは、6月6日から三鷹駅発の新たな移動サービス「ミッドナイトシャトル三鷹」の実証実験を開始する。
本サービスは、終電時間帯や交通手段の供給が不足している三鷹エリアから以西南において、地域特性やユーザー動向、需要などを検証するため実施される。サービス期間は6月6日から9月27日までの金曜日と土曜日、運行時間は24時00分から25時30分となる。
乗車場所はJR三鷹駅南口の3番バス乗り場付近で、運行エリア・・・
ニュースを読む
e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]