後藤竜甫

カーライフニュース - 後藤竜甫 (5ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

コカ・コーラ鈴鹿8時間耐久ロードレース予選日の6日と、決勝スタート前の7日には、ピットビューイング形式でのピットウォークが開催された。

3年ぶりの開催となる鈴鹿8耐。直近2回の予定はコロナウイルス感染症の影響によって海外組の参戦が叶わず、開催が見送られていた。今大会も全てのEWC勢が来ているわけではないが、久々の開催に会場は大いに盛り上がりを見せている。ピットウォークでも各選手はマスクをつけての登場となっているが、フォトセッションの対・・・

ニュースを読む

6月18日、19日に福島県のエビスサーキット(西コース)にて「FORMULA DRIFT JAPAN (FDJ) 」の第2戦が開催された。注目を集めたのは2018年シリーズのチャンピオンで、約3年ぶりの参戦となるマッド・マイク(マイク・ウィデット)選手。その戦いの模様を振り返ってみよう。


◆北米で10万人を超える観客を集める“フォーミュラD”の日本版が“フォーミュラDジャパン”だ
FDJは北米が発祥となるFORMULA DRIFT(・・・

ニュースを読む

【D1GP 第1戦】GR 86最強? Team TOYO TIRES DRIFTが完全制覇

by 後藤竜甫 on 2022年04月30日(土) 18時30分

4月23日に開幕した「D1GP」。初戦は2017年以来、6年ぶりに富士スピードウェイで開催された。23日に単走とベスト8、24日に決勝が開催され、決勝日は「モーターファンフェスタ」のイベントコンテンツとして組み込まれ、多くのファンが会場へと詰めかけた。

そしてTeam TOYO TIRES DRIFTは開幕戦に合わせてトヨタ『GR 86』を2台投入。23日の単走では藤野選手が優勝、24日の追走決勝では川畑選手が優勝し、新車の投入でいき・・・

ニュースを読む

4月23日に富士スピードウェイで開幕した「D1グランプリシリーズ」。富士スピードウェイでの開催は2017年以来6年ぶりの開催となり、決勝トーナメントのベスト8は24日に開催される「モーターファンフェスタ」の1コンテンツとして開催されるイレギュラーな形式となった。

注目は多くのD1GPファンが応援するTeam TOYO TIRES DRIFT。昨年までのドライバー・チーム体制に変更はないものの、新車トヨタ『GR86』を2台投入。昨年まで・・・

ニュースを読む

2年ぶりに開催される関西最大級のモーターショー「第25回 大阪オートメッセ2022」が開幕。2月11日より13日までインテックス大阪(大阪市住之江区)にて3日間開催される。昨年はコロナ禍で中止となったこともあり、開催を待ちわびた観客が初日から多数来場した。

そこで場内に展示されていた、レイズ製のアルミホイール装着車両に注目。装着される車両のジャンルも幅広く、軽クロカンの代名詞であるスズキ『ジムニー』、スポーツモデルとして高く評価されて・・・

ニュースを読む

2月6日鈴鹿サーキットにてHonda Racing THANKS DAY 2021-2022が開催。Hondaのレーシングマシンと国内外で活躍するトップドライバー・ライダーが集結し、厳しく冷え込んだ冬の鈴鹿で熱い走りを観客に披露した。

今回のイベントはHondaが世界中で挑戦するドライバーとライダーが、2輪と4輪の垣根を越えてコラボレーションするファン感謝祭。例年はツインリンクもてぎで開催されていたが、2020年のイベントもコロナ禍で・・・

ニュースを読む

東京オートサロン2022のトーヨータイヤブースにて1月14日、トーヨータイヤが第100回パイクスピーク国際ヒルクライムにてタイトルスポンサーを務めることを発表。同時に、同社のブランド・アンバサダーであるマッド・マイク選手とともにパイクスピークへの参戦を表明した。

◆マツダx レッドブル x トーヨータイヤ x TCPマジックのスペシャルプロジェクト
今回のパイクスピーク参戦は、トーヨータイヤを含めた4社協力によるプロジェクトだ。ドライ・・・

ニュースを読む

カーケア用品メーカーのプロスタッフが、2022年1月14日〜16日に幕張メッセ(千葉県)で開催される「東京オートサロン2022」にブース出展を行う。

今回のプロスタッフブースのテーマは “コーティング”。コロナ禍でクルマ需要が増えたなか、それに比例するように需要が増えているのが洗車グッズだ。一昔前のイメージでは、洗車というと億劫なイメージがつきまとうが、最新の洗車グッズを使うことで誰でも手軽に綺麗な愛車の状態を保つことが可能となる。
・・・

ニュースを読む

2年ぶりのリアル開催が近づいている東京オートサロン2022。その東京オートサロンと並ぶ規模のチューニングカーショーといえば、2021年11月にラスベガスで開催されたSEMAショーに違いないだろう。SEMAショーの開催は北米ながら、レイズのホイールを装着する車両が数多く展示されていた。そこで現地ブースと会場内の模様を振り返る。

まず、レイズブースには最新型となるシボレー『コルベット(C8)』、フォーミュラDで活躍するトヨタ『GRスープラ・・・

ニュースを読む

カロッツェリアとイオンシネマは12月18日、「カロッツェリア ドライブインシアターエクスペリエンス」をイオンモールむさし村山(東京都武蔵村山市)で実施した。カロッツェリアユーザー限定でドライブインシアターと最新のカロッツェリア製品を体感できるイベントだ。

会場には、オーナーズリンク登録のカロッツェリアユーザー65組が抽選で招待され、来場受付時にイオンギフト券やカロッツェリアグッズがプレゼントされた。受付横にはカーナビのフラッグシップモ・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

てる

うーん厳しい

車種名:ダイハツ ハイゼットカーゴ
投稿ユーザー:てる***** さん
総合評価:

カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針