by APOLLO NEWS SERVICE on 2025年05月12日(月) 08時00分
ステランティス傘下のジープブランドが販売するクロスオーバーSUV、『グランドチェロキー』改良新型の情報を入手、予想CGを制作した。改良新型では、スタイルとテクノロジーに重点を置いた更新になりそうだ。
初代「ZJ」(輸出モデルは「ZG」)は1993年に発売、現行型となる5代目「WL」は2021年に登場、標準仕様の「グランドチェロキー」とロングホイールベース「グランドチェロキーL」が設定されており、新情報は現世代初の大幅改良となる。
ジ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年05月06日(火) 17時30分
フィアットは高性能コンパクトカー、『ウーノ・ターボ i.e.』がデビュー40周年を迎えたと発表した。
40年前、フィアットはイタリア・ミラフィオーリ工場から驚くべき革新的な車の一つを世に送り出した。それが「ウーノ・ターボi.e.」だった。
当時は「ポケットロケット」と呼ばれる小型高性能車の時代で、若者や自動車愛好家たちはハッチバックボディにスポーツカー並みの性能を詰め込んだ車を求めていた。フランスやドイツですでに始まっていたこのトレ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年05月03日(土) 13時30分
カミンズは、自動車業界初の水素エンジン向けに設計された新型ターボチャージャーを発表した。この先進的なターボチャージング技術は、主に欧州の大型商用車への搭載を想定している。
カミンズのコンポーネント事業部門の一部であるカミンズ・コンポーネンツ・アンド・ソフトウェア(CCS)は、欧州の主要自自動車メーカーとこのターボチャージャーの供給契約を締結した。
新型ターボチャージャーは、効率的で持続可能なソリューションへの業界の需要に応え、低排出・・・
ニュースを読む
by ヤマブキデザイン on 2025年04月25日(金) 17時30分
ブリッツが販売するスロットルコントローラー製品「Power Thro(パワスロ)」とターボ車ブーストアップ製品「Power Con(パワコン)」に適合車種が追加された。
今回適合が追加されたのは、アバルト『595ツーリズモ』(31214T 2017年2月〜 AT)/『F595』(31214T 2022年7月〜 MT)とスズキ『スペーシアギア』(MK54S 2024年9月〜 CVT)。
パワスロはアクセルレスポンスを自在に制御可能とす・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月25日(金) 10時45分
ヒョンデの高級車ブランドのジェネシスが開発中のハイパーカー「GMR-001」。同車に搭載予定のV8ツインターボエンジンが、ドイツ・フランクフルトにあるヒョンデモータースポーツの本社で初めての始動に成功したと発表した。
エンジンの初始動は、同プロジェクトの「最初の鼓動」と表現され、2026年のFIA世界耐久選手権(WEC)参戦に向けた開発の重要なマイルストーンとなっているとしている。同社は2017年以降、FIA世界ラリー選手権(WRC)・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月24日(木) 16時00分
ルノーは、高性能EV『5 ターボ3E』の予約受付を欧州で開始した。この車両は1980年代に人気を博したルノー『5ターボ』と『ターボ2』の現代版で、電動化された「ミニスーパーカー」となる。
予約開始価格は15万5000ユーロ(約2509万円)からで、オプションやカスタマイズの選択は含まれていない。販売はヨーロッパ(イギリスを含む)をはじめ、日本、中東、オーストラリアで行われる予定。
ルノー5 ターボ3Eは、全長4080mm、全幅203・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月21日(月) 12時45分
フォルクスワーゲン・オブ・アメリカは、新型『ティグアン』の最上位グレード「SEL R-Line Turbo」をニューヨークモーターショー2025で発表した。米国向けの新型ティグアンは、日本や欧州仕様とは異なり、ひと回り大きい『タイロン』をベースにしている
この新モデルは、ティグアンの特長である大胆なスタイリング、洗練された高品質なインテリア、先進的なインフォテインメントシステムに加え、67hp増強されたターボエンジンを搭載し、よりスポ・・・
ニュースを読む
by 宮崎壮人 on 2025年03月29日(土) 11時30分
「Rシリーズ」「XSRシリーズ」「MTシリーズ」とヤマハを代表するブランドの最新モデルが勢揃いした「東京モーターサイクルショー2025」。サプライズモデルの発表も話題となっているが、密かに注目を集めているのがアジアで「ターボ感覚」と紹介されたパワートレインを持つスクーターの新型『NMAX155』だ。
2025年モデルとして3月21日に発売されたばかりのNMAX155は、「Evolution Prestige X Fun Tech」をコ・・・
ニュースを読む
by ヤマブキデザイン on 2025年03月26日(水) 20時30分
チューニングパーツメーカー・HKSから、日産・フェアレディZ(RZ34 2022年8月〜)搭載のVR30DDTTエンジン用「メタルキャタライザー」が新発売。税込み価格は59万1800円。
「メタルキャタライザー」は浄化性能を確保しながら排気効率を高めた置き換え用触媒パーツ。純正では目の細かいセラミック触媒を使用しているのに対し、HKS製品では低密度のメタル触媒を採用。
片バンクでの比較では、純正の触媒2個(第1触媒600セル、第2触・・・
ニュースを読む
by APOLLO NEWS SERVICE on 2025年03月26日(水) 14時00分
2025年テストシーズンが再開した独ニュルブルクリンク。“グリーンヘル”で捉えたポルシェ『911ターボ』改良新型のプロトタイプは、カモフラージュがほぼ削がれている。ワールドプレミアは車両の状態からして今後数週間以内だ。
ポルシェは2024年秋、フェイスリフトされた911ターボファミリーが2025年後半に生産に入ることを発表、「GTS」と同様のハイブリッドパワートレインを搭載することも明らかにしている。
最新プロトタイプを約半年前に目・・・
ニュースを読む
越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]