ディーゼル

カーライフニュース - ディーゼル (28ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

ルノーは5月20日、『メガーヌ』(Renault Megane)の欧州仕様車に新型クリーンディーゼルエンジンを搭載すると発表した。

メガーヌの欧州仕様車に搭載される新型クリーンディーゼルエンジンは、排気量が1.7リットル(1749cc)だ。このエンジンは、最大出力150hp/3500rpm、最大トルク34.7kgm/1750rpmを獲得する。最大トルクは、1750rpmの低回転域から引き出される特性を持つ。

WLTPモード計測による・・・

ニュースを読む

BMW 8シリーズ 新型に、直6ディーゼルを追加 価格1237万円から

by 丹羽圭@DAYS on 2019年05月21日(火) 19時00分

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、新型『8シリーズ』に、新たにディーゼルエンジン搭載の「840d xDrive」および「840d xDrive カブリオレ」を追加し 、5月20日より販売を開始する。

今回追加されるのは、新開発の可変シーケンシャルツインターボを搭載した3リットル直列6気筒ディーゼルエンジンと四輪駆動システムのxDriveを採用したモデル。可変翼を採用した低速用ターボと高速用ターボを搭載したディーゼルエンジンは・・・

ニュースを読む

いすゞ自動車は、5月22〜24日にパシフィコ横浜で開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2019横浜」に、新型『エルフ』および最新の小型クリーンディーゼルエンジン「4JZ1」(カットモデル)などを出展する。

昨年10月に改良したエルフは、平成28年排出ガス規制に適合し、重量増の抑制と現行同等の架装性を維持しながらクラストップレベルの燃費性能をさらに高めた。また小型トラックとして初めて採用したステレオカメラなど先進安全装置を・・・

ニュースを読む

アウディ『Q5』が属するのはいわゆるDセグメントのSUV市場。この市場にはライバルとしてメルセデス『GLC』、BMW『X3』を筆頭に、ボルボ、ジャガー、さらにはアルファロメオ等々、数多くのライバルがひしめく。

少なくとも日本の市場において、このセグメントで成功するにはディーゼルエンジンの存在が不可欠と言っても過言ではないほど、重要な地位を占めていて、ライバルは押しなべてディーゼルを投入した。

そんな中にあって、アウディはこれまでディ・・・

ニュースを読む

◆SUVブームの影に隠れたステーションワゴンの魅力

個人的にワゴンという自動車の型式が非常に好きである。今はSUVブームで、ワゴンの良さはその影に隠れた格好になっているが、利便性はすこぶる高いと思う。

SUVを求める多くのユーザーは、その目線の高さと乗降性の良さを評価しているようだ。確かに目線が高ければ遠くまで見通せるし、そこそこの高さに収まっていれば、腰をかがめることなくスムーズな乗降を可能にする。ただ、背が高いということは必然的・・・

ニュースを読む

◆アルファロメオらしさを味わえるSUV

日本の自動車メーカーは規模も大きく、さまざまなカテゴリーの車種をそろえる。日産であれば、軽自動車の『デイズ』からスーパースポーツカーの『GT-R』まで価格も含めて幅広い。そうなると全車に共通する持ち味を与えにくい。

その点で欧州ブランドは規模が比較的小さく、デザインから運転感覚まで、統一された表現をしやすい。

それを強く感じさせたのがアルファロメオの『ステルヴィオ・ディーゼル』だ。クリーンデ・・・

ニュースを読む

中小トラック運送事業者の低燃費ディーゼルトラック導入を支援 国交省

by レスポンス編集部 on 2019年04月27日(土) 07時15分

国土交通省は4月26日、中小トラック運送業者を対象に、低炭素型ディーゼルトラックの導入を支援する補助事業を公募すると発表した。

投資余力の少ない中小トラック運送業者について、トラックの更新需要をトップクラスの燃費レベルに誘導するため、低炭素型ディーゼルトラック、大型天然ガストラックを導入する事業者に対して車両導入経費の一部を補助する。

公募期間は4月26日から2020年1月31日。

補助率は、低炭素型ディーゼルトラックの購入で、廃・・・

ニュースを読む

アウディは4月17日、『S5クーペ TDI』(Audi S5 Coupe TDI)、『S5スポーツバックTDI』(Audi S5 Sportback TDI)を欧州で発表した。

両車は、2ドアの『A5クーペ』、4ドアの『A5スポーツバック』がベースの高性能モデルだ。これまで、『S5クーペ』と『S5スポーツバック』には、ガソリンエンジンが搭載されてきた。今回の改良を機に、欧州ではディーゼルエンジン搭載車に変更される。

◆最大出力347・・・

ニュースを読む

マツダの米国部門は4月17日、米国で開幕したニューヨークモーターショー2019において、米国向け『CX-5』(Mazda CX-5)のクリーンディーゼルモデルの受注を開始した、と発表した。

米国向けCX-5に搭載されるディーゼルエンジンは、2.2リットル直列4気筒ターボディーゼルの「SKYACTIV-D 2.2」。このエンジンは、マツダのクリーンディーゼルエンジンならではのレスポンスの良さと、高回転まで軽快に伸びる爽快なエンジンフィー・・・

ニュースを読む

マツダの米国部門は4月17日、米国で日本時間4月18日未明に開幕するニューヨークモーターショー2019において、『CX-5』(Mazda CX-5)の2019年モデルを初公開すると発表した。

北米向けのCX-5は現在、2.5リットル直列4気筒ガソリン「SKYACTIV-G 2.5」(最大出力187hp、最大トルク25.6kgm)とターボの「SKYACTIV-G 2.5T」(最大出力250hp、最大トルク42.78kgm)搭載車をライン・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

てる

うーん厳しい

車種名:ダイハツ ハイゼットカーゴ
投稿ユーザー:てる***** さん
総合評価:

カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針