コンパクト

カーライフニュース - コンパクト (27ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

「東京モーターショー2019」にてマツダ初の量産EVとして登場したコンパクトSUV『MX-30』だが、日本導入はマイルドハイブリッド搭載モデルからとなる。

ボディサイズは、全長4395×全幅1795×全高1550mm。ホイールベースは2655mmで、同社のコンパクトクロスオーバー『CX-30』とほぼ同サイズだ。

◆あえて廃止したシグネチャーウィング



2019年の『マツダ3』からフェーズ2に移行したマツダのデザインテーマ「魂動」・・・

ニュースを読む

フォルクスワーゲンは9月29日、10月13日に初公開する予定の新型コンパクトSUVの『タオス』(Volkswagen Taos)に、1.5リットルターボエンジンを搭載すると発表した。

タオスは、フォルクスワーゲンのラインナップにおいて、『ティグアン』の下に位置するモデルになる。フォルクスワーゲンが掲げているSUV倍増戦略における次なるモデルになるという。

このタオスのパワートレインが、1.5リットルターボエンジンに決定した。「EA2・・・

ニュースを読む

◆新しい価値を備えるBMWの前輪駆動プラットフォーム

BMWはスポーティな運転感覚を特徴とするブランドで、駆動方式も後輪駆動とこれをベースにした4WDが多い。後輪駆動では、操舵は前輪、駆動は後輪と役割を分けるから、操舵感が駆動力の影響を受けにくい。加速時には荷重が後輪に加わって駆動力の伝達効率も優れ、前後の重量配分も均衡する。


今は前輪駆動車でも上質な走りを味わえるが、後輪駆動は運転感覚がさらに自然で、そこにこだわるのもプレミアム・・・

ニュースを読む

VW ID.4 発表---コンパクトSUV市場にフルEV投入[速報]

by 高木啓 on 2020年09月24日(木) 11時15分

VW=フォルクスワーゲンは9月23日(日本時間24日未明)、新型EVの『ID.4』を発表した。VWにとって初めてのフル電動SUVであり、世界市場で最大規模のコンパクトSUVセグメントに投入される。

電動パワーは150kW(204PS)、航続は520km。ID.4はゼロエミッションを実現するとともにカーボンニュートラルな状況で生産されるという。・・・

ニュースを読む

フォルクスワーゲンは9月17日、10月13日に初公開する予定の新型コンパクトSUVの車名を、『タオス』(Volkswagen Taos)と発表した。

タオスは、米国ニューメキシコ州の町の名前に由来するネーミングだ。世界クラスのスキーリゾート、広大な平原、サングレ・デ・クリスト山脈、壮大なリオ・グランデ渓谷などで知られている。

また、タオスは、フォルクスワーゲンのラインナップにおいて、『ティグアン』の下に位置するモデルになる。また、フ・・・

ニュースを読む

フォルクスワーゲン(Volkswagen)は9月8日、新型コンパクトSUVを10月13日、米国で初公開すると発表した。

この新型コンパクトSUVは、フォルクスワーゲンのラインナップにおいて、『ティグアン』の下に位置するモデルになる。また、フォルクスワーゲンが掲げているSUV倍増戦略における次なるモデルになるという。

フォルクスワーゲングループオブアメリカのスコット・キーオ社長兼CEOは、「フォルクスワーゲンのアイコン的存在、『ビート・・・

ニュースを読む

フォルクスワーゲンは8月18日、新型電動コンパクトSUVの『ID.4』(Volkswagen ID.4)の市販モデルを、今後数週間以内に初公開すると発表した。

ID.4はフォルクスワーゲンの新世代EVの「ID.」ファミリーの2番目のモデルだ。第1弾は、小型ハッチバックの『ID.3』だった。ID.4は、2017年春に発表されたコンセプトカーの『ID.CROZZ』の市販バージョンとして開発され、フォルクスワーゲン初の本格的な電動SUVにな・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車のインド部門は8月4日、新型車の『アーバンクルーザー』(Toyota Urban Cruiser)を11月、インド市場で発売すると発表した。

アーバンクルーザーは、トヨタが新開発しているコンパクトSUVだ。トヨタはこのアーバンクルーザーを擁し、インドで激戦区のコンパクトSUVセグメントに進出する。

トヨタは、インドでの小型SUVの需要の高まりに対応するために、アーバンクルーザーを投入することを決めた。インドの祝日で、ヒン・・・

ニュースを読む

ホンダ初となるピュアEVである『ホンダe』の詳細が明らかになってきた。国内正式投入を前に商品概要の説明会が行われ、スペックが公開された。

◆航続距離はWLTCで283km

EVシフトについては環境問題をベースに各社の戦略もあり、議論がつきない部分ではあるが、ホンダでは、「欧州で対応が進むCAFE規制にどう取り組むか、プロジェクチームを作り検討した」(ホンダe 開発責任者 一瀬智史氏)という。EVを作るにあたっては、欧州の、特に街中の・・・

ニュースを読む

不振に喘ぐ日産がリスタートを切るべく、「このままで、終われるか」というメッセージと共に登場したコンパクトSUV、新型『キックス』。受注は1万台に達し、出足は好調だ。

10年ぶりのブランニューモデルとなる新型キックスは、パワートレインに「e-POWER」のみ設定。発電用エンジンは1.2リットル3気筒エンジンで、駆動用モーターの最大出力は129psと、『ノートe-POWER』と比較しておよそ18%の出力アップ。バッテリーやモーターなどの制・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

てる

うーん厳しい

車種名:ダイハツ ハイゼットカーゴ
投稿ユーザー:てる***** さん
総合評価:

カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針