by 雪岡直樹 on 2019年03月11日(月) 18時15分
SUBARU(スバル)・STI主催のモータースポーツデイが、3月10日に富士スピードウェイで開催され、ピット内には1月にデトロイトモーターショーで発表された『WRX STI』の限定車「S209」が置かれ、国内での初お披露目となった。
デトロイトモーターショーで正式発表されたS209はアメリカ専用の車両で、日本国内での発売はアナウンスされていない。それだけに国内のスバルファンにとってはどのような車で、今まで発売されてきた「S」シリーズと・・・
ニュースを読む
by 雪岡直樹 on 2019年03月04日(月) 11時00分
モースポフェス2019鈴鹿のGPスクエアトークステージでは、ラリーとニュルブルクリンクの参戦するドライバーのトークショーが行われ、「ラリーとニュルブルクリンクは似ているのでは?」というトークが行われた。
トークステージに登壇したのは、ヘイキ・コバライネン、小林可夢偉、蒲生尚弥、中山雄一、井口卓人、山内英輝の6人。そこで世界で戦うのはどうかというテーマでトークが進みかけたところで、デモランスペースにはSUBARU(スバル)「インプレッサ・・・
ニュースを読む
by 雪岡直樹 on 2019年03月03日(日) 22時30分
3月2〜3日に鈴鹿サーキットで行われたモースポフェス2019鈴鹿。今までのファン感謝デーからその様相を変えて、ホンダ・トヨタ・鈴鹿サーキットの3社主催によるイベントへと様変わりした。ホンダ・トヨタにとらわれないイベントとして2輪4輪ファンが楽しめた。
数多くの走行コンテンツやGPスクエアでの展示やデモイベントは、2輪4輪ファンの多くが楽しめるイベントとなった今回のモースポフェス。
グリッドウォークで4輪がF1、WEC、WRC、SUP・・・
ニュースを読む
by 雪岡直樹 on 2019年03月03日(日) 20時30分
モースポフェス鈴鹿では様々なパフォーマンスが行われたが、トヨタ「ヤリスWRC」はこんなに飛ぶのか、というほどの大ジャンプを見せ、観客の度肝を抜いた。
モースポフェスでは、WRCに参戦しているヤリスと、レジェンドラリーカーのSUBARU(スバル)「インプレッサWRC ‘98」が、WRCストレートパフォーマンスと称して、鈴鹿サーキットのホームストレートをところ狭しと走り回り、特にヤリスは特設ジャンプ台からの大ジャンプを見せ、観客の度肝を抜・・・
ニュースを読む
by 雪岡直樹 on 2019年03月03日(日) 19時30分
3月2〜3日の2日間、鈴鹿サーキットで開催された、モースポフェス2019鈴鹿。数多くの走行コンテンツが行われた中、「ニュルへの挑戦」と題されたコンテンツでスバル(SUBARU)『WRX STI NBRチャレンジ』とレクサス『LC』が走行を披露した。
ドイツ・ニュルブルクリンク24時間レースに参戦するスバルとレクサス。スバルはSP3Tクラス、レクサスはSP-PROクラスと参戦するクラスはそれぞれ違うが、遠い日本から参戦するメーカー同士と・・・
ニュースを読む
by 雪岡直樹 on 2019年01月19日(土) 20時32分
今シーズンで6年目の開催となる、SUBARU(スバル)ゲレンデタクシー。すっかり冬の定番アクティビティとなったが、今シーズンから話題のe-BOXERを搭載した新型『フォレスター』と『XV』も登場し、元気にゲレンデを駆け巡った。
スキー場のリフト代わりにゲレンデの上部へ運んでくれるゲレンデタクシー。今シーズンで6期目の開催となり、長野県の栂池高原スキー場が今シーズンのスタートとなった。例年通り、まず受付で誓約書にサインして、展示車両の前・・・
ニュースを読む
by 雪岡直樹 on 2019年01月12日(土) 22時00分
SUBARU BRZ GT GALS BREEZE が早くも2019年仕様のコスチュームを着て、東京オートサロン2019(11〜13日、幕張メッセ)のステージに立った。
東京オートサロンでは、2019年シーズンのモータースポーツの新体制発表も多く行われ、ドライバーラインアップや、マシンの発表なども多く行われる。スバルは11日のプレスカンファレンスにおいて、STI(スバルテクニカインターナショナル)の平川社長が、今シーズンもSUPER ・・・
ニュースを読む
by 雪岡直樹 on 2018年12月08日(土) 06時45分
SUPER GTの、2018年シリーズ表彰式「SUPER GT HEROES 2018」が7日、東京都内のホテルで開催され、レーシングスーツからオシャレなスーツに着替えたドライバーと関係者が集まり、記念パーティが開催された。
ツインリンクもてぎの最終戦でチャンピオン確定という、近年まれに見る白熱したレースが繰り広げられた今シーズンのSUPER GT。GT500・300の両クラスのトップ3にはオートバックス賞が贈られた。
GT500チ・・・
ニュースを読む
by 雪岡直樹 on 2018年11月26日(月) 11時30分
25日に富士スピードウェイで開催された、TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2018では、「GR VILLAGE」にスポーツモデル「GR」のラインアップの全車種が勢ぞろいした。GRは、トヨタが進める“日常でも実感できる本格スポーツモデル”だ。
GR VILLAGEには、豊田社長専用のワンオフ『GRセンチュリー』、小粒ながらスポーツ走行が楽しめる『GRMN Vitz』や、『GR86』、セダンでもスポーツができる『G・・・
ニュースを読む
by 雪岡直樹 on 2018年11月25日(日) 22時15分
富士スピードウェイにWRCのサービスパークが現れた。富士スピードウェイで25日に開催されたTOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2018(以下TGRF)では、ラリーコンテンツも盛りだくさん。
WRCではサービスパークと呼ばれる整備場所でしかメカニックが車両に触れての整備はできない。ラリーの競技走行中に車両が壊れると、ドライバーはなんとしてでもマシンをサービスパークに持って帰ってこなければならない。
TGRFではA・・・
ニュースを読む
越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]