by 中村 孝仁 on 2019年07月03日(水) 12時00分
◆Cセグハッチ・ディーゼルに殴り込み
今、Cセグメントのハッチバック車で、ディーゼルの設定があるのはボルボ『V40』、BMW『1シリーズ』、『ミニ』、プジョー『308』、それに日本車だと『マツダ3』など。
もっともこのうち、ボルボとBMWに関してはモデル末期でもあるし、特にボルボはなくなる可能性が極めて高い。そんなセグメントにメルセデスが殴り込みだ。
すでに『Cクラス』や『Eクラス』で定評のあるOM654のコードネームを持つ2リッ・・・
ニュースを読む
by 中村 孝仁 on 2019年07月01日(月) 21時00分
その長い歴史の中で、アルファロメオはコモンレールディーゼルの先駆者だそうである。そんな話を聞いたのは、日本市場にとってアルファ初のディーゼルモデルが追加されたその発表会でのことだった。そして先行した『ステルヴィオ』のディーゼルに乗った時、さすがにセグメント最強を謳ったそのパフォーマンスはすごいと感じさせてくれた。
◆ステルヴィオ版のデチューンと思うなかれ
てっきり同じエンジンを積んでいると思っていた『ジュリア』だが、実はチューンが・・・
ニュースを読む
by 渡辺陽一郎 on 2019年06月28日(金) 12時00分
◆ガソリン感覚で運転しやすいディーゼル
メルセデスベンツで最小サイズの『Aクラス』に、直列4気筒2リットル・クリーンディーゼルターボを搭載する「A220d」が加わった。
運転感覚は、ディーゼルらしく低回転域から粘りがある。最大トルクの32.6kg-mが発揮されるのは1400〜3200回転だが、1300回転付近から過給効果が感じられ、ターボが常に作動している印象だ。クリーンディーゼルターボの中には、1500回転付近を下まわると過給効果・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年06月26日(水) 19時15分
アウディは6月24日、最上級SUVの『Q8』の高性能モデル、『SQ8』(Audi SQ8)を欧州で発表した。
アウディの高性能モデルが、「Sシリーズ」だ。このSシリーズの最新モデルは、欧州ではディーゼルエンジンを搭載する。『S4』、『S5』、『S6』、『S7スポーツバック』、『SQ5』などが、すでに欧州ではディーゼル搭載の高性能モデルとして登場した。Q8初の高性能モデルとして発表されたSQ8も、高性能なディーゼルエンジンを搭載する。
・・・
ニュースを読む
by 小松哲也 on 2019年06月19日(水) 19時00分
メルセデス・ベンツ日本は6月19日、全面改良した『GLE』の注文受付を開始した。3列目シートを初採用したほか、4気筒クリーンディーゼルエンジンを新たに設定したのが特徴。価格は940万‐1132万円となっている。
メルセデス・ベンツ日本で商品企画マネージャーを務めるマニュエル・テロネス氏は同日、都内で開いた発表会で「新型GLEは従来型と比べて全長が105mm、幅は12mm、そしてホイールベースが80mm長くなったことにより、居住性や積載・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2019年06月13日(木) 22時48分
三菱自動車は、クロスオーバーSUV『エクリプスクロス』にクリーンディーゼルエンジン搭載車を設定し、6月13日から販売を開始した。
エンジンは排気量2.2リットル、コモンレール式「DI-D」クリーンディーゼルターボエンジンを搭載。最大はトルク380Nm@2000rpmと、ディーゼルらしく低回転からトルクを発生させる。これに8速スポーツモードATを組み合わせることで、力強く滑らかな加速を意図した。駆動レイアウトは4WDのみ。
排出ガスを・・・
ニュースを読む
by 九島辰也 on 2019年06月11日(火) 12時00分
◆コンパクトモデルに初めてのディーゼル搭載
「ハイ、メルセデス!」で話題となった『Aクラス』。インパクトあるテレビCMだけに普段クルマに関して口にしない人も興味を持ったようだ。「あれって、本当に会話できるの?」と。
MBUXの話はともかく、そのAクラスにディーゼルエンジンモデルが追加された。メルセデスのコンパクト系としては珍しいパワーソースの導入である。
搭載されたのは4気筒ディーゼルターボで、すでに『Cクラス』や『Eクラス』にも・・・
ニュースを読む
by 河西啓介 on 2019年06月10日(月) 17時52分
◆主婦ネットワークで囁かれる“ディーゼル”のウワサ
自動車の世界では「電動化」の流れが加速しているが、こと日本の輸入車マーケットにおいては、このところ「ディーゼル」が注目を集めている感がある。メルセデスは今年になって小さな『Aクラス』と大きな『Gクラス』の両方にディーゼルモデルを追加し、プジョーなどフランス勢も近年、ディーゼルの導入を積極的に行っている。
先日、僕の知人がメルセデスのディーゼルモデルを買った。聞けば、購入理由は奥さん・・・
ニュースを読む
by 島崎七生人 on 2019年06月09日(日) 12時00分
◆「D5」ディーゼルを初搭載
この原稿執筆時点で、40、60、90のボルボ車3シリーズ中、Drive-eディーゼルエンジン搭載車は全7モデル。うちAWDとの組み合わせはこれまで『V90クロスカントリー』と『XC60』の2モデルだったが、今回『XC90』にも登場し3モデルに。
また90シリーズは『V90』を含め3モデルのすべてにディーゼルが揃ったことになる。
ただしこれまではすべて“D4”だったのに対し、今回はより性能が高い“D5”・・・
ニュースを読む
by 小松哲也 on 2019年06月06日(木) 15時45分
メルセデス・ベンツ日本は6月6日、全面改良した『Bクラス』の予約注文を開始した。先代に比べて室内空間を広くしたほか、対話型インフォテイメントシステムMBUXを標準搭載したのが特徴。価格は384万‐422万円となっている。
メルセデス・ベンツ日本でBクラスの商品企画を担当する中山怜氏は同日都内で開いた発表会で「新型Bクラスはメルセデスの基本である安全性、定評のあるユーティリティーに加えて、スポーティーなデザインと最新のインフォテイメント・・・
ニュースを読む
50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]