コンパクト

カーライフニュース - コンパクト (24ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

ダイハツのAセグメントミニカークラス相当のトールワゴン『トール』を450kmほどテストドライブする機会があったので、インプレッションをお届けする。

トールがデビューしたのは2016年。すでにモデル後期に入っているが、トヨタ自動車ブランドで販売されている『ルーミー』は普通車販売の上位が定位置。2021年に入ってからは常にトップ3圏、4月および5月は単独モデルとしてはトヨタ『ヤリス』を抜いて普通車販売の首位に立ったとみられる。以前、トヨタ・・・

ニュースを読む

BMWは7月7日、新型『2シリーズクーペ』(BMW 2 Series Coupe)を欧州で発表した。小型2ドアスポーツクーペの2世代目モデルとなる。

◆新デザインのキドニーグリル

新型2シリーズクーペは、BMW『2002』までさかのぼる、コンパクトでパフォーマンス重視の2ドアモデルの伝統的なコンセプトを、現代風にアレンジしたもの。フロントマスクは、『1シリーズ』との差異化が図られた。特長的なプロポーション、ワイド化されたトレッド、最・・・

ニュースを読む

ミスターカードは、折りたたみ傘のようにコンパクトに収納できるサンシェード「CarUB(カーユービー)」を7月7日から発売する。

CarUBは折りたたみ傘のよう開いて、サンバイザーで固定するだけで設置できるサンシェード。コーティングされた生地が紫外線を効果的にカットする。また、遮光・遮熱のほかに目隠しとして車中泊や仮眠時にも使え、出張やドライブにもオススメだ。

サイズはM(約125×65cm)、L(約145×79cm)の2種類を用意。・・・

ニュースを読む

SUBARU(スバル)の米国部門のスバルオブアメリカは6月17日、『インプレッサ』(Subaru Impreza)の2022年モデルを今夏、米国市場で発売すると発表した。現地ベース価格は、1万8795ドル(約207万円)だ。

2022年モデルには引き続き、4ドアセダン(日本名:『インプレッサG4』に相当)と、5ドアハッチバック(日本名:『インプレッサスポーツ』に相当)が、ラインナップされている。

2022年モデルは、全車にAWDを標・・・

ニュースを読む

日産自動車は6月15日、第2世代「e-POWER」を搭載した新型コンパクトハッチバック『ノートオーラ』を今秋に発売すると発表した。価格は261万0300円から295万7900円。

ノート オーラは、「感性品質」「美・機能」「先進感」の3つにこだわり開発した、「少し先の未来」を感じさせる先進的な新型コンパクトカー。全車に出力・トルクを向上させた第2世代 e-POWERを搭載し、ひとクラス上の電気の走りを提供する。車名の「オーラ」は、気品・・・

ニュースを読む

VWの新型クロスオーバー・クーペ、『タイゴ』市販型の最新プロトタイプをカメラが捉えた。山岳地帯に現れたプロトタイプは、ホイールにテスト機器、ルーフにアンテナを備えた測定デバイスなどが見られ、一見して開発車両であることがわかる。

タイゴは、南米とメキシコで発売された『ニーヴァス(Nivus)』の欧州バージョンとなる。『Tクロス』と似ているが、VWはスポーティで活気のある外観と、独特のキャラクターを兼ね備えた「カリスマ的なデザイン」だとア・・・

ニュースを読む

VWのSUVモデルではもっともコンパクトなクルマがこの『T-Cross(Tクロス)』だ。ハッチバック系の『ポロ』相当で、ホイールベースは同じ2550mm、全幅は諸元表の数値上で10mmの違いになっている。

この5月に、VW車ではお約束の「R-Line」が追加設定された。新デザインの切削5本スポーク18インチアルミホイールをはじめ、専用シートなどを装着するほか、“Lane Assist”“Park Assist”といった駐車支援、運転支・・・

ニュースを読む

トライアンフモーターサイクルズジャパンは、スタイリッシュかつコンパクトな「トライアンフ・ビーライン・ナビゲーションシステム」を5月27日より発売した。価格は2万7500円。

新製品は、英国ビーライン社との初めてのコラボレーションモデル。トライアンフブランド独自のパッケージでの販売となる。デザインは、極めてコンパクトながらもスタイリッシュで頑丈な造りに設計。高品質の機械加工合金ケースは、IP67の耐久性に準拠した防水および耐衝撃構造を備・・・

ニュースを読む

メルセデス・ベンツ日本(MBJ)は、『Aクラス』(Mercedes-Benz A-Class)にコンパクトカー初のプラグインハイブリッドモデル「A250e」「A250eセダン」を設定し、5月26日より予約注文の受付を開始した。納車は6月上旬より順次予定している。

今回追加するA250eは、最高出力160ps/最大トルク250Nmを発生する1.4リットル直列4気筒ターボエンジン「M282」に、プラグインハイブリッドシステムを採用。フロア・・・

ニュースを読む

各自動車メーカーは今、クルマの電動化へ向けた動きを活発化させている。そのサプライヤーとして一翼を担うのが米テキサス・インスツルメンツ(TI)だ。その日本法人は5月17日、「EV向けパワートレイン・インテグレーション」における記者説明会を開催した。

◆EV普及のハードルとなっているのは価格と航続距離

説明会に登壇したのは、パワートレーン部門 ゼネラルマネージャのカール・ハインツ・スタインメッツ氏。ドイツにおいてHEV(ハイブリッド車)・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

てる

うーん厳しい

車種名:ダイハツ ハイゼットカーゴ
投稿ユーザー:てる***** さん
総合評価:

カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針