by 太田祥三 on 2025年07月30日(水) 12時00分
ステアリングを握るときには必ず音楽を聴いているという音楽好きなドライバーに向けて、その音楽をより良い音で聴くための「イン・カー・リスニング学」をレクチャーしている当連載。今回は、「インナーバッフル」について説明していく。
◆ドアスピーカーを取り付けるには「インナーバッフル」が絶対的に必要!
さて、前回の記事にて解説したとおり、カー用のスピーカーはクルマに取り付けて初めてスピーカーとして完成する。つまり、取り付け作業はすなわち「スピー・・・
ニュースを読む
by 太田祥三 on 2025年07月28日(月) 06時30分
ドライブと音楽は切っても切れない関係にある。その音楽が今よりもっと良い音で聴けたなら、ドライブはさらに楽しくなるに違いない。当連載ではそれを実現させる具体的な方法を、全国の有名「カーオーディオ・プロショップ」に訊いて紹介している。
今回は、埼玉県川口市にて店舗を構える実力ショップ、『東京車楽』の木村さんに取材した。
◆先にスピーカーを換えておけば、後からDSPを追加したときの音の良化幅が拡大!早速『東京車楽』の木村さんに、愛車の音を・・・
ニュースを読む
by 太田祥三 on 2025年07月27日(日) 19時00分
音楽好きなドライバーなら、カーオーディオシステムのアップグレードに少なからず興味を持っているはずだ。それを実行に移そうとするとき、問題となるのは「何を選ぶか」だ。当連載では、そのポイントを解説している。現在は、「サブウーファー」の選択法を説明している。
◆スピーカーに強みを発揮する「モレル」は、「単体サブウーファー」も豊富に展開!さて、前回からは「単体サブウーファー」の注目モデルを紹介している。今回は、イスラエルに本拠を置く世界的なス・・・
ニュースを読む
by 太田祥三 on 2025年07月26日(土) 18時00分
あると便利な秀作「カーアクセサリー」を厳選して紹介している当コーナー。今回は、電源供給ユニットの新作3つをピックアップする。昨今は車内にて電子・電気製品が使われる頻度が一層高まっていて、充電・給電環境の整備も急務だ。未整備ならばこれらをチェック♪
昨今は車室内にUSBポートが純正装備されるケースが増えてはいるが、そうではない場合、それだけでは足りない場合、そしてその電源供給力に物足りなさを覚えている場合には、ここで紹介する各品に注目し・・・
ニュースを読む
by 太田祥三 on 2025年07月25日(金) 06時30分
モータリゼーションが成熟していく中で、車内での音楽の聴かれ方も変遷してきた。当コラムでは、その移り変わりを年代を追いながら振り返っている。今回は、2002年に衝撃的なデビューを果たした国産カーオーディオブランド「ビーウィズ」にスポットを当てる。
◆“偏芯コーン”が採用された革新的スピーカーを引っ提げて、堂々登場!これまでの記事にて振り返ってきたように、1990年代の半ば頃にクルマ好きやカスタムカー好きの間でカーオーディオがブームとなり・・・
ニュースを読む
by 太田祥三 on 2025年07月24日(木) 19時00分
クルマのスピーカーを市販品へと交換したら、それを「外部パワーアンプ」で鳴らしたい。そうすることで俄然、音が良くなるからだ。当連載ではその理由からこの使い方までを解説している。今回は、「フロント3ウェイ」という本格システムの組み方を説明する。
◆「3ウェイ」を鳴らすには「DSP」にて信号が左右3つずつに帯域分割され…最初に、前提となることから説明しよう。現代ハイエンドカーオーディオでは、本格システムを組もうとするときには「単体DSP」が・・・
ニュースを読む
by 太田祥三 on 2025年07月23日(水) 06時30分
音楽を愛するドライバーに向けて、その音楽をもっと良い音で楽しむための「イン・カー・リスニング学」を講義している当連載。まずは「スピーカー」に関するあれこれを解説している。今回は、カー用のスピーカーとホーム用のスピーカーとの違いについて説明していく。
◆カー用とホーム用との大きな違いは「売られている状態で完成品となっているか否か」早速本題に入ろう。カー用のスピーカーとホーム用のスピーカーとでは大きな違いが1つある。それは、「売られている・・・
ニュースを読む
by 太田祥三 on 2025年07月21日(月) 19時00分
車内は、自分だけのリスニングルームとしても機能する。しかし、純正オーディオの性能はさほど良くない。なので、システムアップを実行すると、ガラリと音が良化する。当連載ではその具体的なやり方を、全国の“音のプロ”に取材して紹介している。
今回は、茨城県ひたちなか市にて店舗を構える老舗『サウンドウェーブ』の根本さんに教えを請うた。
◆純正のスピーカーもメインユニットも性能がイマイチ……。なので、両方への対処が吉と出る!早速、初級者にお薦めの・・・
ニュースを読む
by 太田祥三 on 2025年07月20日(日) 19時00分
音楽は、良い音で聴けた方が楽しい。ノリが良くなり、感動力もアップする。そのためにはサウンドシステムのバージョンアップが必要だ。当連載では、それを実行に移そうとするときに役立つ製品選択法を解説している。現在は「サブウーファー」の選び方を説明している。
◆上位5ラインにて、フロント用スピーカーに加えて「サブウーファー」も用意!今回からは、注目モデルをブランドごとに紹介していく。まずはフランス発の世界的なスピーカーメーカー、「フォーカル」の・・・
ニュースを読む
by 太田祥三 on 2025年07月18日(金) 18時00分
ひと工夫が盛り込まれた“使える「カーアクセサリー」を厳選して紹介している当連載。今回は、夏のロングドライブを「快適化」する便利グッズを5つピックアップする。スズキ『エブリイ』、ダイハツ『ハイゼットカーゴ』専用品も紹介するので、該当車種のオーナーは特に要注目!
なお今回紹介するアイテムはすべて、カーアクセサリーを幅広く展開している人気ブランド「SAIWA(セイワ)」からリリースされた新作だ。
では早速、それぞれの見どころを説明していこ・・・
ニュースを読む
e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]