by 森脇稔 on 2022年02月16日(水) 12時56分
フィアットは2月15日、欧州向けの『500X』(Fiat 500X)に、ハイブリッドの『500Xハイブリッド』を設定すると発表した。
500Xハイブリッドのエンジンは、新世代の1.5リットル直列4気筒ガソリンターボ「FireFly」で、最大出力130hp 、最大トルク24.5kgmを発生する。48ボルトのハイブリッドシステムのモーターは最大出力20hp。新開発の7速デュアルクラッチオートマチックトランスミッションを組み合わせる。
5・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年01月28日(金) 12時30分
ホンダは、優れた実用性とスタイリッシュなデザインの原付二種スクーター『リード125』をモデルチェンジし、3月24日より販売を開始する。
リード125新型は、継続採用するアイドリングストップシステムに加え、水冷4バルブ単気筒エンジン「eSP+」を新たに搭載。力強い走りと低燃費を両立する。また、エンジン始動時やシートの解・施錠時に便利なホンダ スマートキーシステムを新たに採用した。
スマートフォンなどの端末の充電が可能なUSBソケット(・・・
ニュースを読む
by 渡辺陽一郎 on 2022年01月26日(水) 14時00分
2021年7月にフルモデルチェンジとなったトヨタ『アクア』。先代は長期にわたり国内販売トップの座に君臨したいわば国民的ハイブリッド車だったが、新型はライバル達の影に隠れてしまっているようにも見える。中でも強敵として立ちはだかっているのが、同門のトヨタ『ヤリス』だ。
アクアと、ヤリスハイブリッドのガチンコ比較として、パート1ではデザイン・居住性・使い勝手・運転のしやすさについて比較した。パート2では、動力性能・走行安定性・乗り心地の比較・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年01月21日(金) 12時45分
ジープは1月20日、欧州向けの『レネゲード』(Jeep Renegade)に新開発のハイブリッドシステム、「eハイブリッド」搭載車を設定すると発表した。
すでにレネゲードには、電動モデルとして、プラグインハイブリッド車(PHV)の『レネゲード4xe』が用意されている。eハイブリッドは、このPHVを補完し、ジープブランドの電動化を促進するテクノロジーとなる。
◆1.5リットル直4ターボエンジンにモーターの組み合わせ
eハイブリッドのエ・・・
ニュースを読む
by 南陽一浩 on 2021年12月29日(水) 12時00分
今年も様々なニューモデルが登場したが、いわゆるBセグメントには役者となるモデルがすっかり出揃った。昨年のホンダ『フィット』とトヨタ『ヤリス』に続き、2代目トヨタ『アクア』が登場したからだ。
欧州からの輸入車勢を見渡すと、モデルライフ終盤に入ったフォルクスワーゲン『ポロ』を除けば、年初にルノーの5代目『ルーテシア』が上陸し、シトロエン『C3』がマイナーチェンジを済ませ、ミニの5ドアも加わっている。前年後半には、EV版をも擁するプジョー『・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年12月27日(月) 12時15分
トヨタ自動車の米国部門は12月23日、『アバロン』(Toyota Avalon)の2022年モデルを米国市場で発表した。
◆TNGA-Kプラットフォーム
アバロンは、米国におけるトヨタブランドの最上級セダンだ。初代は1994年に登場し、日本にも1995年に逆輸入車として導入された。2000年には、2代目にモデルチェンジ。日本市場では、『プロナード』の車名で販売されている。
デトロイトモーターショー2018で初公開された現行アバロンは・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年12月26日(日) 14時00分
ブリヂストンは、低燃費タイヤブランド『ECOPIA(エコピア)』の乗用車用タイヤ新商品として「NH200」と軽・コンパクトカー専用の「NH200C」を2022年2月1日より発売する。
1995年に誕生したエコピアは、モビリティを通じて持続可能な社会の実現を目指すブリヂストンの低燃費タイヤブランド。「低燃費性能」をはじめ、「ウェット性能」「ライフ性能」「ドライ性能」「直進安定性」「静粛性」「乗り心地」といった、ブリヂストンが考えるタイヤ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年12月20日(月) 12時00分
トヨタ自動車の米国部門は12月16日、『カローラ・セダン・ハイブリッド』(Toyota Corolla Sedan Hybrid)の2022年モデルを発表した。
◆1.8リットルエンジン+2モーターのハイブリッド
現行カローラ・セダンは、米国向けとしては歴代初のハイブリッドが設定されている。2ZR-FXE型アトキンソンサイクル1.8リットル直列4気筒ガソリンエンジンに、2個のモーターを組み合わせたハイブリッドシステムを搭載する。このハ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年12月16日(木) 19時45分
ボルボ・カー・ジャパンは、ミドルサイズワゴン『V60』のエントリーグレードであるB4パワートレーン搭載車に新開発の7速DCTを搭載。ドライバビリティと燃費の大幅な向上を図り、12月16日より販売を開始した。
優れた燃費性能と走行性能と実現する新しいDCTは、湿式デュアル・クラッチ採用し、電子制御の機械式ギヤシフトアクチュエーター採用したことが特徴。また一定の条件下では、アクセルオフによるコースティング時に、エンジンを停止させることで、・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年12月10日(金) 12時51分
スズキは、軽乗用車の『アルト』新型を発表、12月22日より販売を開始する。「A」「L」「ハイブリッドS」「ハイブリッドX」の4グレードを展開し、価格は94万3800円から137万9400円。
アルトは1979年5月、運転のしやすさ、使い勝手のよさ、経済性の高さなどを兼ね備えた実用的な軽自動車として発売され、新しい市場を切り拓いた。以来、時代にあわせて機能や性能を進化。42年、8代にわたり多くのユーザーに支持され、国内累計販売台数は約5・・・
ニュースを読む
50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]