関口敬文

カーライフニュース - 関口敬文 (18ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

ティアフォー、Mobility Technologies、損保ジャパン、KDDI、アイサンテクノロジーの5社は、新宿副都心エリア環境改善委員会と、「西新宿地区のスマートシティ化推進に向けた連携協定」を締結した。これに伴い、第5世代移動通信システム「5G」を活用し、自動運転システムを導入したJPN TAXI車両を公道走行させるサービス実証を、11月5日から11月8日まで東京の西新宿エリアで実施する。

実証実験のスタートに合わせて都内では・・・

ニュースを読む

2020年10月28日、日産自動車のラグジュアリーブランド・インフィニティは、日産グローバル本社のギャラリー内にラウンジを開設した。

同日、開設にあたって報道発表会が行なわれた。発表会では、グローバルマーケティング本部グローバルブランドエクスペリエンス部主担・鈴木香奈子氏、グローバルデザイン本部アドバンスドデザイン部VI&スペースデザイングループ課長代理・安原大介氏がラウンジについて解説を行なった。

まず鈴木氏がインフィニティラウン・・・

ニュースを読む

経済産業省は10月21日、電動車いすの普及と利用促進、安全性の周知などを目的とした「のろーよ! デンドー車いす」プロジェクトの発表会を開催した。

電動車いすの利用の促進は、高齢者の移動・活動を促すだけでなく、自動車を運転することで発生する事故の減少などにも繋がることから、高齢化の進む日本において、重要な役割となる。しかし今日、電動車いすの利用は日常的ではないという状況であり、社会における理解の増進や受容性の向上が、電動車いすの普及に向・・・

ニュースを読む

日産自動車と那須サファリパークは10月9日、この夏に遠出することができなかった家族向けにオンラインナイトサファリの様子をライブ配信した。

ライブでは日産『セレナe-POWER』にタレントの小島よしおが乗車し、那須サファリパーク(栃木県那須町)の動物たちを飼育員と一緒に紹介。今回使用されたセレナe-POWERは、モーターで駆動するのが特徴のワンボックスカー。そのため驚くほど静かな走りで夜のサファリパークを走行していた。

今回のライブ配・・・

ニュースを読む

WHILLは、新型の近距離モビリティ「WHILL Model C2(ウィルモデルシーツー)」を2020年9月21日より予約販売を開始する。価格は47万3000円(非課税)。

WHILL Model C2は、すでに発売済みの「WHILL Model C」の顧客からフィードバックを得て、改良を施された製品。走行性能やユーザビリティを向上しつつ、購入しやすく、また安心して使用できるような枠組みも新設されている。

WHILL Model C・・・

ニュースを読む

ビームスは、タカラトミーが発売するミニカー『トミカ』とコラボレーションしたアイテムについて、8月28日よりBEAMS公式オンライショップにて先行予約の受け付けを開始、10月9日より『ビームスT原宿』(東京都渋谷区)で発売する。

トミカとのコラボレーションは2回目となり、今回のテーマは『Camouflage=“Car”-mouflage(カモフラージュ)』。このミリタリーなテーマとトミカの世界観をリンクさせ、様々なクルマのモチーフをデザ・・・

ニュースを読む

本田技研工業が販売する軽自動車『N-WGN(エヌワゴン)』と『N-BOX(エヌボックス)』のシートに採用されている、「アレルクリーンプラス」生地を使ったオフィスチェアが、7月30日に内田洋行より発売された。

このオフィスチェアの発売に伴い同日、東京のHondaウエルカムプラザ青山にて『Honda×内田洋行 座談会』が行われた。自動車のシート素材がオフィス家具に採用されるというのは、極めてまれなことで、なぜアレルクリーンプラスの生地が採・・・

ニュースを読む

中古車事業を主力とするIDOMは、三菱地所と合同で、0円で最大3泊4日まで乗りたいクルマをレンタルできる『0円カーレント』を、期間限定店舗『マイカー・トライアル 東京ストア』(東京・丸の内)にて7月30日より開始した。

本サービスは、今年3月26日にOPENし、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により3日間で営業を停止した企画を再開するもの。新型コロナウイルスの不安がある中、公共交通機関よりも他者との接触が抑えられるクルマを活用し、通・・・

ニュースを読む

マツダ、新型コロナウイルス感染症患者の搬送車両を開発

by 関口敬文 on 2020年06月05日(金) 21時30分

マツダ株式会社は、新型コロナウイルス感染防止に向けた支援活動として、新型コロナウイルス感染症の軽症患者や無症状の病原体保有者等を搬送する車両を開発。6月5日に広島県に9台の車両を提供した。この発表に伴い同日、オンライン説明会が開催された。

説明会には、株式会社マツダE&T 常務執行役員・内藤久佳氏、マツダ株式会社商品戦略本部長・本橋真之氏が登壇。まずは本橋氏が開発コンセプトについて発表を行った。

「この車を開発するにあたり重視した部・・・

ニュースを読む

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、サステナブルな社会を実現するためBMW「JOY+:Clean Energy PROJECT」と題したキャンペーンを5月19日より開始した。5月20日からはYouTube上に「BMW Lab.」チャンネルを開設し、特別番組の放映を開始する。このキャンペーンに伴い、19日にキックオフイベントをライブ配信形式で開催した。

ゲストに俳優でリバースプロジェクト代表の伊勢谷友介氏と、小説家の羽田圭介氏を・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

どめちゃん

80〜100キロ走行

車種名:ホンダ フリード
投稿ユーザー:どめ***** さん
総合評価:

海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]

DORA

燃費が。。。。

車種名:マツダ MX-30(マイルドハイブリッド)
投稿ユーザー:DOR***** さん
総合評価:

中古で購入、1年弱経ちます。 車は大変気に入って大切に乗ってますが、実燃...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針