ハイブリッド

カーライフニュース - ハイブリッド (17ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

MGは8月20日、新型コンパクトハイブリッド車『MG3 HYBRID+』をタイで発表した。

この新モデルは、Bセグメント市場における転換点を示すものであり、パワー、燃費、そしてインテリジェントなハイブリッド技術を融合させた高性能ハイブリッド車になる。

MG3 HYBRID+は、最新のHYBRID+技術を搭載しており、内燃機関と電動モーターが連携して最適なパフォーマンスを発揮する。MGのグローバルエンジニアリングチームによって開発され・・・

ニュースを読む

ルノーは8月20日、新型コンパクトSUV『シンビオズ』(Renault Symbioz)の欧州での納車を9月から開始すると発表した。

シンビオズのパワートレインには、「E-TECHハイブリッド」を搭載する。1.6リットル直列4気筒ガソリンエンジン(最大出力94hp)に2つの電気モーター、マルチモードギアボックス、蓄電容量1.2kWhのリチウムイオンバッテリーを組み合わせ、システム全体で最大出力145hpを発生する。

「E-TECH ・・・

ニュースを読む

MGの小型ハイブリッドSUV、『ZS』新型…8月28日デビューへ

by 森脇稔 on 2024年08月22日(木) 09時30分

MGは8月20日、新型『ZSハイブリッド+』を8月28日に初公開すると発表した。

MG『ZS』は、小型のクロスオーバー車だ。現行型(初代)は2016年にデビューした。8月28日に発表される新型は2世代目モデルになる。

MGは新型ZSのティザー写真を1点配信した。大型フロントグリルにスリムなヘッドライトが見て取れる。








この投稿をInstagramで見る














・・・

ニュースを読む

BMWは8月15日、高性能ワゴンの新型『M5ツーリング』を正式発表した。

新型M5ツーリングは、レースで培った性能とワゴンならではの高いユーティリティを兼ね備えるモデル。過去にはE34(1990年代中期)やE61(2000年代中期)にツーリングモデルが存在したが、しばらくその系譜は途絶えていた。

このモデルは、典型的なツーリングカーのプロポーションを持ちながら、レーシングカーにインスパイアされたデザインが特徴だ。専用のサイドフレーム・・・

ニュースを読む

ランボルギーニは8月16日、新型スーパースポーツカー『テメラリオ』を発表した。ツインターボV8+電気モーターのハイブリッド・パワートレインを搭載し、『ウラカン』の後継モデルになる。


◆ラインナップの電動化が完成
テメラリオは、『レヴエルト』に続くHPEV(ランボルギーニ高性能電動車)シリーズの2番目のモデルであり、これでラインアップの電動化が完成する。「パフォーマンス、ドライビングプレジャー、快適性の概念を一新するモデル」とランボル・・・

ニュースを読む

米国のULソリューションズは8月7日、先進バッテリー試験ラボをミシガン州オーバーンヒルズに開設した、と発表した。この施設は、米国で最も広範なEV、ハイブリッド車および産業用バッテリー試験ラボの一つになるという。

新施設は、ULソリューションズ史上最大の投資であり、バッテリーメーカーがエネルギー貯蔵製品の安全性と信頼性を向上させるための支援を目的としている。これは、進化するバッテリー技術に対応するためのULソリューションズのグローバルネ・・・

ニュースを読む

フォードモーターは8月7日、警察向け車両のフォード『ポリス・インターセプター・ユーティリティ(PIU)』の2025年モデルを米国で発表した。

この新型車両は、人気のハイブリッドパワートレインを搭載し、全米の警察機関に出荷される予定。PIUはアメリカで最も売れている警察車両であり、追跡対応の法執行車両としての基準を設定し続けている、と自負する。

標準装備のハイブリッドシステムは、ガソリンエンジンが停止している間も車載機器に電力を供給し・・・

ニュースを読む

ホンダのタイ部門は8月1日、改良新型『シビック』の予約受付を開始すると発表した。改良新型シビックは第11世代モデルで、デザインの刷新と価値の向上が図られている。正式な販売開始日は8月23日だ。

今回の新モデルは、「e:HEV RS」、「e:HEV EL+」、「EL+」の3つのバリエーションが用意されている。日本でも改良が発表され、「RS」グレードの追加などが明らかになっているが、タイのシビックの大きな違いはセダンタイプであること。コン・・・

ニュースを読む

ランボルギーニは7月29日、スーパーカー『ウラカン』の後継モデルを8月16日、米国で開催される「モントレー・カーウィーク2024」で初公開すると発表した。

ウラカンの後継モデルは、「HPEV(High Performance Electrified Vehicle)」と呼ばれ、パワートレインが電動化される。ランボルギーニのハイブリッド化プロセスの完了を示すものであり、全く新しいV8ツインターボエンジンとハイブリッドシステムを搭載する。・・・

ニュースを読む

トヨタと第一汽車の中国合弁、一汽トヨタは7月19日、SUVの『プラド』新型(日本名:『ランドクルーザー250』)の生産を成都工場で開始した、と発表した。

新型プラドの量産開始は、一汽トヨタが全面的な電動化の新段階に入ったことを示すものだ。この動きは、中国のオフロードSUV市場における一汽トヨタの進歩と繁栄を象徴するものであり、中国自動車産業の高品質な発展を推進する重要な一歩になるという。

新型プラドは、2.4リットルターボハイブリッ・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

てる

うーん厳しい

車種名:ダイハツ ハイゼットカーゴ
投稿ユーザー:てる***** さん
総合評価:

カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針