by APOLLO NEWS SERVICE on 2023年07月31日(月) 11時00分
2024年に完全電動ブランドへと移行する「DS」が、電動コンパクトSUV『DS 3 E-TENSE』に高性能グレード「スポーツ」(仮称)を導入する可能性が高いことがわかった。
DSは昨年、「DS 3 クロスバック E-TENSE」の改良新型を発表したが、スパイシーなパフォーマンス要素を備えた「スポーツ」は、そのスペックだけでなくアグレッシブなエクテリアデザインが特徴となりそうだ。
◆パフォーマンスBEVとして進化するDS 3
南ヨー・・・
ニュースを読む
by APOLLO NEWS SERVICE on 2023年07月27日(木) 19時00分
昨年から度々目撃されていた、メルセデスベンツ謎のプロトタイプが灼熱のスペインに出現した。
これまでノーズからテールまで厳重にカモフラージュされた開発車両を多数見てきたが、どれも排気口がなく充電ポートが備わっていることから、フルエレクトリック(BEV)モデルの『EQAセダン』説が浮上していた。
冬季テスト中に捉えたプロトタイプの右側面には充電ポートがあったが、この最新プロトタイプには見当たらない。その代わりに、左側面に燃料ポートが配置・・・
ニュースを読む
by 渡辺陽一郎 on 2023年07月26日(水) 11時30分
コンパクトで使いやすく、燃費の面でも魅力のあるハイブリッドカー、トヨタ『アクア』と日産『ノート』。その乗り心地や使いやすさなどを比較する。
◆比較する車種のプロフィール
アクアとノートは、両方ともにコンパクトカーのハイブリッド専用車だ。全長は4mを少し超える程度で、5ナンバーサイズに収まり、全高も1500mm前後だから立体駐車場を使いやすい。アクアの後席は、同じプラットフォームを使うヤリスハイブリッドよりも広く、ノートに近い広さだ。
・・・
ニュースを読む
by 渡辺陽一郎 on 2023年07月25日(火) 18時00分
ファミリーカーとしても、社用車としてもよく利用されるコンパクトカー、トヨタ『アクア』とホンダ『フィット』の2車種。それぞれの魅力に触れながら、比較してみよう。
◆比較する車種のプロフィール
アクアは直列3気筒1.5リットルエンジンをベースにしたハイブリッドのみを搭載する5ナンバーサイズのコンパクトカーだ。フィットは、アクアのライバル車で、直列4気筒1.5リットルを使うノーマルエンジンと、ハイブリッドのe:HEVを用意する。なおアクアは・・・
ニュースを読む
by 渡辺陽一郎 on 2023年07月24日(月) 19時30分
昨今人気のボディタイプといえばSUV。中でも今回はコンパクトサイズで人気の高いトヨタ『ヤリス クロス』とスズキ『ジムニーシエラ』を比較する。
◆比較する車種のプロフィール
ヤリスクロスは、車名が示すようにヤリスと基本部分を共通化したSUVだ。売れ筋グレードの全長は4180mm、全幅は1765mmとされ、3ナンバー車ながらボディはコンパクトだ。日本の道路条件に合ったサイズで、パワーユニットは直列3気筒1.5リットルのノーマルエンジンと、・・・
ニュースを読む
by 渡辺陽一郎 on 2023年07月23日(日) 12時30分
今回は普段の買い物などタウンユースに便利なコンパクトカー2台を比較。トヨタ『ヤリス』とマツダの『マツダ2』は似たようなサイズのボディながら、個性の違いが各所に見られる。
◆比較する車種のプロフィール
トヨタ ヤリスとマツダ2は、両車ともに全長を4000mm前後に設定したコンパクトカーだ。全高も1500mm以下に抑えたから、立体駐車場を使いやすい。
その一方でパワーユニットは異なる。ヤリスは直列3気筒1リットルと1.5リットルのノーマ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2023年07月23日(日) 10時00分
住友ゴム工業は、カスタムを楽しむための選べるサイドデザインを採用したコンパクトSUV用スタッドレスタイヤ、ダンロップ「GRANDTREK(グラントレック)XS1」を9月から順次発売する。
パターンデザインは従来品の冬タイヤにはない、優れた深雪性能を発揮するブロック形状のオフロードライクなパターンを採用。サイドデザインは片側がスタイリッシュなホワイトレター、もう一方は3Dロゴのブラックレターに雪山をイメージしたバッドレスデザインを掛け合・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2023年07月21日(金) 19時00分
フィアットは7月4日、小型のシティコミューターEVの新型『トッポリーノ』(Fiat Topolino)を欧州で発表した。
◆丸目ヘッドライトを配したキュートなフロントマスク
オリジナルのトッポリーノは1936年、フィアットが発表した初代『500』の通称だった。初代フィアット500は1936年、世界恐慌に冷え込むイタリア市場に投入された経済車で、当時、世界最小の量産車だった。そのサイズと姿から、「トッポリーノ=小さなネズミ」という名前・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2023年07月21日(金) 12時15分
フィアット(Fiat)は7月4日、Bセグメントに属する新型コンパクト電動SUVの『600e』を欧州で発表した。
◆市街地では1回の充電で最大600km以上の航続
フィアット600eは、『500e』に続くフィアットの新世代EVだ。ファミリームーバーとして人気を集めた1950年代のベストセラー、フィアット『600』の名前を受け継ぎ、600eは急成長中のBセグメントに投入される。600eは全長4170mmのボディに、5人乗りの快適な室内空・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2023年07月03日(月) 13時00分
三菱自動車は、8月10日に開幕する「第30回インドネシア国際オートショー」で初公開する新型コンパクトSUVのティザー動画を公開した。
また、新型コンパクトSUVに初搭載する、ヤマハと協業したオーディオシステム「ダイナミックサウンド」のコンセプトムービーも合わせて公開した。
三菱自動車のコアマーケットであるアセアン地域に投入する新型コンパクトSUVのコンセプトは「Best-suited buddy for an exciting li・・・
ニュースを読む
カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]