by APOLLO NEWS SERVICE on 2024年12月11日(水) 08時00分
ベントレーは、2026年から2035年まで、毎年新型BEVとPHEVを発表する計画を持っている。スクープ班ではブランド第2弾となる電気SUVを大予想した。この新型モデルは「高級アーバンSUV」として登場する予定だ。
ベントレーが発表したティーザー画像は、小型でスマートなイメージで、まるで「ベイビーベンテイガ」だと噂されている。おなじみTheottle氏に協力を得た予想CGは、アウディ『Q6 e-tron』をベースに、多数の視覚的変更を・・・
ニュースを読む
by APOLLO NEWS SERVICE on 2024年12月10日(火) 12時00分
BMWが現在開発中の、電動クロスオーバーSUV『iX3』後継モデル、「iX3ノイエクラッセ」の最新プロトタイプをカメラが捉えた。ノイエクラッセのスタイリング言語を採用した最初の量産車となる。
iX3ノイエクラッセは、2023年11月にプロトタイプが初めて撮影されたが、初期のプロトタイプには暫定的な照明ユニットが取り付けられていた。だが最新プロトタイプには量産型のヘッドライトとテールライトが装備されており、『ビジョン・ノイエクラッセX』・・・
ニュースを読む
by APOLLO NEWS SERVICE on 2024年12月09日(月) 08時00分
スズキが「スイフト」第5世代を発表してから約1年が経とうとしているが、いよいよパフォーマンスモデル『スイフトスポーツ』新型が導入されそうだ。スクープ班では、最新情報をもとに予想CGを制作した。
新型スイフトスポーツは、全長3940mm、全幅1745mm、全高1500mmと、ベース車に比べ50mmワイドな3ナンバーボディとなることで、高速走行の安定性が向上するとともに、居住空間も充実する。
予想されるエクステリアは、新型スイフトをベー・・・
ニュースを読む
by APOLLO NEWS SERVICE on 2024年12月06日(金) 12時00分
シトロエンのフラッグシップ・クロスオーバーSUV、『C5エアクロス』の次期型プロトタイプをスクープ班のカメラが南フランスで初めて捉えた。ほぼ市販型のプロトタイプだ。ワールドプレミアは、2025年内に予定されており、日本発売は2026年以降となりそうだ。
初代である現行型のC5エアクロスは、2017年の上海モーターショーで初めて披露された。同年に中国で発売された後、2019年にはヨーロッパを始め日本市場にも導入、これが8年ぶりのフルモデ・・・
ニュースを読む
by APOLLO NEWS SERVICE on 2024年12月05日(木) 17時00分
トヨタの最小クロスオーバーSUV、『アイゴX』改良新型のプロトタイプをスクープ班のカメラが初めて捉えた。これが初の大幅改良となる。長年噂されている、日本導入の現実味もちらつく。
アイゴXは、2005年に『アイゴ』として誕生した欧州Aセグメントのコンパクトハッチバックが前身だ。全長3700mm、全幅1740mm、全高1510mm、ホイールベース2430mmという寸法は、手軽な移動手段に最適と評価された。全幅を除いて日本市場の『ライズ』よ・・・
ニュースを読む
by APOLLO NEWS SERVICE on 2024年12月03日(火) 08時00分
マツダは10月26日、新型電動セダン『EZ-6』を中国市場で発売したばかりだが、なぜかフルカモフラージュされたプロトタイプがドイツに出現、スクープ班のカメラが大接近した。偽装してテストをしているということは、マツダにはまだ隠したいものがあるということだ。
ドイツで撮影されたプロトタイプはスウェーデンの一時的なナンバープレートを付けているので、おそらくウィンターテストのためにスウェーデンへ向かうのだろう。各地でテストをしているということ・・・
ニュースを読む
by APOLLO NEWS SERVICE on 2024年12月01日(日) 09時00分
ジープは2022年に新型BEV『リーコン』のプロトタイプを初公開したが、その市販型最終デザインをプレビューしよう。ジープの電動化戦略は形になり始めており、その最前線に立つのがリーコンだ。ところが予想外の展開もありそうだ……。
リーコンは、プラットフォームを『ワゴニアS』と同じステランティスの「STLAラージ」を共有し、ブランド初のBEV『アベンジャー』と並んでラインナップのEV化を加速させる。リーコンは『ラングラー』のバッテリー駆動版・・・
ニュースを読む
by APOLLO NEWS SERVICE on 2024年11月29日(金) 08時00分
BMWは現在、フル電気自動車の『i3』と、従来の内燃エンジンを搭載する『3シリーズ』次期型とを同時に開発中だが、 ガソリンエンジンを搭載する3シリーズ次期型プロトタイプを、スクープ班のカメラが初めて捉えた。
ドイツ・ミュンヘンで捉えたガソリンエンジン搭載プロトタイプは、“i3ノイエ・クラッセデザイン”の特徴を多く共有するが、スタンスは少し異なる。ボンネットは少し長く、前輪はより前進し、フロントガラスは少し立ち気味だ。そのため、EVに触・・・
ニュースを読む
by APOLLO NEWS SERVICE on 2024年11月27日(水) 12時00分
日産は現在、『リーフ』の次期型を開発中で、コードネーム「PZ1L」と呼ばれる最新プロトタイプをカメラが捉えた。現行はコンパクトな5ドアハッチバックのEVだが、次期型ではよりスポーティな「クロスオーバークーペ」に生まれ変わることが判明している。
リーフは2010年に、世界初の5人乗りEVとして発売され、2019年にはEVとして史上初の40万台に到達する人気モデルに成長した。現行型となる第2世代は2017年から販売されており、次期型は8年・・・
ニュースを読む
by APOLLO NEWS SERVICE on 2024年11月25日(月) 08時00分
日産の高級ミニバン『エルグランド』のフルモデルチェンジ情報を入手、その最終デザインを予想した。次期型のワールドプレミアは、2025年後半と予想される。ライバルのトヨタ『アルファード』以上の存在感を持たせることが使命だ。
1997年に登場したエルグランドは、「高級ミニバン」という新たに市場を確立、人気を博したが、アルファードの出現により、地位が揺らいだ。第3世代となる現行型は2010年にデビューしており、すでに14年が経過、一時は生産終・・・
ニュースを読む
越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]