by 関口敬文 on 2022年05月13日(金) 11時15分
5月14日までパシフィコ横浜で開催中の『ジャパントラックショー2022』。三菱ふそうトラック・バスのブースには、運転支援システムである『アクティブ・ドライブ・アシスト2』を搭載した大型トラック『スーパーグレート』が展示されていた。
アクティブ・ドライブ・アシスト2は、アクセル、ブレーキ、ステアリングの運転操作をサポートするシステムで、車間距離保持機能付オートクルーズと、レーンキープ、車線逸脱防止機能、さらにドライバーの異常時に車両を緊・・・
ニュースを読む
by 関口敬文 on 2022年05月13日(金) 10時45分
パシフィコ横浜で2022年5月14日まで開催中の『ジャパントラックショー2022』。いすゞ自動車のブースでは、カーボンニュートラルへの対応について、社会インフラでもある物流業界にフォーカスした展示となっていた。
◆量産型EVトラックを今年度中にリリース
ブース内では、2019年から取り組んでいたEVトラックのモニター活動の軌跡がパネルとして展示され、紹介の最後には、量産型EVトラックを今年度中にリリースすると発表されていた。
展示ス・・・
ニュースを読む
by 関口敬文 on 2022年05月12日(木) 22時00分
2022年5月12〜14日にパシフィコ横浜で開催中の『ジャパントラックショー2022』。トラック関連業界としては日本最大の展示会ということもあり、143社が参加し過去最大規模の展示会となった。
トラックメーカーとしてブースを構えるUDトラックスは、『UDアクティブステアリング』と名付けられた新機軸のステアリング技術搭載車を展示していた。
このUDアクティブステアリングは、油圧式ステアリングギアに電気モーターを取り付け、ハンドリングの・・・
ニュースを読む
by 関口敬文 on 2022年04月22日(金) 09時26分
京王電鉄は4月21日、所轄の警察署・消防署協力のもと、昨2021年10月31日に発生した京王線車内傷害事件を受け、車内暴漢対処訓練を実施した。通常の防災訓練などは今までにも行われているが、京王線車内傷害事件と同じようなシチュエーション下での訓練は初めてとなる。
訓練内容の大まかな流れとしては、京王線東府中駅から飛田給駅間を走行中の電車内で、犯人が凶器を持ち暴れ、2名を負傷させるほか、床に液体を撒き放火するといった設定で行われた。
実・・・
ニュースを読む
by 関口敬文 on 2022年04月02日(土) 13時30分
ホンダから新型で6代目となるミニバン『ステップワゴン』が今春発売される。『レスポンス』では歴代のステップワゴンのうち、読者諸兄姉の思い出に残るのは何代目かというアンケート調査をした。今記事ではその結果を紹介する。
初代ステップワゴンは1996年に登場し、現在のモデルは5代目となりすでに登場から25年が経っている。アンケートに答えた人の中では、初代ステップワゴンを購入したというユーザーが多く53%にも上った。どの世代のステップワゴンのコ・・・
ニュースを読む
by 関口敬文 on 2022年03月31日(木) 10時30分
ポルシェジャパンは、Exclusive Cars Japan合同会社と、東京日本橋タワーアネックスに日本初の都市型コンセプトストア『ポルシェスタジオ日本橋』を4月1日よりオープンする。
ポルシェスタジオは、都市型コンセプトストアで、ブランドや製品を紹介するだけでなく、ホスピタリティとコミュニケーションを重視したストアとなっている。永代通りと昭和通りの交差点に面しており、東京駅から徒歩8分、日本橋駅にも直結している立地のよさも特徴だ。こ・・・
ニュースを読む
by 関口敬文 on 2022年03月29日(火) 09時45分
日産自動車は3月28日、茨城県高萩市と『高萩市と日産自動車株式会社との車中泊体験の実証実験に関する協定』を締結した。
この協定は、宿泊施設の不足や交流人口の減少など、観光事業の活性化に課題を持つ高萩市に、日産『キャラバン』を提供し、車中泊をベースとした市内観光の実証実験を行うというもの。今回の締結にあたり、高萩市役所内にて発表会が開催された。発表会には高萩市の大部勝規市長、高萩市企画部の矢代省吾部長、高萩市企画部地方創生課の渡邉慎課長・・・
ニュースを読む
by 関口敬文 on 2022年03月24日(木) 19時00分
株式会社は、近距離モビリティ『WHILL』を取り扱う全国の自動車ディーラー70社と連携し、WHILL購入を検討中のユーザー、さらにその家族が一緒に安心して生活できることについて考える、機会創出の取り組みを2022年4月6日より実施する。
この取り組みは、WHILLの導入を検討しているユーザーやその家族が、自動車ディーラー店舗で、気軽にWHILLについての相談ができるようにするといったもの。実際にWHILLの乗り心地や操作性を体感できる・・・
ニュースを読む
by 関口敬文 on 2022年03月18日(金) 08時30分
日産自動車は、『ブレない、揺れない』がキーワードの新たな電動化技術『e-4ORCE』に焦点を当てた、『e-4ORCE ラジコン体験イベント』を3月18〜21日に日産グローバル本社ギャラリー(横浜市)にて開催する。
このイベントは、3月7日よりYoutubeにて公開されているe-4ORCEとラーメンをテーマにした『e-4ORCE ラーメンカウンター』コンセプトムービーを、一般の方にも気軽に体験してもらうために企画されたもの。体験者がラジ・・・
ニュースを読む
by 関口敬文 on 2022年03月11日(金) 10時00分
アクティオは、3月10日、オンラインプレスセミナー『アクティオ オンラインプレスセミナー Vol.1 災害とアクティオ オフグリッドシリーズ』を開催した。
東日本大震災からまもなく11年となるが、世界的な気候変動から、自然災害に対する防災意識がますます高まっている。そこで、拓殖大学防災教育研究センターの濱口和久センター長・特任教授 を招き、これから予測される災害発生時のリスクや過去の事例、また、アクティオ オフグリッドシリーズの災害現・・・
ニュースを読む
7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]