by 纐纈敏也@DAYS on 2020年04月03日(金) 20時15分
メルセデス・ベンツ日本(MBJ)は、4月4日「四輪駆動の日」を記念し、ミドルサイズSUV『GLCクーペ』改良新型に、EQパワー(プラグインハイブリッド)の四輪駆動モデル「GLC350e 4マチック クーペ」を追加し、同日より発売する。
GLC350e 4マチック クーペは、最高出力211ps、最大トルク350Nmを発生する2.0リットル直列4気筒ターボエンジンに、最新世代のプラグインハイブリッドシステムを採用する。ダイムラーグループが・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2020年03月26日(木) 12時30分
アウディの4WD乗用車『クワトロ』が発表されたのは1980年、ジュネーブモーターショーだ。今年で40周年となる。最初で唯一の4WD乗用車だったので、当時の「クワトロ」は車名だったが、新しい4WDコンセプトとして、アウディの4WDシステムの名称となる。
1970年代後半、アウディはVWに協力してドイツ軍向けにオフローダーを開発していた(民生仕様がVW『イルティス』となる)。1976〜77年の冬にその四輪駆動機構が氷や雪の路面で優れた性能・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2020年02月28日(金) 19時45分
BMWは、3月にスイスで開催されるジュネーブモーターショー2020において、新型『3シリーズ』(BMW 3 Series)のプラグインハイブリッド車(PHV)の追加モデルを初公開すると発表した。
これまで、新型3シリーズのPHVは、「330eセダン」のみだったが、今回、ワゴンの「330eツーリング」を追加する。さらに、4WDモデルの「330e xDriveセダン」と、「330e xDriveツーリング」も設定し、新型3シリーズのPHV・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2020年02月21日(金) 15時30分
BMWは2月19日、新型『3シリーズ』(BMW 3 Series)のプラグインハイブリッド車(PHV)のラインナップを、欧州市場で拡大すると発表した。
これまで、新型3シリーズのPHVは、「330eセダン」のみだったが、今回、ワゴンの「330eツーリング」を追加する。さらに、4WDモデルの「330e xDriveセダン」と、「330e xDriveツーリング」も設定し、新型3シリーズのPHVのラインナップは、4車種に拡大する。
◆エ・・・
ニュースを読む
by 丸山 誠 on 2020年01月27日(月) 12時00分
コンパクトSUVのトヨタ『ライズ』/ダイハツ『ロッキー』は好調な売れ行きで、このクラスの人気車となった。
ライズは発売から約1か月の受注台数が約3万2000台という絶好調の滑り出しだ。業界でも注目の車種のためライズ/ロッキーに試乗する機会が多く、これまでに一般道はもちろん高速道路などを200km以上試乗した。
◆新開発のD-CVTも加速フィーリングに貢献
ライズ/ロッキーが搭載するエンジンは1リットル直3ターボエンジンのみで、こ・・・
ニュースを読む
by 御堀直嗣 on 2019年12月30日(月) 08時00分
◆三菱車を象徴する「四輪駆動」と「電動化」技術
三菱の自動車作りは、三菱造船時代の1917年(大正6年)に三菱A型乗用車を製作したことにはじまる。そこから数えれば、102年の歴史が積み重ねられてきた。
戦後は、1953年に米国ジープのライセンス生産により、三菱ジープを製造し、その後段階的に完全国産化がなされた。『パジェロ』に乗り2002〜03年とパリ〜ダカール・ラリーで2連覇を果たした増岡浩氏は、自宅にあった三菱ジープを運転し四輪駆・・・
ニュースを読む
by 中村 孝仁 on 2019年12月29日(日) 08時00分
◆軟弱なクロスオーバーSUVとはわけが違う
今更『Gクラス』の誕生秘話などどうでもよいだろう。とにかく今、メルセデスベンツ・Gクラスは日本でもトップクラスの人気SUVである。
しかし、このSUVという呼び方には少々抵抗がある。何故ならGクラスは元来筋金入りのオフロードカーであるわけで、軟弱なクロスオーバーSUVとはわけが違うからだ。まあ、そんなことを言っても使っていらっしゃる方々の大半は筋金が入っていようがいまいが、Gクラスを威風堂・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年12月23日(月) 10時00分
トヨタ自動車の欧州部門は、2020年1月に開催される東京オートサロン2020でワールドプレミアされる『GRヤリス』(Toyota GR Yaris)の新たなティザー映像を公開した。
GRヤリスは、『GRスープラ』に続いて、TOYOTA GAZOO Racingが展開するスポーツカーシリーズ「GR」のグローバルモデル第2弾だ。
GRヤリスでは、5ドアハッチバックボディの新型『ヤリス』とは異なる3ドアボディを専用開発。WRC (FIA世・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年12月11日(水) 06時30分
ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラは12月7日、米国で開幕した自動車ショー「RADwood」において、ブランド初のSUVの『SLX』の1997年モデルをフルレストアし、最新の「SH-AWD」を組み込んだ『スーパーハンドリングSLX』を初公開した。
アキュラSLXは、ブランド初のSUVとして、1996年に米国で発売された。これは、当時のホンダといすゞの提携の成果だ。いすゞはSUVの『ビッグホーン』をホンダにOEM供給し、ホンダは『・・・
ニュースを読む
by 出典:日本カー・オブ・ザ・イヤーHP on 2019年12月07日(土) 08時30分
今年の1台がトヨタ『RAV4』に決まった。第40回「日本カー・オブ・ザ・イヤー2019-2020」では、前年の11月1日から今年の10月31日までに国内で発売された車種を対象に、その年を代表するクルマを決める。
モータージャーナリストや自動車評論家など計60名からなる選考委員の一人、桂伸一氏は、RAV4に10点満点をつけた。
☆☆☆
厳ついマスクに個性的なスタイリングは、どこか気になる存在感の持ち主。クルマとして、まずそこが魅力。・・・
ニュースを読む
7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]