APOLLO NEWS SERVICE

カーライフニュース - APOLLO NEWS SERVICE (10ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

ポルシェは現在、フラッグシップSUVである『カイエン』シリーズの次期型となるEVを開発中なのだが、内燃機関を搭載した『カイエンクーペ』改良新型のプロトタイプを、スクープ班のカメラが初めて捉えた。これでカイエンは、異例の2度目の大幅改良となるのだが……?

カイエンは2023年にポルシェのベストセラーモデルとなり、同社が全世界で販売した32万0201台のうち8万7553台を占めた。2026年にカイエンEVが発売されれば、人気はさらに高まる・・・

ニュースを読む

メルセデスベンツが現在開発中のコンパクト・クロスオーバーSUV、『GLB』次世代型のプロトタイプにカメラが超接近、初めて鮮明に撮影することができた。スクープ班は厳冬のスウェーデン山中で給油中のその姿を捉えた。

メルセデスベンツのコンパクトラインナップの中で最も実用的なGLBは、次期型ではより多くのテクノロジーを搭載、より優れた性能のEVバージョン、そしてわずかに曲線的な外観になると予想される。

メルセデスベンツは、現在のライフサイク・・・

ニュースを読む

トヨタのピックアップトラック、『ハイラックス』次期型に関する最新情報を入手、お馴染みNikita Chuicko/KOLESA RUから予想CGが提供された。これまでの情報とは、フロントエンドのデザインが変わっている。

初代ハイラックスは、1968年に登場した。第7世代で一度日本市場を離れたが、2017年にデビューした8代目では13年ぶりに日本復活となった(海外では2015年に登場)。世界的に最も人気のあるモデルが、9年ぶりにフルモデ・・・

ニュースを読む

レクサスは現在、『LFA』後継モデルとなる『LFR』(または“LFA II”)を開発中だが、その最終デザインを大予想した。ワールドプレミアは2025年内と予想され、価格はLFAと同クラスと思われる。

LFAはレクサスが2010年に3750万円という高額で、限定500台を発売したスーパーカーだ。パワートレインは、最高出力560psを発揮する4.8リットルV10エンジンを搭載した。その後継モデルとなるのがLFRだ。

Nikita Chu・・・

ニュースを読む

ポルシェが現在開発中のフラッグシップ・クロスオーバーSUV、『カイエン』 。その次期型に設定されるエレクトリック(フル電動)仕様のプロトタイプをカメラが捉えた。現行カイエンはハイブリッドと内燃機関のみで、フル電動は初めてとなるが、発売時期が問題だ。

カイエン・エレクトリックのプロトタイプは、高性能のフル電動SUVが冬の最も厳しい状況に対応できるかどうかを確認しようとしている。冬のテストはどの新型車開発でも重要だが、EVに関しては特に重・・・

ニュースを読む

トヨタは現在、人気クロスオーバーSUV『ハリアー』次期型の開発に着手していると見られ、最新情報を入手したスクープ班が予想CGを制作した。ハリアー次期型のワールドプレミアは、順調に行けば2026年後半と思われる。

初代ハリアーは、1997年に当時の『カムリ』のプラットフォームをベースに誕生した。第3世代となる現行型は2020年に登場、現在4年以上が経過しており、すでに次期型の開発が進められているようだ。

パワートレインは、トヨタがスバ・・・

ニュースを読む

フォルクスワーゲン(VW)のコンパクトクロスオーバーSUV、『Tロック』次期型プロトタイプをスクープ班のカメラが捉えた。ワールドプレミアは2025年内と予想される。

初代となる現行型は2017年に登場、2021年にはフェイスリフトが行なわれ、いよいよ第2世代へバトンタッチされる。新世代は、2024年初めに『ゴルフMk8.5』で導入された「MQB Evo」アーキテクチャや、最新の電動パワートレインなど、技術的進歩の恩恵を受けると予想され・・・

ニュースを読む

早ければ2025年末にも登場することが予想されるトヨタ『カローラ』次期型。今回はそのエクステリアデザインを予想する。

次期型は「TNGA」プラットフォーム後継の次世代アーキテクチャーを採用、全長が伸び、ボンネットを低くすることでよりスポーティなデザインとなる。

初代カローラは1966年に登場。1974年には車名別世界生産台数1位に輝くなど、トヨタの代名詞的な存在として58年間君臨している。第12世代となる現行型は2019年に登場して・・・

ニュースを読む

メルセデスベンツの4ドアハードトップ、『CLA』次期型の最新プロトタイプをカメラが捉えた。開発は最終段階に突入したようだ。2代目である現行型は2019年に発売され、これが6年ぶりのフルモデルチェンジとなる。

次期型は、ハイブリッドとバッテリー電動の両方のパワートレインを使用するように設計された新しい「メルセデス・モジュラー・アーキテクチャ」(MMA)を採用する最初の車種だ。MMAプラットフォームについてCEOのオラ・ケレニウス氏は、「・・・

ニュースを読む

トヨタは2024年11月に、2ドアスポーツカーの『GRスープラ』に「A90 Final Edition」仕様を導入、現行型の生産を終えることを発表したが、すでに次期型の開発に着手しているとみられる。ファンが熱望する“ピュアトヨタスープラ”が誕生するのか、注目される。

5代目となる現行スープラはBMWと共同開発された。兄弟モデルとなったBMWの『Z4』が現行型をもって生産終了となることが噂されており、それにともないスープラ次期型の登場も・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

いのあっくす

越前プチドライブ

車種名:トヨタ カローラ クロス
投稿ユーザー:いの***** さん
総合評価:

越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]

どめちゃん

80〜100キロ走行

車種名:ホンダ フリード
投稿ユーザー:どめ***** さん
総合評価:

海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針