JR北海道

カーライフニュース - JR北海道 (4ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

新幹線の車内をバーチャル体験…JR北海道が画像公開

by 佐藤正樹(キハユニ工房) on 2022年02月18日(金) 20時30分

JR北海道は2月18日、同社ウェブサイトの北海道新幹線特設ページで「北海道新幹線VR H5系」の公開を開始した。

これは北海道新幹線で運行されているH5系新幹線車両の車内をオンラインでバーチャルに見ることができるもので、普通車のほか、グリーン車やグランクラスの車内もVR画像で360度見渡すことができる。

また、画面をタップまたはクリックすることで、テーブルやドリンクホルダーなど座席設備の動きを見ることもでき、JR北海道では「北海道新・・・

ニュースを読む

2月14日、札幌圏のJRが平常運行に---国交省が長期運休の検証をJR北海道に指示

by 佐藤正樹(キハユニ工房) on 2022年02月14日(月) 16時45分

国土交通省北海道運輸局は2月14日、JR北海道に対して「大雪の影響による長期間の列車運休に対する検証」を指示すると発表した。

2月6日の大雪以来、難航する除雪作業のため、翌7日は札幌駅(札幌市北区)を発着する列車が丸1日間終日運休する事態となり、2月8日になって小樽〜札幌間の列車から徐々に再開。2月14日の始発からようやく平常運行に戻った。

その間、50万人以上に影響を与える未曽有の事態となり、北海道運輸局ではJR北海道の島田修社長・・・

ニュースを読む

札幌市の積雪深が133cmを記録した大雪の影響により2月6日から2日連続で続いた札幌駅発着列車の全面運休だったが、2月8日19時30分頃から小樽〜札幌間を皮切りに運行が再開された。

本日2月9日は依然として特急が全面運休したが、小樽〜札幌〜新千歳空港・苫小牧間では通常より大幅に減便して再開。小樽〜札幌間は上り13本・下り12本、札幌〜苫小牧間は上下各8本、小樽・札幌〜新千歳空港間は快速『エアポート』を中心に上り(新千歳空港方面)15本・・・

ニュースを読む

先週末、札幌周辺に降り続いた大雪を受けた除雪作業により、2月6日に続き2月7日も札幌駅(札幌市北区)を発着する列車が始発から終日運休となっている。

札幌市では24時間の降雪量が60cm、積雪量が1mを越え、札幌駅構内は21時以降に終日運休した1月14日と同様、屋根があるホーム部分を除いてレールがまったく見えない雪原状態となっている。

この影響により同駅を発着するすべての特急と、函館本線小樽〜岩見沢間、千歳線白石(札幌)〜新千歳空港・・・・

ニュースを読む

JR北海道は2月2日、2021年度第3四半期累計(2021年4〜12月)決算を公表した。

それによると、連結では2021年9月末での緊急事態宣言解除により収入挽回策を講じたことで営業収益が3億円増加。営業費用も68億円減少し、本業では依然500億円超えの赤字が続いているが、営業外利益や経常利益を加味すると145億円の黒字になっている。

これは、独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)へ2970億円を利率5%で貸し・・・

ニュースを読む

1月18日も大雪の影響で次の線区が終日運休または運行見合せを行なっている(いずれも1月18日15時30分までの確認情報)。

■JR北海道
留萌本線深川〜留萌間全線、石北本線上川〜網走間、釧網本線網走〜釧路間全線がそれぞれ終日運休。

■JR東日本
羽越本線あつみ温泉〜羽後本荘間、奥羽本線庭坂〜米沢間、北上線北上〜横手間全線、陸羽西線新庄〜余目間全線、只見線会津坂下〜大白川間と会津川口〜只見間(代行バス)、上越線水上〜越後湯沢間がそれぞ・・・

ニュースを読む

1月12日は未明から北海道、東北、上信越を中心に大雪や強風に見舞われ、次の各線で終日運休や運行見合せが相次いでいる(いずれも14時30分時点の確認情報)。

■JR北海道
・千歳線
白石(札幌)〜新千歳空港・沼ノ端(苫小牧)間全線が20時頃まで運行見合せ。
・函館本線
倶知安〜長万部間で16時50分頃まで運行見合せ。
・室蘭本線
苫小牧〜岩見沢間が終日運休。
・石勝線
南千歳〜新夕張間の普通列車が終日運休。
・根室本線
滝川〜富良野間が・・・

ニュースを読む

北日本への低気圧接近により大雪や強風が見込まれることから、1月11日から翌日にかけて次の北海道・東北・信越各線区で運休や減便などが行なわれる。

■JR北海道
特急では17時25分以降に始発駅を発車する『おおぞら』『とかち』『北斗』『オホーツク』『すずらん』のうち、計11本が運休。ローカル列車では夕方以降、函館本線函館〜長万部〜小樽間、宗谷本線名寄以北、石北本線白滝以東、根室本線、釧網本線で大半の列車が全区間運休や部分運休となる。1月1・・・

ニュースを読む

東海道本線・関ヶ原-野洲間が麻痺状態 12月28日15時時点の鉄道運休情報

by 佐藤正樹(キハユニ工房) on 2021年12月28日(火) 15時15分

12月28日も大雪の影響が続き、JR線を中心に次のような運行見合せや終日運休が相次いでいる(いずれも12月28日15時時点のまとめ)。とくに積雪が多い東海道本線関ヶ原〜米原〜野洲間は夕方〜夜頃の再開が見込まれている。

■JR北海道
室蘭本線は追分〜岩見沢間が15時50分頃まで運行見合せ。

■JR東日本
津軽線は青森〜蟹田間が20時まで運行見合せ。蟹田〜三厩(みんまや)間は12月29日まで終日運休。
大湊線は野辺地〜大湊間全線が16時・・・

ニュースを読む

全国的な大雪で終日運休が多発 12月27日の鉄道運休情報

by 佐藤正樹(キハユニ工房) on 2021年12月27日(月) 13時45分

12月27日は全国的な大雪な影響で、JR各線や私鉄で終日運休が多発している。13時時点の情報は次のとおり。

JR北海道
札沼線(学園都市線)桑園(札幌)〜北海道医療大学間が17時まで運行見合せ。


JR東日本
奥羽本線(山形線)庭坂〜米沢間、上越線水上〜宮内(長岡)間全線、飯山線戸狩野沢温泉〜越後川口間、只見線小出〜只見間が終日運休する。

また、大湊線では野辺地駅構内のポイント点検により野辺地〜大湊間全線で運行を見合わせており、再・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

はるいぱぱ

このボディサイズで予想以上の好燃費

車種名:ホンダ インサイト
投稿ユーザー:はる***** さん
総合評価:

2025.7月に中古購入。EXグレード。実はZE4を知ったのは販売終了後...[ 続きを見る ]

はんぺん

40km/lを目指しています(その...

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針