by 森脇稔 on 2025年05月02日(金) 11時30分
韓国のタイヤメーカー、ハンコックの派生ブランド「ラウフェン」(Laufenn)が欧州市場進出から10周年を迎えた。Laufennは、日本市場にも導入されている。
2015年に高品質な乗用車用タイヤを提供し始めたラウフェンは、5年後に商用車用タイヤも製品ラインナップに加えた。現在、ラウフェンは100か国以上で展開されるグローバルブランドとなっている。
欧州市場デビュー以来、ラウフェンは乗用車用タイヤのサイズを230から341に拡大し、・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月21日(月) 11時30分
韓国ハンコックタイヤは、米国のEVメーカーのルーシッドモーターズが北米市場向けに開発した新型電動SUV『グラビティ』に、EV専用オールシーズンタイヤ「iON evo AS SUV」を純正装着タイヤ(OET)として供給すると発表した。
グラビティは、ルーシッドモーターズが米国で最近発表した2番目の全電動車種で、フルサイズの3列シートSUV。空力効率に優れ、走行性能も高いこのモデルは、洗練されたエクステリアとインテリアを特徴としている。グ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年03月24日(月) 17時30分
ハンコックタイヤは、英国を代表するスーパーカーイベント「スーパーカーフェスト2025」の公式タイヤパートナーに6年連続で指名されたと発表した。
昨年の追加イベントの成功を受け、「スーパーカーフェスト ザ トラック」が7月26日にレスターシャー州のマロリーパークで、「スーパーカーフェスト ザ ランウェイ」が5月17日から18日にかけてノーサンプトンシャー州のサイウェル飛行場で開催される。
「ザ ランウェイ」では、1kmの直線コースでの・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年12月12日(木) 18時45分
韓国のハンコックタイヤは、フォルクスワーゲンの新型『ティグアン』に純正装着タイヤとして「ベンタス エボ SUV」を供給すること発表した。
この高品質サマータイヤは、コンパクトSUVの第3世代モデルに採用され、18〜20インチの5種類のサイズが用意される。
ハンコックの技術者は、2年間の開発期間中、ベンタス エボ SUVの優れた走行特性と特に低い騒音レベルを両立させるために集中的に取り組んだ。慎重なトレッドデザインとトレッド材料のバラ・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2024年12月08日(日) 06時30分
ハンコックはAIを活用した高性能タイヤ「Ventus evo」を発表した。ウェットグリップ、低転がり抵抗、高マイレージを両立し、豪雨でも安定性能を実現。剛性向上によりコーナリング安定性や制動距離を改善し、寿命は32%向上させた。SUVモデル含む94サイズを2025年末までに展開予定。・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年12月03日(火) 11時30分
韓国のハンコックは、新世代の高性能タイヤ「Ventus evo」を発表した。
このタイヤは、ウェットグリップと低転がり抵抗、高いマイレージを兼ね備えた製品で、業界に新たな基準をもたらすという。
Ventus evoの開発には人工知能(AI)が活用され、スポーティな性能と妥協のない安全性を高次元で両立させることを目指した。ハンコックのエンジニアは、複雑な配合プロセスにおいて、ウェットグリップに不可欠なシリカ含有量を完璧に分散させること・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年08月06日(火) 14時00分
ハンコックは8月1日、新型メルセデスAMG『GTクーペ』に、UUHP(Ultra Ultra High Performance)タイヤ「Ventus S1 evo Z」が純正採用された、と発表した。
このタイヤは、最大出力585hpを発揮するAWDスポーツカーのダイナミックなハンドリング特性に合わせて設計されており、特別なスポーツパターンと改良されたトレッド混合物を採用している。これにより、極限の運転状況でも最大のグリップを保証する、・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年07月18日(木) 16時30分
韓国のハンコックタイヤは7月16日、子会社のModel Solutionと人工知能(AI)や拡張現実(XR)技術を手がけるVirnectが、スマートゴーグルの共同研究開発を行うと発表した。
両社は、半導体、ディスプレイ、バイオなど幅広い産業で使用できるゴーグル型のARデバイスを開発し、量産および市場投入を目指す。Model Solutionは必要なハードウェアの設計、開発、製造を担当し、Virnectは製品のアプリケーション開発および・・・
ニュースを読む
by 加茂新 on 2023年11月04日(土) 06時30分
サーキット専用のSタイヤに変わって主流になってきているのが、レーシングラジアルなどと呼ばれるハイグリップなラジアルタイヤ。実際にはどんなタイヤでどう使うのが良いのだろうか。
スポーツ走行にはハイグリップなタイヤが必須。やはりタイムはタイヤのグリップに比例して速くなる。本格的なレースでは溝なしのスリックタイヤが主流だが、これは競技用のものでタイヤサイズも少ないし、実はグリップが高くないこともある。
レースでは統一したタイヤを使うことが・・・
ニュースを読む
市街地毎日渋滞有りで燃費20超えます。 カタログスペックを超えるのは初め...[ 続きを見る ]