by 纐纈敏也@DAYS on 2019年04月24日(水) 18時15分
モリタホールディングスは4月23日、全国の小学生を対象に実施した「第14回未来の消防車アイデアコンテスト」の審査結果を発表、長池和澄(ながいけかずと)くん(応募時10歳)の作品が最優秀賞に選ばれた。
同コンテストは、全国の小学生を対象に夢のある「未来の消防車」をテーマとした作品を募集するもの。「消防車にこんな機能があったらいいのに」「いざというときにこんな消防車があったらいいのに」など、小学生の豊かな想像力でアイデア豊富な「未来の消防・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年04月15日(月) 16時47分
モリタテクノスは、消防用の可搬式CAFS(圧縮空気泡消火装置)ユニット「18 UnitCAFS」を商船三井フェリーに納入。同社が大洗〜北海道間で運航するフェリー4隻に国内初導入され、4月15日より運用がスタートした。
CAFSとは、水に少量の薬剤を加え、そこへ圧縮空気を送り込むことにより発泡させる装置。水の表面積を広げることで効率よく消火できる。
消防車のオーバーホールやアフターサービス等を行うモリタテクノスでは、エンジン一体型の・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年03月25日(月) 15時30分
モリタエコノスは、安全性改善などを目指しフルモデルチェンジしたプレス式塵芥収集車『プレスマスターPB7型中型車』を3月22日より発売した。
プレスマスター PB7型は、安全性の改善、ゴミ収集の効率化と負担軽減を目指したプレス式塵芥収集車だ。今回フルモデルチェンジした中型車(4〜8トン車)は、同社独自のハイマウントリアパネルに表示器類を集約。後方からの視認性を高めるとともに、軽快な印象を与えるスタイリングを実現している。
また、従来製・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年03月18日(月) 16時30分
モリタは3月18日、東京国際消防防災展に出展した「21mブーム付多目的消防ポンプ自動車 MVF21」が、プロダクト部門で2019年度iFデザイン賞を受賞したと発表した。
iF デザインアワードは、ドイツ・ハノーファー(ハノーバー)を拠点とする「インダストリー・フォーラム・デザイン・ハノーファー(iF)」が世界の工業製品等を対象に毎年開催している国際的に権威のあるデザイン賞。2019年度は、世界52か国から6375点の応募があり、67名・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年01月28日(月) 18時51分
モリタグループは、第10回「火の用心川柳」コンテストの入賞作品を、文化財防火デーに当たる1月26日、同社WEBサイトで発表した。
モリタグループでは、1年間で最も火災が増加する冬に防災意識を高めてもらおうと「火の用心川柳」コンテストを開催している。10回目となる今回も、「ヒヤリとした体験」や、「普段から気をつけるべきこと」、「防火にまつわる思い出」などをテーマに作品を募集。2018年10月17日から2019年1月8日までの期間に344・・・
ニュースを読む
by 松崎祐子 on 2018年11月08日(木) 17時45分
2018年度のグッドデザイン賞受賞は1353件。10月には大賞、特別賞なども発表されたわけだが、10月31日から11月4日にかけて、それらを一般にも披露する受賞展「GOOD DESIGN EXHIBITION 2018」が六本木にある東京ミッドタウンで開催された。
会場は屋内、屋外で6つのスペースに分かれて展示がされ、メイン会場となるミッドタウンホールでは、特別賞やベスト100に選ばれたアイテムや紹介パネルが並んだ。それ以外のスペース・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2018年11月07日(水) 19時30分
モリタグループは、全国の小学生を対象とした「第14回 未来の消防車アイデアコンテスト」を開催、作品の募集を開始した。
同コンテストは、夢のある「未来の消防車」をテーマとした作品を募集するもの。「消防車にこんな機能があったらいいのに」、「こんな消防車に乗ってみたい」、「こんな消防車だったらかっこいいのに」など、小学生の豊かな想像力でアイデア豊富な「未来の消防車」を募集する。
最優秀賞に選ばれた小学生には、モリタオリジナルグッズをプレゼ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2018年11月04日(日) 10時00分
モリタエコノスは、花王と共同開発した衛生車(バキュームカー)用臭気対策ポンプオイルコントロール「ミラクルチェンジャーJ01」を11月より発売する。真空ポンプオイル交換時に製品を添加する。
ミラクルチェンジャーJ01は「不快な臭いを心地よくする」をコンセプトに、衛生車の作業現場周辺とオペレーターの労働環境の改善を目指し、モリタエコノスと花王が共同開発。新製品を使用することで効果的な臭気対策が図れ、衛生車の作業現場周辺、車両の保管場所等で・・・
ニュースを読む
by 丹羽圭@DAYS on 2018年10月17日(水) 14時45分
消防車や消火器を製造・販売するモリタは、第10回「火の用心川柳」コンテストを開催し、10月17日より同社ウェブサイトで「火の用心」に関する川柳の募集を開始した。
同コンテストは一年間で最も火災が増加する冬に、防災意識向上をめざして開催。「ヒヤリとした体験」や「普段から気をつけるべきこと」「防火にまつわる思い出」などをテーマとした、「五・七・五」の川柳を幅広く募集する。
応募締め切りは2019年1月8日。応募作品の中から、最優秀賞1点・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2018年10月03日(水) 19時30分
モリタおよびモリタテクノスが、川崎重工の協力のもと開発した「小型オフロード消防車 Red Ladybug(レッドレディバグ)」が10月3日、「2018年度グッドデザイン・ベスト100」に選出された。
グッドデザイン・ベスト100は、2016年度グッドデザイン賞受賞対象の中で、審査委員会により特に高い評価を得た100件。この中から、今後さらに審査して「グッドデザイン大賞」などの特別賞が決定される。
レッドレディバグは、一般の消防車では・・・
ニュースを読む
7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]