モリタ

カーライフニュース - モリタ (2ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

日本最大級の消防・防災に関する展示会「東京国際消防防災展2023」が6月15〜18日の4日間、東京臨海都心の東京ビッグサイトで開催された。モリタは社会的課題に対応した、消火薬剤タンク付き大型化学高所放水車『インテグレートワン』を出品した。

●少子高齢化は消防・防災でも課題
インテグレートワンは、石油コンビナート等での災害に対応する、大型化学消防車、大型高所放水車、泡原液搬送車の3台の機能を1台に集約した大型化学高所放水車だ。少子高齢化・・・

ニュースを読む

消防・防災に関する展示会「東京国際消防防災展2023」が6月15〜18日の4日間、東京ビッグサイトで開催された。モリタは、EN規格対応先端屈折式はしご付消防自動車『Loikka Aerial Ladder』(ロイカ・エアリアルラダー)を出品した。

フィンランドのブロントスカイリフト社と共同開発した、EN規格(EU域内における統一規格)対応のはしご付消防自動車だ。相互の技術だけではなく販路も活用することで、グローバル展開の加速が期待され・・・

ニュースを読む

消防・防災に関する展示会「東京国際消防防災展2023」が6月15〜18日の4日間、東京ビッグサイトで開催された。モリタは日本初のEV消防ポンプ自動車をはじめ、社会的課題の解決をめざした多数の製品・サービスを出展した。

モリタが東京臨海都心に展示したEV消防ポンプ自動車『MoEVius concept』(メビウス・コンセプト)は、ゼロエミッション、低騒音・低振動化を実現した、日本初のEV消防ポンプ自動車だ。モリタが開発したePTO(ポン・・・

ニュースを読む

モリタ、日本初のEV消防ポンプ自動車出展…東京国際消防防災展2023

by 纐纈敏也@DAYS on 2023年06月15日(木) 18時00分

モリタは、6月15日から18日まで東京ビッグサイトで開催されている「東京国際消防防災展2023」に日本初のEV消防ポンプ自動車を出展する。

モリタグループはEV消防ポンプ自動車をはじめとする社会的課題の解決を目指した多数の製品・サービスを出展。「安心を支える技術と絶えざる挑戦で、人と地球のいのちを守る」という目的のもと、多様化、複雑化する災害現場の消火・救助活動を変革する「ソリューション」を提案し、新たな価値で未来を創造するモリタを体・・・

ニュースを読む

消防車メーカーのモリタホールディングスは全国の小学生を対象とした「第18回未来の消防車アイデアコンテスト」を開催、藤木陽万莉(ふじき ひまり)さん(応募時12歳)の作品が最優秀賞に選ばれた。

コンテストは全国の小学生を対象に夢のある「未来の消防車」をテーマとした作品(絵)を募集するもの。様々な災害が多発している昨今において、小学生たちに「防災について考える」機会を創出することに加え、「チャレンジすること」の楽しさを知ってもらうため毎年・・・

ニュースを読む

モリタグループは、全国の小学生を対象とした「第18回 未来の消防車アイデアコンテスト」の作品募集を開始した。

同コンテストでは、「消防車にこんな機能があったらいいのに」、「こんな消防車に乗ってみたい」、「こんな消防車だったらかっこいいのに」など、全国の小学生からアイデアあふれる「未来の消防車」を募集する。

参加希望者は、八つ切り(271mm×391mm)画用紙に「未来の消防車」をテーマにした手描きのイラストを封書で応募。応募締切は3・・・

ニュースを読む

モリタエコノスは、回転式塵芥車用ウイルス除去剤噴霧装置「ミラクルキヨラV」の販売を開始した。

塵芥車によるごみ収集作業では、ごみからウイルスが飛散するリスクがあり、作業環境の衛生対策の確立が期待されている。この課題を解決すべく、モリタエコノスはウイルス除去剤を噴霧する装置「ミラクルキヨラV」を開発。9月より販売を開始した。

ミラクルキヨラVは、投入口内に遮蔽カーテンを設けることで、投入されたごみ袋の破裂に伴うごみ汁やその飛沫を遮蔽。・・・

ニュースを読む

6月29日から7月1日まで、東京ビッグサイトで開催されている地域防災EXPO。株式会社モリタのブースでは、簡易型止水板『Flood Guard F』が展示されている。

この製品は、昨今増えつつあるゲリラ豪雨や台風による洪水の、床下浸水を防止する対策用品。土のうによる浸水防止策も無意味ではないが、運搬、設置に時間がかかり、年配者、力の弱い女性には積み上げるのも困難となる。また積み上げ方が悪いと隙間ができてしまい、浸水が多くなってしまう。・・・

ニュースを読む

6月29日から7月1日まで、東京ビッグサイトで開催されている地域防災EXPO。株式会社モリタのブースでは、IoTに対応したトイレカーが展示されている。

このトイレカーはスズキ『キャリイ』をベースに、男性用、女性用と個室を分け大便器と手洗い場を設置したモデル。便器や手洗い場などは、被災地に設置されているような樹脂製の簡易的なものではなく、一般の家庭に設置されるモデルと変わらない陶器製のもの。また今回展示されているモデルは、IoTを活用し・・・

ニュースを読む

6月29日から7月1日まで東京ビッグサイトで開催されている地域防災EXPO(自治体・公共Week 2022)。株式会社モリタのブースでは、大容量で大きな出力にも対応した可搬式電源装置が展示されていた。

『可搬式電源装置With-e』と名付けられたモバイルバッテリーは、3.1kWhの大容量と2.1kVA(瞬間最大出力3.9kVA)と非常に大きな出力に対応した製品。蓄電容量が3.1kWhと言われてもピンと来ない方にわかりやすい使用時間の例・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

はんぺん

40km/lを目指しています(その...

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]

ジャック

ハイブリッド車は走行環境と乗り方次...

車種名:トヨタ アクア
投稿ユーザー:ジャ***** さん
総合評価:

アクアGRに乗っています。郊外に住んでいて買い物や休日のドライブに乗って...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針