水素

カーライフニュース - 水素 (4ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

Hydrogen to x(以下、Hx)は、12月21日と22日の2日間、東京・汐留で開催されるクリスマスマーケットにトヨタ『MIRAI(ミライ)』が動力源の水素キッチンカーを出店する。

この取り組みは、「水素をもっと身近に、もっと面白く」をテーマに、水素技術の普及・啓蒙活動の一環として行われる。

水素は次世代のクリーンエネルギーとして注目を集めているが、一般の人々にとってはまだ馴染みの薄い技術だ。自動車やバス、コンロなど、様々な場・・・

ニュースを読む

ダイドードリンコは、トヨタや日野、いすゞが参画しているCommercial Japan Partnership Technologies(CJPT)の燃料電池(FC)トラックを、福岡東営業所に導入したと発表した。

CJPTは2021年4月に設立された会社で、トヨタ自動車、いすゞ自動車、日野自動車、スズキが参画している。ダイドードリンコは、このCJPTが企画したFCトラックを業界で初めて導入することとなった。

ダイドードリンコは自販機・・・

ニュースを読む

トーヨータイヤが「ダカールラリー2025」に出場するトヨタ車体のラリーチームに、同社製ピックアップトラック/SUV用タイヤ「OPEN COUNTRY M/T-R」を供給、市販車部門12連覇への挑戦サポートを発表した。

世界でも過酷なオフロード耐久ラリー競技として知らる「ダカールラリー」は1978年から開催され、寒冷な山岳地帯から灼熱の砂漠まで気象条件や路面状況がさまざまに変化する厳しい環境のなか、道なき道を緻密な運転と正確なコース取り・・・

ニュースを読む

川崎重工業は12月18、企業ブランドムービー「カワる、サキへ。」シリーズの最新作として、モデルやコメンテーターなどで活躍するトラウデン直美さんを起用したカワサキ水素大学 5限目『水素バイクで見る未来』篇を公開。鈴鹿8耐でサプライズ走行を披露した水素エンジンバイクの開発者に、研究開発の裏側を聞く。

今回の『カワサキ水素大学』5限目「水素バイクで見る未来」篇では、トラウデンさんが川崎重工業の明石工場を訪れ、水素で走るバイクを実際に見ながら・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車は、愛知県豊田市と連携し、小学生を対象とした水素ワークショップ「自分の手で燃料電池を作ってみよう!」を12月8日に開催する。このイベントは、豊田市が推進する「水素社会構築戦略」の一環として実施される。

ワークショップでは、トヨタ自動車本社工場の燃料電池(FC)製造チームの社員が講師を務める。参加者は、同社の燃料電池車の『MIRAI』と同じ仕組みで動く小型燃料電池車を自分で組み立て、実際に走らせる体験ができる。

開催場所は・・・

ニュースを読む

ENEOS スーパー耐久シリーズ 2024 Empowered by BRIDGESTONE(スーパー耐久)の 第7戦 S耐ファイナル 富士が11月16日、富士スピードウェイ(静岡県)で開幕した。トヨタは「#32 ORC ROOKIE GR Corolla H2 Concept」(液体水素エンジンGRカローラ)で参戦。走行中に発生するボイルオフガス活用を想定したコンセプトモデルを展示し、ともに技術開発に挑戦する仲間を募っている。

液体・・・

ニュースを読む

ラリージャパン2024実行委員会は、11月21〜24日にかけて開催される「FIA世界ラリー選手権フォーラムエイト・ラリージャパン2024」(ラリージャパン)で、水素燃料電池自動車(FCEV)を活用し、一部のSSの競技運営や観戦エリアに必要な電力を賄うと発表した。

ラリージャパンは2023年、国際自動車連盟(FIA)の「環境認証プログラム」で最高ランクの3つ星を獲得しており、今年はさらに環境に優しい大会を目指すため、スペシャルステージ(・・・

ニュースを読む

技術研究組合水素小型モビリティ・エンジン研究組合(HySE)は11月12日、サウジアラビアで2025年1月3日から17日まで開催される「ダカール2025」に、水素エンジン車「HySE-X2」で参戦すると発表した。

ダカールラリーは世界一過酷なモータースポーツとして知られており、HySEは今回、カーボンニュートラルに向けた次世代パワートレーン搭載車両のために設けられるカテゴリー「Mission 1000 ACT 2」に参戦する。

Hy・・・

ニュースを読む

ヒョンデは、水素燃料電池車(FCEV)の新コンセプトモデル『INITIUM』を韓国で発表した。ヒョンデの水素技術開発27年の集大成とも言える一台という。

INITIUMは、ラテン語で「始まり」や「最初」を意味し、ヒョンデが水素エネルギーのパイオニアとして、水素社会の実現に向けて取り組む姿勢を表している。このコンセプトカーは、2025年上半期に発表予定の新型FCEVのプレビューモデルだ。

ヒョンデは、INITIUMの開発において3つの・・・

ニュースを読む

アルピーヌは「パリモーターショー2024」において、水素燃料の新型V6エンジン「Hy6」を搭載したプロトタイプレーシングカー『アルペングローHy6』を発表した。このプロトタイプは、LMP3カテゴリーのカーボンシャシーをベースに開発された本格的なレースカーだ。

Hy6エンジンは、アルピーヌのヴィリー=シャティヨン工場で2年の歳月をかけて開発された。3.5リットルV6エンジンで、2基のターボチャージャーを搭載している。最高出力は740hp・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

はんぺん

40km/lを目指しています

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

最近は低燃費運転のコツが分かったので燃費がどんどん良くなっており、今月は...[ 続きを見る ]

ポチ

燃費

車種名:ダイハツ ミライース
投稿ユーザー:ポチ***** さん
総合評価:

購入してから、まだ200キロ位 エアコン入れて、アイドリングストップ 切...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針