ヒョンデ ネッソ(Nexo)

カーライフニュース - ヒョンデ ネッソ(Nexo) (2ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

ゴールデンウィークのイベント情報・前期(4月28日〜5月1日)。「昭和の日」の4月29日にクラシックカーや旧車の展示会がいくつか開催される。いっぽうでトヨタの新型EVの『bZ4X』の展示がすでに始まっており、日本試乗に再参入したヒョンデのEV『アイオニック5』、FCEV『ネッソ』の試乗も実施中だ。5月1日の日曜日には各地でミーティングが開催される予定。

【展示】SUBARU ff-1 レストアプロジェクト
4月28〜30日、5月6〜8・・・

ニュースを読む

ヒョンデモビリティジャパンは、『アイオニック5』および『ネッソ』のオンライン販売を5月2日正午より公式サイトにて開始すると発表した。納車は7月より順次開始する予定だ。

アイオニック5はヒョンデの新たなEVブランド「IONIQ」シリーズの第1弾。唯一無二のエクステリアに加え、先進性と快適性を兼ね備えたインテリアが特徴。また、V2L機能により屋外でも電化製品に直接給電できる。4グレード展開で価格は479万円から589万円。

ネッソは独自・・・

ニュースを読む

ヒョンデ アイオニック5&ネッソ…名古屋で展示・試乗会 4月22-29日

by 纐纈敏也@DAYS on 2022年04月17日(日) 17時00分

ヒョンデモビリティジャパンは、5月にオーダー受付開始予定の『アイオニック5』および『ネッソ』の試乗会・展示会を4月22日から29日の期間限定でKITTE名古屋(名古屋市中村区)にて開催する。

アイオニック5はヒョンデの新たなEVブランド「IONIQ」シリーズの第1弾。唯一無二のエクステリアに加え、先進性と快適性を兼ね備えたインテリアが特徴。また、V2L機能により屋外でも電化製品に直接給電できる。ネッソは独自の技術で開発した「FCEV専・・・

ニュースを読む

ヒョンデは、FCEV(燃料電池車)『ネッソ』を引っ提げ、12年ぶりに日本の乗用車市場へ再参入した。

エクステリアは、川の流れにより角が削がれ丸みを帯びた石“リバーストーン”からインスピレーションを得たという流麗なデザインを採用。スタイリッシュな雰囲気を醸し出している。全長4670×全幅1860×全高1640mm、ホイールベースは2790mm。タイヤサイズは245/45R19となっている。

センターコンソールはセンタークラスターと一体・・・

ニュースを読む

ヒョンデモビリティジャパンは、5月にオーダー受付開始予定の『アイオニック5』および『ネッソ』の先行展示イベント・試乗会を4月1日から8日の期間限定で大阪梅田にて開催する。

アイオニック5はヒョンデの新たなEVブランド「IONIQ」シリーズの第1弾。唯一無二のエクステリアに加え、先進性と快適性を兼ね備えたインテリアが特徴。また、V2L機能により屋外でも電化製品に直接給電できる。ネッソは独自の技術で開発した「FCEV専用システム」を搭載し・・・

ニュースを読む

18年のCESで発表されたヒョンデ初の燃料電池車=FCEV、『ネッソ』が日本に上陸した。コンシューマー向けにリースではなく売り切りとして扱われるFCEVとしては、トヨタ『ミライ』以来の二台目となる。

ネッソは日本市場での販売に向けて、2年近く前からカーシェアリングサービスのエニカを介して日本でも車両を稼働させながら、ローカライズに向けての作業を重ねてきた。『アイオニック5』も然りだが、ウインカーレバーの配置も含めて右ハンドル環境をきち・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

いち吾

中古車を購入しました

車種名:メルセデスベンツ Bクラス
投稿ユーザー:いち***** さん
総合評価:

まだ 納車されて3日目で スタンドでガソリン満タンにしてから 走ってませ...[ 続きを見る ]

はんぺん

40km/lを目指しています

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

最近は低燃費運転のコツが分かったので燃費がどんどん良くなっており、今月は...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針