by レスポンス編集部 on 2022年12月23日(金) 14時30分
アイシンは、刈谷市が推進する「刈谷スマートシティ」の取り組みの一環として、刈谷市内の幼稚園など3つの施設と連携し「子どもの車内放置検知システム」の実証実験を開始した。
今回の実証実験では、子どもを送迎する施設のバスに、センシングによる検知・通報、運転手に点検を促す仕組み、園児自ら救助を求める「助けてボタン」の3つの手段を組み合わせた専用システムを装備する。実際の運用を検証しながら実用化に向けたさらなる改良や精度の向上につなげる。
ア・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年12月05日(月) 17時15分
アイシンは12月5日、同社およびアイシングループの製品が、11月18日に発売されたレクサス『RX』新型に採用されたと発表した。
RX新型は、次世代レクサスのめざす走りやデザインを追求し、全面刷新を遂げた。新たに導入した高性能モデル「RX500h Fスポーツ パフォーマンス」には、電動化技術を活用した四輪駆動力システム「ダイレクト4」を採用。新開発のハイブリットシステムと組み合わせることで、レスポンスの良い伸びやかな加速を実現している。・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2022年10月23日(日) 11時00分
双日は、神奈川県川崎市で予約型デマンド交通サービス「チョイソコかわさき」の実証運行を11月2日から2023年2月27日まで実施する。
今回運行を開始するサービスは、アイシンが提供する「チョイソコシステム」を活用、予約状況に応じて最も効率的なルートを選択して運行する。利用者は電話やウェブ、スマートフォンのLINEアプリから乗車予約が可能。
自宅近くの停留所から、目的地近くにある駅前商店街、バス停、スーパーマーケット、病院などの日常サー・・・
ニュースを読む
by 加賀啓伺 on 2022年10月04日(火) 13時00分
アイシンは9月30日、同社の藤岡試験場(愛知県豊田市)において一部メディアを招いた電動化新技術試乗会を開催した。
今回の試乗会はクルマの「電動化」に関する製品、中でも特に「eアクスル(eAxle)」の開発状況の報告を中心に行われた。eアクスルとはモーター、トランスアクスル、インバーターが一体化された電動駆動ユニットのこと。アイシンはこのeアクスルをクルマの「電動化」に対する最重要戦略製品とし、現在の第1世代、BEVの需要が急増すると予・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年07月22日(金) 20時30分
BluE Nexus、アイシン、デンソーの3社は、新開発した「1モーターハイブリッドトランスミッション」が今秋発売予定のトヨタ『クラウン・クロスオーバーRS』に採用されたと発表した。
今回3社で開発した「1モーターハイブリッドトランスミッション」は、新設計のダイレクトシフト-6ATと、駆動モーター、インバーターを一体化した製品で、高い加速性能と燃費貢献が特徴。車両リアに搭載されるeAxleと合わせて、2.4リットルターボエンジンを最大・・・
ニュースを読む
by 井元康一郎 on 2022年05月27日(金) 08時30分
パシフィコ横浜で開催された自動車技術会主催の展示会「人とくるまのテクノロジー展」のアイシンブース。人目を惹いていたのはトヨタ自動車とスバルの共同開発バッテリー式電気自動車(BEV)トヨタ『bZ4X』/スバル『ソルテラ』向けの電気モーター駆動モジュールだったが、それは現行技術。将来技術として出した試作品はそれではなく、冷却モジュールと銘打たれたユニットだ。
パネルの説明はシンプルで、冷却システムを構成する冷却モジュール、冷却水を回すポン・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年04月13日(水) 13時30分
BluE Nexusとアイシン、デンソーの3社は、高い動力性能と小型化を実現し、車両の電費向上に貢献するeAxleを共同開発。トヨタ自動車が5月12日よりリース販売を開始する新型EV『bZ4X』に搭載される。
BluEは、2019年4月に設立された電動化システム・電動駆動モジュールの開発・販売会社。アイシンとデンソー、トヨタの電動化における強みを結集することで、世界中の顧客ニーズに応え、電動車のさらなる発展・普及、社会のカーボンニュー・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2022年04月05日(火) 10時50分
アイシンは4月4日、唐津で4月3日に行われた全日本ラリーで、同社の「アイシンラリーチーム・ウィズ・LUCK」の参戦車両が一般道を走行中、道路交通法違反と、付近を走行中の一般車両に危険走行したとして謝罪するとともに、チームの活動を休止すると発表した。
道交法違反と危険走行は、4月3日午前9時半ごろ、佐賀県唐津市の競技走行区間から次の区間に移動するまでの一般道で行った。同社によると、一般道を移動中、先行していた競技車両から追い越しを促され・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2022年04月02日(土) 09時00分
アイシンは3月29日、安城第2工場(愛知県安城市)で生産するトヨタ『MIRAI』、レクサス『UX300e』向け「eアクスル」の生産時の二酸化炭素(CO2)フリー化を実現したと発表した。
eアクスルは電動車に搭載するモーター、インバーター、減速機を一体化した製品で、今回150kWモデルで達成した。
同社グループは自社製品の生産時に排出されるCO2を削減する「生産CO2フリー製品」プロジェクトを開始し、今回のeアクスルは第1弾となる。
・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年03月03日(木) 13時30分
トヨタ紡織とアイシン、シロキ工業の3社は、トヨタ紡織の自動車用シート事業の競争力強化を目的に、シロキ工業のスズキ、ダイハツ、マツダ向け自動車用シート骨格機構部品の商権を、トヨタ紡織が取得することに合意した。
生産機能については、アイシングループのシート骨格機構部品の国内主要生産拠点である、シロキ工業の名古屋工場(愛知県豊田市)を、トヨタ紡織に移管する方向で検討している。
トヨタ紡織は、内装システムサプライヤーとしてのプレゼンス向上の・・・
ニュースを読む
e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]