ステーションワゴン

カーライフニュース - ステーションワゴン

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

低音好きでラゲッジにウォールを組んだのをきっかけにオーディオのシステムアップに魅了された田畠さんは、愛車トヨタ『プリウスα』のさらなるシステムアップを埼玉県のEPICでスタートさせ、現在はユニット選びやシステム構築を進めている段階だ。

◆低音にふさわしいフロントステージを作るオーナーの次なるシステムアップの目標が定まる前編でお伝えした通り、低音好きな田畠さんはクルマ仲間の影響で愛車プリウスαのラゲッジにウォールを組みサブウーファーをイ・・・

ニュースを読む

BMW『3シリーズ』の誕生50周年を記念した日本限定車「BMW 3シリーズ 誕生50周年記念特別限定車」が、8月5日より受注を開始した。50周年の知らせを受け、SNSでは「元BMWオーナーとして感慨深い」といったコメントのほか、「良いお値段するねー」など、限定車の価格に驚くファンの声も。

今回発表された限定車は、1975年に初代モデルが誕生したBMW 3シリーズの50周年を記念した日本専用モデル。セダンとツーリングの両ボディタイプで展・・・

ニュースを読む

フォルクスワーゲンの英国部門は、『パサート』のプラグインハイブリッド車(PHEV)「eハイブリッド」に、「マッチ」と「ブラックエディション」を設定し、8月14日から受注を開始する。

これらの価値重視の新モデルは、従来の「ライフ」と「Rライン」に代わるもので、追加費用なしでより多くの装備を提供する。

全ての『パサート eハイブリッド』には、ワイヤレスのスマートフォン充電、デジタルラジオ、ChatGPT統合のIDA音声アシスタント、マッ・・・

ニュースを読む

ビー・エム・ダブリューは8月5日、BMW『3シリーズ』の誕生50周年を記念した特別限定車「BMW 3シリーズ 誕生50周年記念特別限定車」の販売を開始すると発表した。日本全国合計710台限定で、全国のBMW正規ディーラーで本日より受注を開始、11月から納車を予定している。

今回発表された限定車は、1975年に初代モデルが誕生したBMW 3シリーズの50周年を記念した日本専用モデル。セダンとツーリングの両ボディタイプで展開され、3つのグ・・・

ニュースを読む

BMW『M3 CS ツーリング』がドイツのニュルブルクリンク北コースで7分29秒490のラップタイムを記録し、ワゴン史上最速記録を樹立した。

今回の記録は、全長20.832kmのニュルブルクリンク北コースにおいて、ワゴンボディスタイルの車両として史上最速のタイムとなる。これまでの最速記録は2022年にBMW『M3 ツーリング』が記録した7分35秒060だった。

BMW M開発エンジニアのヨルグ・ヴァイディンガー氏が4月にワゴン車とし・・・

ニュースを読む

今回このコーナーに登場する田畠さんは、プロショップでのインストールをプランしている最中&インストール前のユーザー。ハンドメイドでウォールを組んだ上でさらなるステップアップを目指して埼玉県のEPICに行き、トヨタ『プリウスα』のシステム相談を開始した。

◆低音が好きで愛車での低音再生を楽しむサブウーファーの追加で音の厚みに感激する低音が響く音楽ジャンルが大好きな田畠さん。普段聴く音楽はR&BやEDMが中心だ。奥さまも同じジャンルの曲を楽・・・

ニュースを読む

オペルは、主力コンパクトカー『アストラ』のプラグインハイブリッド(PHEV)モデルを欧州で改良した。ハッチバックとワゴンの「スポーツツアラー」が用意される。

改良されたプラグインハイブリッドは、システム出力を144kW(196hp)に向上させ、従来モデルから11kW(16hp)の出力アップを実現した。最大トルクは360Nmを発生し、0-100km/h加速は7.6秒(スポーツツアラーは7.7秒)、最高速度は225km/hとなっている。
・・・

ニュースを読む

アウディジャパンは24日、プレミアムアッパーミッドサイズの電気自動車『A6 e-tron』シリーズを発売した。最大航続距離846kmというスペックに、SNSでは「電気なのに東京から広島まで走れちゃうじゃん」など注目を集めている。

A6 e-tronのエクステリアは、低く力強いボディがダイナミックなルーフラインを支え、ブリスターフェンダーの彫刻的で筋肉質な形状が「quattro(クワトロ)」四輪駆動を強調する。これはアウディDNAの重要・・・

ニュースを読む

アウディ『A6』は前身の『100』時代に、4代目の後期モデルから100に代わり与えられた名称だった。そしてA6として初めてのモデルチェンジを受け、登場したのが、A6としては2代目にあたるこのモデルだ。

初出は1997年3月のジュネーブショー。何といっても衝撃的だったのは、そのスタイリングで、フロントからリアに向かって綺麗な弧を描くルーフライン、サイドウインドゥグラフィックは、その後のアウディ各車にも引き継がれた重要なデザイン要素。

・・・

ニュースを読む

HKSがスポーツサスペンション「ハイパーマックスS」に、日産『ステージア』用のラインナップを追加。MT/ATで品番が異なるが、税込み価格はいずれも31万6800円。受注期間限定製品で、期間は2025年7月25日~10月24日15時まで。

適合形式・年式は日産・ステージア(WGNC34 1996年9月~2001年10月[AT]/1997年11月~2001年10月[MT])。

「ハイパーマックス S」は減衰力特性、耐久性、美観すべてを進・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

いのあっくす

越前プチドライブ

車種名:トヨタ カローラ クロス
投稿ユーザー:いの***** さん
総合評価:

越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]

どめちゃん

80〜100キロ走行

車種名:ホンダ フリード
投稿ユーザー:どめ***** さん
総合評価:

海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針