セダン

カーライフニュース - セダン (35ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

アウディは9月5日、高性能小型セダン『S3セダン』の改良新型を米国で発表した。改良新型は、パワーの増加、シャシーの改良、そして『RS3』から導入された先進的なトルクスプリッター技術の追加により、性能が向上している。

S3改良新型は、アウディのSモデルに共通するバランスの取れたパフォーマンスを維持しつつ、さらにスポーティで引き締まった外観を持つ。六角形のフレームレスシングルフレームグリルは、新しい構造でより平たく広がり、L字型のデザイン・・・

ニュースを読む

アウディは9月5日、小型セダン『A3セダン』の改良新型を米国で発表した。全モデルに標準装備されるquattro全輪駆動をはじめ、より魅力的で快適、そしてデジタル化が進んだ仕様となっている。

改良新型は、外観デザインが一新され、レーザーエッチングされたBピラーバッジ、新しいホイールデザイン、前後のLED照明デザインが特徴だ。フロントマスクも更新され、フレームレスのフロントグリルとより強調されたリアディフューザーが追加された。

ホイール・・・

ニュースを読む

フロント4ウェイ+リアにサブウーファーを加えて5ウェイのシステムを組んだ下沢さんのメルセデスベンツ『Eクラス』。製作ショップである青森県のingraphのデモカーに影響を受けてイートンのスピーカー群をフロント4ウェイでセットアップした。

◆2つのミッドレンジを用いてフロント4ウェイを構築する
近年ますますまマルチウェイ化が進むカーオーディオの世界。オーディオコンペなどに出場する車両はフロント3ウェイでは飽き足りず、4ウェイさらには5ウ・・・

ニュースを読む

フォルクスワーゲンと上海汽車の中国合弁、上海大衆は8月30日、新型『パサートPro』を成都モーターショー2024で初公開した。

新型パサートProは中高級車市場での新たな基準を打ち立てることを目指しており、デザイン、ラグジュアリー性、技術、品質の4つの面で全面的に進化している。

パサートProは、2000年に中国市場に登場して以来、常に中高級車市場をリードしてきた。新型は、『パサート』ファミリーの最新モデルとなる。今年、上汽大衆は「・・・

ニュースを読む

ベントレーは9月2日、『フライングスパー』新型を9月10日に初公開すると発表した。

新型フライングスパーは、ベントレーの新しい「ウルトラパフォーマンスハイブリッド」パワートレインを搭載しており、782psのパワーと1000Nmのトルクを誇る。この4ドアスーパーカーは、ベントレーの105年の歴史の中で最も強力で、最もダイナミックかつ最も効率的な車になるという。CO2排出量は40g/km以下、EVモードの航続は72km以上、総航続は805・・・

ニュースを読む

メルセデスベンツは8月28日、EVの『EQE』と『EQE SUV』の英国仕様車に新たなパワートレインを導入し、航続と性能を向上させた、と発表した。

新たに導入されたのは、「350+」と「500 4MATIC」。これらのパワートレインにより、EQEとEQE SUVの性能が進化している。

350+パワートレインは、96kWhの高電圧バッテリーとより強力な電動モーターを搭載しており、「EQE 300」と比較して航続が80km増加し、最大6・・・

ニュースを読む

ヒョンデは8月27日、『エラントラ』の2025年モデルを米国で発表した。トヨタ『カローラ』やホンダ『シビック』と競合する小型セダンだ。価格は2リットルエンジン車が2万1875ドル(約316万円)から、ハイブリッド車が2万5100ドル(約363万円)から。

2025年モデルの発表は、安全性、性能、技術、燃費効率、そして先進的な標準機能を幅広い顧客に提供するというブランドのコミットメントを強調している。

2025年モデルでは新たに「SE・・・

ニュースを読む

ホンダは8月23日、改良新型『シビック』をタイで発売した。改良新型シビックには3つのモデルがあり、2つの異なるパワートレインが選べる。日本でも改良が発表され、「RS」グレードの追加などが明らかになっている。タイのシビックの大きな違いはセダンタイプであることだ。

タイでは、フルハイブリッドのe:HEVシステムを搭載したモデルとして、「e:HEV EL+」が109万9000バーツ(約466万円)から、「e:HEV RS」が123万9000・・・

ニュースを読む

日産の米国法人は、2025年モデルの『セントラ』の販売を8月22日より開始した。「セントラ」に搭載される、2.0リットル直列4エンジンは196馬力を発揮し、スムーズで応答性の高いCVTと組み合わされる。また、全車にアイドリングストップ機能が搭載される。

日産「セントラ」は、S、SV、スポーティーなSRの3つのグレードを選択することが可能だ。すべてのグレードに、歩行者検知機能付き自動緊急ブレーキや、車線逸脱警報など先進運転支援システムを・・・

ニュースを読む

ヒョンデは8月26日、ミドルセダンの『ソナタ』の2025年モデルを米国で発表した。トヨタ『カムリ』新型などと競合するモデルだ。

2025年モデルでは、顧客により手頃なエントリーモデルを販売するため、「SE」グレードが再設定された。2万6650ドル(約385万円)というベース価格を武器に、市場にアピールする。

2025年モデルのSEは、16インチのアルミホイール、12.3インチのタッチスクリーン、ワイヤレスAndroid Autoおよ・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

どめちゃん

80〜100キロ走行

車種名:ホンダ フリード
投稿ユーザー:どめ***** さん
総合評価:

海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]

DORA

燃費が。。。。

車種名:マツダ MX-30(マイルドハイブリッド)
投稿ユーザー:DOR***** さん
総合評価:

中古で購入、1年弱経ちます。 車は大変気に入って大切に乗ってますが、実燃...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針