ミニバン

カーライフニュース - ミニバン (5ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

サスペンション専門メーカー・テインの車高調キット「RX1」と「FLEX Z」にトヨタ『ヴェルファイア』、『アルファード・ハイブリッド/ヴェルファイア・ハイブリッド』用の適合車種ラインナップが追加された。税込価格はRX1が23万9800円、FLEX Zが17万9300円。

フルスペック車高調「RX1」は新世代のフルスペック全長調整式ストリートユース車高調製品。ギャップ通過時の不快な衝撃を低減するハイドロ・バンプ・ストッパー(H.B.S.・・・

ニュースを読む

日産『エルグランド』一部仕様変更、安全装備を強化

by 纐纈敏也@DAYS on 2024年03月28日(木) 17時30分

日産自動車は3月28日、フルサイズミニバン『エルグランド』の一部仕様変更し、4月中旬より発売すると発表した。

エルグランドは、広々とした室内空間と高級感あふれる内装が特徴。また、全方位運転支援システム「360°セーフティアシスト」や、低重心プラットフォームによる操縦安定性が高い支持を受けている。

今回の仕様変更では、「インテリジェント アラウンドビューモニター(移動物検知機能付)」や「ディスプレイ付自動防眩式ルームミラー」を全車種に・・・

ニュースを読む

昨年のジャパンモビリティショー2023で注目を集めたEVミニバン DENZA(デンツァ)『D9』が、バンコク国際モーターショー2024に出展。BYDのプレスカンファレンスにおいて、ついに右ハンドル市場で初となる先行受注を開始することが明らかになった。

デンツァは、BYDとメルセデスベンツの合弁会社が中国で展開してきた、BYDのハイエンドのサブブランドで、D9は2022年8月に発売。中国ではプラグインハイブリッド(PHEV)とバッテリー・・・

ニュースを読む

チューニングパーツメーカー・BLITZ(ブリッツ)が、車高調キット製品「DAMPER ZZ-R」「DAMPER ZZ-R SpecDSC Plus」にトヨタ『クラウンスポーツ』、ホンダ『N-BOX/カスタム』、『オデッセイハイブリッド』、日産『ノート』(E13)、マツダ『ロードスター』(ND5RE)の適合を追加。税込価格は19万3600円〜36万3000円。販売開始は3月22日より。なお、ノート用とロードスター用はともに2024年1月か・・・

ニュースを読む

フォルクスワーゲンは3月21日、電動ミニバン「ID. BUZZ」の高性能グレード、『ID. BUZZ GTX』(VW ID. BUZZ GTX)を欧州で発表した。

GTXはパフォーマンスとデザインを重視し、「GTI」やプラグインハイブリッド車(PHEV)の「GTE」と並んで、フォルクスワーゲンのEVのトップパフォーマンスモデルに位置付けられる。現在、GTXは、電動SUVの『ID.4』と電動SUVクーペの『ID.5』、コンパクトEVの『・・・

ニュースを読む

フォルクスワーゲンは、3月21日に電動ミニバン『ID. BUZZ』の高性能グレード「GTX」(VW ID. BUZZ GTX)を初公開する。ティザー写真を配信している。

現在、GTXは、電動SUVの『ID.4』と電動SUVクーペの『ID.5』、コンパクトEVの『ID.3』、最上位EVの『ID.7』にナインナップされている。

GTXはパフォーマンスとデザインを重視し、「GTI」やプラグインハイブリッド車(PHEV)の「GTE」と並んで・・・

ニュースを読む

トヨタカスタマイジング&ディベロップメントは、レクサスのフラッグシップMPV『LM』新型のために、モデリスタのカスタマイズパーツとして「パーティション漆パネル」を用意している。この製品は、福島県会津若松市を拠点とする会津UV漆グループによって製作されている。

2023年10月19日に発表されたレクサス LM新型は豪華な4座のMPVだ。ショーファードリブンに特化した設計で、前席後ろにパーティションが設けられている。パーティション漆パネル・・・

ニュースを読む

家族全員で高音質を楽しむクルマとしてオーディオ取り付けをはじめた杉本さんのホンダ『オデッセイ』。チョイスしたブルームーンオーディオのスピーカーを北海道のAUDIO.VISUAL.SECURITY FISTが美しくインストール。ワンオフのセンターコンソールも見どころとなった。

◆お気に入りのブルームーンオーディオで
フロント3ウェイシステムを構築する
3列シートをフル活用するオデッセイは杉本家のファミリーカーとして活躍しているクルマだ。・・・

ニュースを読む

ホンダの人気コンパクトミニバン『フリード』。昨年より次期型に関する情報が飛び交っているが、いよいよ開発も最終盤を迎えているようだ。スクープ班が入手した情報によると、2024年夏、早ければ6月にも登場するという。最終デザインも含め、次期型フリードの姿を予想する。

初代フリードは、『モビリオ』後継モデルとして2008年に登場。「運転しやすいサイズでなおかつ室内空間にもゆとりあるコンパクトミニバン」というキャッチフレーズとともに、人気モデル・・・

ニュースを読む

フォルクスワーゲンジャパンは去る2月21日に、2023年の業績と2024年の事業計画を発表した。2024年には4車種を導入、『ID. BUZZ』のプレセールス活動を年の後半に開始する予定だ。

◆2ピラーストラテジー
2023年のグローバル販売台数は約500万台で、前年比6.7%の伸長を達成。電気自動車(BEV)は約40万台を販売し、前年比20%増となった。国内では約31000台を販売。SUVカテゴリーでは『Tロック』が第1位、『Tクロ・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2022-2023
e燃費アプリ

車レビュー

たか

我慢してたけれど、我慢できずに乗り換えちゃいました笑 ekクロススペース...[ 続きを見る ]

運転志

2回目の給油

車種名:ルノー トゥインゴ
投稿ユーザー:運転***** さん
総合評価:

燃料警告灯とブザーが鳴るのは、推定走行可能距離が50km代まで減ってから...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2024 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針