by 纐纈敏也@DAYS on 2022年12月03日(土) 09時00分
国際自動車は11月30日、日本初となるトヨタ『JPN TAXI(ジャパンタクシー)』およびワンボックスタイプ車両専用トレーニングコース「kmグループホスピタリティカレッジ南砂TRコース」を東京都江東区に開校した。
ジャパンタクシーはトヨタ自動車が2017年より販売しているユニバーサルデザインのトールワゴン型タクシー。日本の道路事情にマッチした扱いやすいサイズや広い車内が好評で、kmグループをはじめ、多くのタクシー会社が導入している。
・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2022年09月19日(月) 07時30分
車両全体をホリプロ主催ミュージカル「キングアーサー」仕様に装飾した特別なタクシー「ミュージカルキングアーサータクシー」限定10台が12月5日〜2023年2月5日の間、東京23区限定で運行される。
タクシーサイネージを展開するニューステクノロジーが9月14日に発表した。タクシーアプリ「S.RIDE」を提供するS.RIDE、ホリプロ、大和自動車交通の共同企画となる。
「ミュージカルキングアーサータクシー」は、車両全体を「ミュージカルキン・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年05月16日(月) 06時45分
東海理化は抗菌仕様シートベルトを開発し、5月に発売されたトヨタ『JPN TAXI』(ジャパンタクシー)に世界で初めて採用された。
今回同社が開発した抗菌仕様シートベルトは、車に乗る上でユーザーが手に触れるシートベルトの「ベルト」「タング」「バックル」部に抗菌性能をもたせた製品。ベルトには光触媒による抗菌コーティングを、タング(樹脂部)、バックル部のボタン/カバー、コネクタタング(樹脂部)/バックル部のカバーには銀系抗菌剤添加を施し、高・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年05月13日(金) 14時30分
トヨタ自動車は、『JPN TAXI』(ジャパンタクシー)を一部改良し、5月13日より販売を開始した。
ジャパンタクシーは、タクシー車両のユニバーサル化、バリアフリー社会の実現、CO2削減などを掲げ、日本独自の次世代タクシーとして2017年10月に発表。LPGハイブリッドによる燃費の良さ、室内やドア開口部の広さ、運転のしやすさなどで好評を博している。
今回の一部改良では、細菌の繁殖を抑制する効果がある抗菌シートと抗菌シートベルト(後席・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年11月01日(月) 15時00分
横浜ゴムはトヨタ『JPN TAXI』向けオールシーズンタイヤ「タクシーツーリング A/S」の国内本格販売を11月1日より開始する。
近年、都市部では大雪による事故が社会問題化したことを背景にハイヤー・タクシーへの冬用タイヤの装着ルールが厳格化。事業者にとって、スタッドレスタイヤの購入やシーズンごとの交換、夏タイヤの保管など、タイヤに関わる手間やコストの増加が課題となっている。オールシーズンタイヤはドライ・ウェット路面から冬の突然の降雪・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年09月24日(金) 17時45分
日本交通は、アクセサリーコンセントを設置した、トヨタ『ジャパンタクシー』改良車の導入を9月より開始した。
今回、導入するジャパンタクシーは、トヨタが2021年5月より発売した一部改良モデル。停電などの非常時に給電が可能なアクセサリーコンセント(AC100V・1500W/コンセント1個)をオプション設定できる。日本交通では、今後導入するジャパンタクシーはアクセサリーコンセントを装備するものとし、まずは2021年9月度に81台を導入、その・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年06月01日(火) 18時30分
トヨタ自動車は6月1日、トヨタ『ノア』などハイブリッド車10車種について、一時的なパワー低下が発生するおそれがあるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象となるのは、トヨタ『ノア』『ヴォクシー』『エスクァイア』『シエンタ』『プロボックス』『ジャパンタクシー』『アクア』『プリウスα』、レクサス『CT200h』、ダイハツ『メビウス』の10車種で、2020年11月27日〜2021年4月14日に製造された2万4162台・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年05月10日(月) 17時30分
トヨタ自動車は、ジャパンタクシー(JPN TAXI)を一部改良し、5月10日より販売を開始した。
今回の一部改良では、「ナノイーX」を運転席と助手席のエアコン吹き出し口に設置。ウイルスや菌の抑制に効果があるOHラジカルを含む微粒子イオンを「ナノイー」の10倍量放出し、快適でクリーンな室内環境を創出する。また、太陽光やLED照明などの可視光により、抗菌性能を発揮する可視光応答型光触媒「V-CAT」を使用したハーフシートカバー(デラックス・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年05月09日(日) 09時30分
国際自動車グループのkmGオートアシストは、コロナ禍でも安心してタクシーを利用できるよう飛沫を遮断する新製品「ミラクルガードL」を発売した。
kmGオートアシストは昨年10月、営業車両に特化した国内初の整備・点検のトータルソリューションを開始した。タクシー・ハイヤー・バス業界だけでなく、行政専用車両の整備認可、荷物運搬業者の車両の車検整備に加え、カー用品「ミラクルシリーズ」を製造・販売。今回発売したミラクルガードLは、独自の形状や取り・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2020年07月08日(水) 13時30分
日本交通は、トヨタ自動車、デンソーの協力のもと、トヨタ『JPN TAXI(ジャパンタクシー)』車両をベースに、新型コロナウイルス患者の軽症者移送用車両に改造し、7月7日から運行を開始したと発表した。
ジャパンタクシーを飛沫循環抑制車両に改造した。運転席・助手席のある車両前方スペースと、後部座席以降の車両後方スペースの間に隔壁を設置し、前方を陽圧、後方を陰圧とすることで、後方の空気が前方に循環しないようにコントロールする。トヨタが感染拡・・・
ニュースを読む
3か月で5000km 初めてのオイル交換をしました 燃費は21km/L ...[ 続きを見る ]