by 纐纈敏也@DAYS on 2019年05月07日(火) 16時00分
DeNAは5月7日、同社が提供する次世代タクシー配車アプリ「MOV(モブ)」に、配車依頼を行ったタクシー乗務員と利用客が通話できる機能を追加したと発表した。
MOVはAIを活用する次世代タクシー配車アプリ。周辺を走行するタクシーもリアルタイムに表示し、空車走行中のタクシーも確認できる。乗客はアプリで予想到着時間を事前確認した上で、指定場所への配車依頼ができる。さらに互いの現在地を確認できる機能や、定型メッセージを送り合える機能を実装す・・・
ニュースを読む
by 会田肇 on 2019年04月09日(火) 11時15分
DeNAと日産自動車は、無人運転車によるオンデマンド配車サービス「Easy Ride(イージーライド)」の実証実験を、横浜市みなとみらい地区において2月19日より約1ヶ月間にわたって実施。今回は昨年に続く2回目の実験で、より実現に近いサービスとして実施された。
◆対象エリアを拡大し、乗車地や目的地を自由に設定
試乗会は一般試乗を終えた後に報道関係者が体験する形となった。通常、報道関係者向けの試乗会といえば一般公開される前に実施される・・・
ニュースを読む
by 丹羽圭@DAYS on 2019年03月05日(火) 17時00分
ディー・エヌ・エーは、日本信号およびアイサンテクノロジーと共に、愛知県常滑市の中部国際空港島の公道において、複数台の遠隔型自動運転車両に携帯電話網を使って信号情報を送る実証実験を3月3日に行った。
今回の実証実験は、愛知県が主体となり県内3市において、複数台の遠隔型自動運転車両を同時に走行させる実証実験の一環として実施されたもの。車両内の運転席は無人で、遠隔にいる1名の運転手が2台の自動運転車両を同時に遠隔監視・操作した。2台の車両は・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年02月28日(木) 18時05分
DeNAとSOMPOホールディングスは2月28日、個人間カーシェア事業の合弁会社「DeNA SOMPO Mobility」とマイカーリース事業の合弁会社「DeNA SOMPO Carlife」を設立すると発表した。
自家用車の年間稼働率は時間で約3%と言われており、個人間でシェアすることで維持費を軽減したいというニーズは年々増加。DeNAは個人間カーシェアサービス「Anyca」を2015年9月から展開し、市場を牽引してきた。一方で、個・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年02月13日(水) 10時30分
DeNAが提供する個人間カーシェアサービス「Anyca(エニカ)」は2月12日、2018年の都内受け渡しでのシェア受取金額エリア別ランキングと、カーシェア人気車種ランキングを公開した。
エニカは、クルマを使わない間にシェアしたいオーナーと、必要な時に好みのクルマを使いたいドライバーをマッチングする、新しいカーシェアサービスとして、2015年9月にサービスを開始。現在、登録車数7000台(700車種)以上、登録会員数は20万人以上で、サ・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2019年01月30日(水) 16時00分
DeNAは1月30日、国際興業大阪とDeNAが提供しているタクシー配車アプリ「MOV(モブ)」で協業することで合意したと発表した。
DeNAは2019年春から京阪神エリアでタクシー配車アプリのサービスを展開する大阪府での協業事業者が決定した。
DeNAではタクシー配車アプリについて神奈川県内でサービスを開始、2018年12月から東京23区でもサービスをスタートしている。直近の月間実車回数が13万回を突破するなど、利用は好調に推移して・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年01月08日(火) 18時00分
DeNAが提供する次世代タクシー配車アプリ「MOV(モブ)」は1月7日、新潟通信機と2019年中の配車システムの連携を目指す検討を開始することを決定した。
MOVはアプリから配車依頼すると、タクシー車内に設置された乗務員専用端末に直接配車依頼がかかる「アプリ連携方式」を採用。タクシーが従来電話配車などで使用している無線機システムなどとは独立した配車システムとなっている。そのため、タクシー事業者は無線機システムなどの入れ替えタイミングに・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2018年12月14日(金) 17時09分
ディー・エヌ・エー(DeNA)は12月14日、次世代タクシー配車アプリ「MOV(モブ)」の配車システムで、システムオリジン、西菱電機、JVCケンウッドと2019年中に連携することを検討すると発表した。
「MOV」は、利用者がアプリで配車を依頼すると、タクシー車内に設置された乗務員専用端末に直接配車依頼がある「アプリ連携方式」のタクシー配車システム。今回、タクシー事業者と乗務員の利便性向上を図るため、「MOV」の配車システムと、システム・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2018年12月05日(水) 19時30分
DeNAが提供する、次世代タクシー配車アプリ「MOV(モブ)」は、12月5日からの東京都内でのサービス開始に伴い、新たな移動体験を様々な形で実現する取り組み「PROJECT MOV」を始動。第1弾として「0円タクシー」の走行を開始した。
0円タクシーは、多くの人により気軽にタクシーを利用してもらうための取り組みで、契約スポンサーとMOVの広告宣伝費によって乗車料金を無料にするフリービジネスモデル。スポンサーは、MOVで配車できるタクシ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2018年11月15日(木) 19時33分
DeNAが提供している次世代タクシー配車アプリ「タクベル」は、全国展開を機にリブランディングを決定し、12月5日から新名称「MOV(モブ)」に変更。同日より都内でのサービスも開始する。
タクベルはこれまで神奈川県内でサービスを展開してきたが、今回の全国展開を機にリブランディングを実施。新名称「MOV」は「移動、人の心を動かす、感動させる」などの意味を持つ「MOVE」が由来で、ロゴデザインは、上空から見た車をシンプルに抽象化して表現して・・・
ニュースを読む
越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]