by 編集部 on 2023年02月27日(月) 12時15分
気候変動、感染症、国際情勢の変化……。世界が大きな転換期に直面しているなか、多様なアイデアとテクノロジーで持続可能な新たな都市像を、東京は具現化できるか。
そんなトレンドを感じる見本市が、東京国際フォーラム(東京都千代田区)で2月27・28日に開催されている。題して「City-Tech.Tokyo」。高度なテクノロジーを活用して、持続可能な新しい価値を創出する「Sustainable High City Tech Tokyo = Su・・・
ニュースを読む
by 森口将之 on 2023年02月22日(水) 20時00分
2月14日15日の2日間にわたり、東京都の渋谷ストリームホールとオンラインで開催された「MaaS Meeting」。初日の後半は、「未来の交通はどうなるのか?」というテーマで、パネルディスカッションが行われた。
ヒト/陸の分野からモービルアイジャパンCEOの川原昌太郎氏、ヒト/空の分野からSkyDrive(スカイドライブ)代表取締役CEOの福澤知浩氏、モノ/陸の分野からT2代表取締役CEOの下村正樹氏、モノ/空の分野からKDDIスマー・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2023年01月24日(火) 09時15分
ヤマハ発動機は1月23日、農業系スタートアップ企業「ナイルワークス」(NW社)へ出資、自動化技術の取り込みと共同開発を通じたドローンビジネスの基盤強化を目指すと発表した。
NW社は、農業用全自動ドローン開発からクラウドデータサービスまで一貫したソリューションを提供するスタートアップ企業。ヤマハ発動機は今回、NW社の第三者割当増資を引き受け、出資を行った。これにより、ヤマハ発動機は自動飛行技術・デジタル農業技術の取込みや開発力強化ととも・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年10月25日(火) 17時15分
アラセ・アイザワ・アエロスパシアルは、最大積載量150kg最長6時間以上飛行を実現する1000ccエンジン搭載の超無人機「AZ-1000」を開発。10月26日から開催される「第5回名古屋ロボデックス」にて実機を初公開する。
アラセ・アイザワ・アエロスパシアルは會澤高圧コンクリートの會澤祥弘代表とスズキで隼・GSX-Rのエンジン開発を手掛けたエンジンデザイナー荒瀬国男氏が共同代表をつとめる無人航空機開発会社。コンクリート製品の製造に無人・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年10月11日(火) 17時00分
スズキとダイハツは、10月12日から14日に幕張メッセにて開催される「第12回農業Week」における「第9回国際スマート農業EXPO」に、昨年に引き続き共同出展すると発表した。
スズキとダイハツは、農家を中心に愛用されている軽商用車を約60年間にわたり提供。今後も農家の困りごとを解決していく想いを発信するとともに、両社の意志に賛同してもらう仲間づくりを行うため、昨年はじめて共同で出展した。今年も「農家の『嬉しい』を探してカタチに」をテ・・・
ニュースを読む
by 小松哲也 on 2022年10月06日(木) 17時40分
ヤマハ発動機は農業用ドローンに自動飛行機能を標準搭載した新型機『YMR-II』を2023年春から販売を開始すると発表した。価格は185万9000円で、初年度400機の販売を計画している。
YMR-IIは自動飛行機能のほか、ハッキングによる取得データの流出や機体の乗っ取りなどを防ぐ情報セキュリティ機能を備えているのも特徴。ヤマハの無人飛行機事業を手掛けるUMS事業推進部の杉浦弘明営業部長は「機体と送信機を1対1で紐づけることによって第三・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2022年06月06日(月) 09時36分
NEXCO東日本は5月18〜19日、FaroStarとともに、福島県南相馬市のセデッテかしまの東側に位置する森林で、ドローンの自動衝突回避システムの実証実験を実施した(6月3日発表)。
実証実験は、将来の無人航空機やドローンの活用を視野に、安全な飛行の確保を目的に実施した。ACSL製の実機ドローンに、FaroStarが開発した衝突防止自動管制技術「オーロラ」を搭載し、自動飛行中のドローンに、別のドローンを近づけ、自動で衝突を回避できる・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年03月18日(金) 17時00分
ヤマハ発動機は3月18日、農業用ドローン開発からサービス供給までの一貫したソリューションを提供するブラジルのスタートアップ企業 ARPAC社に出資したと発表した。
今回の出資は、CVC(コーポレート・ベンチャーキャピタル)活動を行う米国のグループ会社ヤマハ・モーター・ベンチャーズ&ラボラトリー・シリコンバレーの活動を通じて実現したもの。この出資により、ヤマハ発動機はブラジルでの農薬散布事業における知見やネットワークの取得が期待できると・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年03月04日(金) 16時30分
ボルボカーズ傘下のポールスターは3月2日、スポーツロードスターをEVで提案するコンセプトカー『O2』(Polestar O2)を欧州で発表した。
同車は、ポールスターの次世代クーペEVコンセプトの『プリセプト』のオープン版に位置付けられる。このハードトップコンバーチブルは、スリリングな運転体験を追求するポールスターのビジョンであり、EVのすべての利点を備えているという。
ワイド&ローのボディは、コンパクトな2+2キャビン、短いオーバ・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2022年01月16日(日) 06時30分
ENEOSホールディングスは1月13日、センシンロボティクス、ツネイシCバリューズとともにサービスステーション(SS)を起点としたドローン機体のシェアリングサービスを提供する実証実験を実施すると発表した。
広島県福山市にあるSS「Dr.Driveセルフ福山大門」をドローンの管理・充電の拠点とし、SSのスタッフが機体の貸し出し・返却を担当する。SSを起点としたドローンのシェアリングサービスは国内で初の取り組みとなる。
また、SS近隣に・・・
ニュースを読む
高速道路燃費 平均車速100キロ 走行距離286キロ 実燃費 16.5...[ 続きを見る ]