by 森脇稔 on 2025年07月23日(水) 15時45分
自動車用サスペンションなどを開発するカヤバは、7月26日から27日にかけて東京ビックサイトで開催される「東京キャンピングカーショー2025」に出展。2025年から販売を開始したフィアット『デュカト』をベースにしたキャンピングカー「VILLATOR」を展示する。
「VILLATOR」は冒険心を刺激し、運転の楽しさを追求したモデル。カヤバの足回り技術と架装技術を融合し、走行時の安全性と快適性を高めている。
居住性のコンセプトは「別荘を持・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2024年04月29日(月) 07時00分
自動車業界において、サスペンションの重要性は高く、乗心地や操縦性・安定性に大きく寄与している。
ショックアブソーバの専門メーカーであるカヤバの開発者が、サスペンションに関する知識を広範囲にわたり解説した書籍『自動車のサスペンション / 構造・理論・評価』の新装版がグランプリ出版から発売された。
本書は、リンクやばね、スタビライザ、ショックアブソーバ、ブッシュなど、サスペンションを構成する様々な部品の機能と相互作用を、開発者の視点から・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2023年12月27日(水) 15時35分
カヤバは、東京オートサロン2024に出展する。出展コンセプトを「OPEN NEW KAYABA−ひらけ、カヤバの可能性−」とし、カヤバの技術の粋を集めた「キャンピングカーコンセプト2024TASバージョン」の展示、様々なシーンで使える多目的ステージトレーラーのデモンストレーションなどを行う。
「キャンピングカーコンセプト2024TASバージョン」は、カヤバの技術力を生かし、これまでのキャンピングカーでは味わえない「操安性と運動性能」を・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2023年10月16日(月) 13時00分
カヤバは、10月25日から(一般公開は28日から)11月5日まで東京臨海都心の東京ビッグサイトで開催されるジャパンモビリティショー2023に出展する。
出展テーマは「Feel the Future, Feel the Passion, Feel with KYB」。カヤバの先端技術開発やモータースポーツへの情熱、そしてカヤバ製品が日々の暮らしを支えていることを、特に若い世代や子供たちに知ってもらう機会を提供する。
カヤバブースでは、・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2023年06月27日(火) 15時30分
カヤバは、7月1・2日の2日間、東京ビッグサイト 東7・8ホールで開催される「東京キャンピングカーショー2023」に出展する。
カヤバブースでは、同社の油圧技術を結集した空間拡張システム「Smart-IDC(仮)」を搭載する「カヤバキャンピングカーコンセプト」、究極の乗心地を追及したフルアクティブサスペンションシステムを搭載した、メルセデスベンツがベースのハイマー社のキャンピングカーを展示する。
カヤバは今年1月に開催された「東京オ・・・
ニュースを読む
by 家本浩太 on 2023年05月27日(土) 12時30分
カヤバは5月25日から27日まで東京ビッグサイトで開かれた東京トレーラーハウスショーにキャンピングトレーラーのコンセプトモデルを出展した。
このトレーラーは、カヤバの持つ油圧技術をふんだんに盛り込んだコンセプトモデル。不整地でも水平に調整できるレベリング機能や車体の側面や屋根が油圧と電気のハイブリッドで開閉するシステムが特徴的だ。
同社では現在、キャンピングカーも開発しているが、その中で、「キャンピングカーではできないこととは何か」・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2023年01月30日(月) 17時30分
カヤバ(KYB)は、ワークスチーム「KAYABA Rally Team(カヤバラリーチーム)」を発足し、2023年全日本ラリー選手権JN-2クラスに参戦すると発表した。
車両はトヨタ『GRヤリス』、デザインは原点回帰をコンセプトに社内公募によるものを採用。監督、エンジニアおよびメカニックは社員が務める。
カヤバでは全日本ラリー選手権参戦を通じて車両の様々なデータを集積し、新商品の開発に活かすとともに、人財育成に取り組んでいく。・・・
ニュースを読む
by 山田清志 on 2023年01月16日(月) 07時00分
東京オートサロン2023会場内を移動中、近くから「オー」という声が聞こえたので、そこに行ってみると、カヤバのブースだった。そのブースではキャンピングカーが展示してあり、しかもそのクルマはトランスフォームしていたのだ。
カヤバといえば、ショックアブソーバやサスペンションシステム、油圧ポンプなどの自動車部品をはじめ、二輪用のフロントフォーク、鉄道用ダンパ、さらにはコンクリートミキサ車といった特装車を製造している企業で、その技術力には定評が・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2023年01月12日(木) 16時00分
カヤバは、1月13日から1月15日まで幕張メッセで開催される「東京オートサロン2023」に出展。油圧技術を駆使した空間(車体)が拡張するキャンピングカーを展示する。
カヤバのキャンピングカーは空間拡張機能に加え、電子制御式セミアクティブダンパ、車高調整用ダンパ等の油圧技術を搭載。キャンピングカーの課題である走行・停車時の安定性や快適性を改善する。
空間拡張機能では、油圧シリンダーおよび小型ポンプで車体が縦・横に拡張する。また、レベリ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年12月25日(日) 18時00分
カヤバ(KYB)は、2023年1月13日から1月15日まで幕張メッセで開催される「東京オートサロン2023」に出展。「走りも安全で楽しい」をコンセプトにしたキャンピングカーを出展する。
今回出展する「カヤバキャンピングカーコンセプト」は、KYBの原点である最新の油圧技術を結集したカスタムモデルとなる。あわせて、メルセデスベンツベースのセミインテグラルモデル、ハイマー「B-MCT600」にカヤバトレーラーコンセプトを組み合わせたキャンピ・・・
ニュースを読む
e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]