江ノ島電鉄(江ノ電)

カーライフニュース - 江ノ島電鉄(江ノ電)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

江ノ電バスが神奈川県藤沢・鎌倉でEVバス運行へ

by 纐纈敏也@DAYS on 2024年03月21日(木) 06時45分

江ノ電バスは3月下旬より、藤沢・鎌倉市内において、路線バスとしては初となる電気バス(EVバス)の運行を開始すると発表した。

江ノ電バスは、これまで神奈川県の藤沢市、鎌倉市、横浜市を中心に、地域住民や観光客に向けて「安全・安心・快適」なバスサービスを提供してきた。今回のEVバス導入は、2050年のカーボンニュートラル達成と脱炭素社会の実現に向けた取り組みの一環。地域社会と環境に優しい公共交通機関を目指し、環境負荷の低減を図る。

導入さ・・・

ニュースを読む

スポーツタイプ電動アシスト自転車シェア 湘南エリアでサービス開始

by レスポンス編集部 on 2021年04月29日(木) 06時15分

OpenStreetは4月26日から、神奈川県湘南エリアでeバイク「クロード」を活用したシェアサイクルサービスの実証実験を江ノ島電鉄と共同で開始した。

スポーツタイプの電動アシスト付き自転車のシェアサイクルサービスは日本初となる。

江ノ島電鉄は、OpenStreetが提供するシェアサイクルプラットフォーム「ハローサイクリング」を活用して4月からシェアサイクルサービス「SHONAN PEDAL」を展開している。

実証実験では、ゴール・・・

ニュースを読む

ヤマハなどは、首都圏の鉄道、バス、エアラインなど15社が連携してヤマハの「SoundUD」を活用した多言語サービスを提供すると発表した。

ヤマハが開発し提唱する「SoundUD」(Sound Universal Design)は、音のある空間とICT機器をつなぐプラットフォームだ。インターネットを介することなく、音声を起点にして、スマートフォン等のICT機器に情報を表示する。「音声トリガー」と呼ばれる一般的なスピーカーを利用して音響通・・・

ニュースを読む

小田急電鉄と江ノ島電鉄およびSBドライブは、神奈川県と連携して、8月21日から30日まで、江の島周辺の公道にて自動運転バスの実証実験を実施する。

この実証実験は、神奈川県が取り組む「ロボット共生社会推進事業」と、小田急グループが目指す自動運転バスの実用化に向けた取り組みとして、昨年に引き続き実施するもの。セーリングワールドカップシリーズ江の島大会に合わせて、8月26日からは一般の人にも試乗してもらい、技術面に加えてサービス面での検証を・・・

ニュースを読む

小田急電鉄と小田急グループの江ノ島電鉄は、神奈川県とSBドライブの協力のもと、2018年9月6日、江の島周辺(神奈川県藤沢市)の公道で自動運転バスの実証実験をスタートさせた。

この実証実験は、オリンピック種目ともなっているセーリング競技の「セーリングワールドカップシリーズ江の島大会」(2018年9月9〜16日)開催に合わせて実施されるもので、会場への来場者輸送状況を検証することが目的。神奈川県では「ロボット共生社会推進事業」を推進して・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

はるいぱぱ

このボディサイズで予想以上の好燃費

車種名:ホンダ インサイト
投稿ユーザー:はる***** さん
総合評価:

2025.7月に中古購入。EXグレード。実はZE4を知ったのは販売終了後...[ 続きを見る ]

はんぺん

40km/lを目指しています(その...

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針