by レスポンス編集部 on 2020年09月29日(火) 09時13分
セゾン自動車火災保険は9月28日、耳や言葉の不自由な人を対象に、事故発生・対応時の連絡、契約関連の問い合わせに「手話・筆談通訳サービス」の提供を開始すると発表した。
今年6月に「聴覚障害者等による電話の利用の円滑化に関する法律」が公布されたことから、耳の不自由な人などに対して、電話による意思疎通を手話で仲介するサービスの社会的ニーズが高まることが見込まれる。これらを背景に今回、事故の連絡や契約関連の問い合わせに「手話・筆談通訳サービス・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年09月28日(月) 16時00分
セゾン自動車火災保険は、首都圏に在住する40代、50代の自動車ドライバー500名を対象に「運転中に遭遇した危険な自転車運転と、ドライバー自身の自転車利用」について調査を実施。その結果を発表した。
まず、自動車運転中に自転車の危険行為や危険運転で事故になったり、事故になりそうになったことはあるかという設問に対し、28%が「事故になったことがある」と回答。「事故になりそうになったことがある」というドライバーは61%にのぼった。
自動車運・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年03月31日(火) 10時30分
セゾン自動車火災は、現在、主に事故対応で活用している「LINE」アプリのサービスを拡大し、より簡単・便利に契約内容の変更手続きを完結できるサービスを3月30日より開始した。
自動車保険の契約内容変更では、契約車両の車検証情報を送る必要があるなど、一回の電話で完結できない場合も多い。新サービスでは、契約者がLINEを通して必要な情報を送ることで、スムーズに手続きを完結させることができる。また、同社の営業時間中に電話が難しい契約者でも、都・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年02月21日(金) 17時00分
セゾン自動車火災保険は、ダイレクト型損保初となる、「LINE」を活用して車の損害写真を送信できる「おくるま撮影サポート」サービスを2月20日から開始した。
契約者が保険金を請求する際、車の損害額の確認に必要な損害写真を自身で用意してもらう場合がある。セゾン自動車火災保険は今回、契約者にとって分かりづらい点もあった写真撮影を簡単にできるよう、車の損害写真の撮影をサポートする「おくるま撮影サポート」サービスを開発。事故対応にて、身近で手軽・・・
ニュースを読む
by 丹羽圭@DAYS on 2019年07月10日(水) 16時45分
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション(NTTコムオンライン) は、自動車保険業界を対象に、顧客ロイヤルティを測る指標であるNPSベンチマーク調査を実施し、結果を発表した。
同調査は、「友人や同僚にすすめたいか?」という質問への回答から算出されるNPS(ネット・プロモーター・スコア)の指標を共同開発した米国NICE Satmetrix社の調査手法に基づき実施。人口構成に沿ったモニター抽出を行い、信頼性の高いデータをベンチ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年07月06日(土) 21時00分
セゾン自動車火災保険は、コミュニーケーションアプリ「LINE」を活用した事故受付、事故担当者との経過連絡等の事故対応サービスを7月3日より開始した。
今回、セゾン自動車火災では、スマートフォンの普及拡大によるコミュニケーション手段や消費行動の変化に対応し、まずは事故対応における新しいコミュニケーション手段としてLINEを導入。生活インフラとして幅広く浸透しているLINEを活用し、顧客の利便性を向上させ、「安心」の提供を目指す。
対象・・・
ニュースを読む
まだ 納車されて3日目で スタンドでガソリン満タンにしてから 走ってませ...[ 続きを見る ]