by 内田俊一 on 2021年07月23日(金) 19時00分
トヨタは新型『GR 86』をメディアに公開。そのデザインは『86』をしっかりと研究し見つめなおした結果、ゼロから作り上げたものだという。そこで、デザイナーにその思いなどについて話を聞いた。
◆愛される86なのでプレッシャーは大きい
----:松本さんはこれまでどんなクルマを担当されてきましたか。
トヨタ GAZOO Racing Company GRデザイングループ長の松本宏一さん(以下敬称略):入社した時は7代目『カローラ』をや・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年07月22日(木) 16時00分
レゴジャパンは、トヨタ自動車とのコラボレーション企画第2弾として、「レゴスピードチャンピオン トヨタGRスープラ(レゴ GRスープラ)」が疾走するトヨタGAZOOレーシングのオマージュサイトを7月20日より公開した。
レゴスピードチャンピオンは、自分の手で世界の名車の精巧なレプリカモデルを組み立て、鑑賞やごっこ遊びを楽しめるシリーズ。レゴジャパンはトヨタ自動車とコラボレーションし、『スープラ』生誕35周年を記念したレゴGRスープラを発・・・
ニュースを読む
by 遠藤俊幸 on 2021年07月20日(火) 09時14分
世界耐久選手権(WEC)第3戦の決勝レースが現地18日にイタリアのモンツァ・サーキットで行なわれ、「トヨタGR010 HYBRID」7号車の小林可夢偉組が優勝を飾った。可夢偉組は今季初勝利で、トヨタGR010は開幕3連勝。
今年は8月に開催されることとなったルマン24時間レース(今季WEC第4戦)が約1カ月後に次戦として控える状況下、F1イタリアGPの開催地として有名なモンツァ・サーキットで今季のWEC第3戦が開催された。ハイパーカー・・・
ニュースを読む
by 遠藤俊幸 on 2021年07月19日(月) 20時15分
世界ラリー選手権(WRC)第7戦がエストニアで現地15〜18日に開催され、トヨタの20歳カッレ・ロバンペラが自身初優勝を飾った。従来の記録を2歳更新する「WRC史上最年少優勝」となっている。
高速グラベル(未舗装路)での戦いが中心のラリーエストニア、ここをほぼ完全制圧するかたちで勝ったのはトヨタ・ヤリスWRCを駆るフィンランドの若侍、#69 カッレ・ロバンペラだった。最終的には2位の#42 クレイグ・ブリーン(ヒュンダイi20クーペW・・・
ニュースを読む
by 内田俊一 on 2021年07月18日(日) 12時30分
トヨタ『GR 86』とSUBARU『BRZ』新型のデザインは、基本デザインを共通とすることでより“格好良いデザイン”が目指された。開発の主導はトヨタである。
◆機能とデザインの融合
GAZOO Racing Company G. R. Company GRデザイングループグループ長の松本宏一氏はまずGR 86のフロントデザインについて、「GRの統一のデザインテーマである、「ファンクショナルマトリックスグリル」をGR 86でも採用。こ・・・
ニュースを読む
by 内田俊一 on 2021年07月17日(土) 12時00分
トヨタ『GR 86』とスバル『BRZ』がいよいよフルモデルチェンジを果たした(GR 86は86から改名)。これら2台は従来モデルと同様にトヨタとスバルで共同開発し、2社での役割分担は、企画・デザインはトヨタ、設計・評価はスバルが担当した。
◆トヨタからGRへ
これまでトヨタ86と呼ばれていたクルマから、今回はGR 86と名称が変更になった。そのねらいについてGR 86のチーフエンジニア、トヨタGAZOO Racing Compan・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年07月09日(金) 12時15分
トヨタカスタマイジング&ディベロップメントは、「GRスポーツサイドバイザー」にGRヤリス用を追加し、7月8日より販売を開始した。
GRヤリス用GRスポーツサイドバイザーは、操縦安定性の向上という特長をもつサイドバイザー。空気の流れを導き、車両後方へスムーズに整流する空力デザインに加え、サイドバイザー外側に配置された小さなエアロスタビライジングフィンが、ピラー付近を流れる流速の高い風に作用し、後方に整った縦渦を発生。車両のふらつきを抑え・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年06月29日(火) 15時30分
トヨタGAZOOレーシングは、「GRヘリテージパーツプロジェクト」として『A70スープラ』(1986年〜1993年)および『A80スープラ』(1993年〜2002年)の復刻部品を追加発売し、国内、海外(北米、欧州など)向けに7月1日より順次、再販売する。
GRヘリテージパーツプロジェクトは、「思い出の詰まった愛車に乗り続けたい」というユーザーの想いに応えるべく、既に廃版となってしまった補給部品を復刻し、純正部品として再販売する取り組み・・・
ニュースを読む
by 遠藤俊幸 on 2021年06月28日(月) 19時15分
世界ラリー選手権(WRC)第6戦「サファリラリー・ケニア」が現地27日にフィニッシュし、トヨタの前年王者セバスチャン・オジェが優勝を飾った。オジェは今季4勝目、トヨタは同5勝目。2位には勝田貴元が入り、自身初の表彰台ゲットとなっている。
日本でラリーといえば、おそらくラリーレイド最高峰の大会「ダカールラリー」と並んで有名な存在が、アフリカ大陸を走る「サファリラリー」だろう。そのサファリがWRCの一戦として開催されるのは2002年以来、・・・
ニュースを読む
by 遠藤俊幸 on 2021年06月27日(日) 22時07分
現地27日にフィニッシュを迎えた世界ラリー選手権(WRC)の今季第6戦「サファリラリー・ケニア」において、日本の勝田貴元が総合2位に入り、自身初のWRC(のラリー総合順位における)表彰台登壇を達成した。
WRCとして開催されるのは2002年以来となったサファリラリーで、日本のエースが大仕事をやってのけた。勝田は今季2021年、ラリーの総合優勝を争うトップカテゴリーのマシン「トヨタ・ヤリスWRC」でWRC全戦に参戦中。開幕から3戦連続で・・・
ニュースを読む
7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]