by 森脇稔 on 2025年04月15日(火) 08時30分
フォルクスワーゲングループは、4月22日に中国で開催する上海モーターショー開幕前夜の「グループナイト」において、7つの世界初公開モデルを発表する。
アウディブランドは、プレミアムプラットフォームエレクトリック(PPE)をベースにした新型電気自動車を世界初公開する。この車両は、性能、技術、航続距離、充電速度において新たな基準を設定するという。感性的なデザイン、次世代インフォテインメントシステム、高度な自動運転機能(レベル2++)を備え、・・・
ニュースを読む
by APOLLO NEWS SERVICE on 2025年04月15日(火) 08時00分
BMWはパフォーマンスモデル『M5セダン』の最新世代を昨2025年発表したばかりだが、現行と大幅に異なる改良新型の開発にすでに着手、その最終デザインをプレビューしよう。ワールドプレミアは、2027年に計画されている。
『5シリーズ』のトップモデルであるM5モデルの歴史は、「E28」ボディをベースにした第1世代セダンの生産が始まった1986年にまで遡る。それ以来、「5シリーズ」の各世代にM5バージョンが導入され、最新のバージョンが昨年の・・・
ニュースを読む
by 加茂新 on 2025年04月15日(火) 06時30分
スポーツ走行に必須と言われるLSD。最近ではトヨタ『ハイエース』などにも装着率が上がっている。そのメカニズムとどんな使い方や走り方に有効なチューニングパーツなのだろうか。
◆LSDの役割ってなに?
LSDの解説には、そもそものデファレンシャルについて知る必要がある。
クルマは曲がるときにタイトなコーナーほど左右タイヤに回転差が生まれる。外側タイヤに比べて内側タイヤは転がる距離が短い。そのためレーシングカートのように左右タイヤが1本の・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月14日(月) 20時00分
三菱自動車は、プラグインハイブリッドEV(PHEV)の『アウトランダーPHEV』が2024年度の国内販売台数で8885台となり、PHEVカテゴリーで第1位を獲得したと発表した。
さらに、2013年の販売開始以来、累計販売台数が10万台を達成した。
アウトランダーPHEVは、世界初のSUVタイプ4WDのPHEVとして2013年に発売。「日常ではEV、遠出はハイブリッド」というコンセプトのもと、電気自動車の滑らかで静かな走りと、様々な天・・・
ニュースを読む
by 太田祥三 on 2025年04月14日(月) 19時00分
ステアリングを握っているときには必ず音楽を聴いているというドライバーに向けて、その音楽を今よりもっと良い音で楽しむためのコツを全国の有名「カーオーディオ・プロショップ」に訊き、紹介している当連載。
今回は北海道旭川市にて店舗を構える人気ショップ、『フィスト』の山内さんに話を訊いた。
◆スピーカー交換から入るのが王道。でもアンプDSPの導入から始めた方が良いことも!
早速『フィスト』の山内さんに、お薦めのシステムアップ法を訊ねると……・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月14日(月) 18時00分
ベントレーは、英クルー本社が3Dプリント技術(アディティブマニュファクチャリング)を導入して25周年を迎えたと発表した。同社は近年、この分野に多額の投資を行い、最先端の施設を整備してきた。
ベントレーの3Dプリント技術の歴史は、初代『コンチネンタルGT』の開発支援から始まった。現在では13台の機械を備え、6種類の最新技術を駆使する最先端の施設へと進化している。当初は同社最古の建物であるA1棟に設置されていたが、新しいエンジニアリング技・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月14日(月) 17時30分
メルセデスベンツは、新型高性能ハイブリッド(PHEV)ワゴンのメルセデス『AMG E 53 ハイブリッド』を2025年後半に米国市場に投入すると発表した。
メルセデスAMGが強化した3.0リットル直列6気筒ターボエンジンと永久磁石同期電動モーターを組み合わせたパワートレインを採用し、標準で577hp、オプションのRACE START2装備時には604hpの最大システム出力を発揮する。AMGパフォーマンス4MATIC+フルタイム可変四輪・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月14日(月) 17時00分
電動モビリティのシェアリングサービスを展開するLimeは、国内で初めて首都高速道路への誤進入をジオフェンシング技術で防止する取り組みを開始したと発表した。
ジオフェンシング技術は、GPSを用いて仮想的な境界線を設定し、車両がその区域に進入した際に自動的に速度制限などの制御を行う。Limeは既に代々木公園や明治神宮、皇居周辺などでこの技術を導入していたが、今回新たに首都高速道路の一部入り口での誤進入防止を目的とした実運用を開始した。
・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月14日(月) 15時00分
中国の自動車メーカーのGAC(広汽集団)は、イタリアで開幕した「ミラノデザインウィーク2025」に3年連続で出展し、欧州市場向けの新型EVを2車種発表した。
同社は今回のイベントで、欧州向け新型電気自動車(EV)「AION UT」と「AION V」を披露した。AION UTはGACのミラノ先進デザインセンターで開発され、イタリアのデザイン美学と現地市場の好みを融合させたモデルだ。世界初となる眉毛をモチーフにしたヘッドライトデザインや、・・・
ニュースを読む
by 内田俊一 on 2025年04月14日(月) 12時30分
マツダはオートモビルカウンシル2025に、カロッツェリア・ベルトーネに在籍していた時代にジョルジェット・ジュジャーロ氏(主催者表記)が手掛けたコンセプトカー、マツダ『S8P』を出展した。そしてその横には『ヴィジョンクーペ』が置かれていた。
マツダ(当時は東洋工業)は1960年頃からピラミッドビジョンを作成。これは乗用車市場を開拓していくために、土台となる低価格の軽自動車からスタートし、そこから少しずつ排気量や車体サイズ、車格が上がるに・・・
ニュースを読む
まだ 納車されて3日目で スタンドでガソリン満タンにしてから 走ってませ...[ 続きを見る ]