by 森脇稔 on 2021年11月12日(金) 12時50分
ホンダは11月11日、インドネシア・ジャカルタで開幕した「ガイキンドインドネシア国際オートショー2021(GIIAS2021)」において、ホンダ『SUV RSコンセプト』(Honda SUV RS Concept)をワールドプレミアした。
◆「RS」の名前を付した初のSUV
ホンダSUV RSコンセプトは、スポーティなキャラクター、快適なドライビングパフォーマンス、高度なテクノロジーを組み合わせたコンパクトSUVとして開発された。・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年11月09日(火) 15時15分
マツダ(Mazda)の米国部門は11月8日、新型車を11月15日に初公開すると発表した。この新型車のティザー映像を配信している。
ティザー映像からは、この新型車がクロスオーバーSUVであると分かる。マツダは2022年から、新型クロスオーバーSUVをグローバルで5車種投入する計画だ。5モデルの中で、米国向けとなるのが『CX-50』、『CX-70』、『CX-90』の3車種となる。
このうち、CX-50は、SUVらしい存在感やオフロード性・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年11月08日(月) 07時30分
フォルクスワーゲン(Volkswagen)は、2022年に発表予定の新型EV、『ID.BUZZ』のプロトタイプを初公開した。
ID.BUZZは、フォルクスワーゲンの新世代EVの「ID.」ファミリーに加わるミニバンだ。2021年9月にドイツで開催されたIAAモビリティ2021では、自動運転シャトルサービス向けの『ID.BUZZ AD』のプロトタイプが発表されていた。
一般ユーザー向けのID.BUZZのプロトタイプが公開されたのは、今回・・・
ニュースを読む
by 会田肇 on 2021年11月04日(木) 16時00分
マツダは11月4日、ドライバーの異常を自動検知して車両を安全に停止させる次世代安全技術「Mazda Co-Pilot CONCEPT」を開発したと発表した。
2022年より「MAZDA CO-PILOT 1.0」を新型車に搭載していき、25年以降にその予兆を検知して車線変更まで行う「2.0」へ進化させる計画だ。
◆事故により悲しい思いをする人ゼロを目指す
自動車会社にとって安全・安心なクルマ社会の実現は欠かせない社会的責務。その中・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年11月03日(水) 17時00分
日産自動車は、昨年話題を呼んだ、ねこ用日産軽自動車『にゃっさんデイズ』第2弾となる新作ウェブムービーを公開した。
今回のウェブムービーでは、現在公開中のデイズのTVCMをねこが完全再現している。先進技術搭載のデイズをねこ用にアレンジした「にゃっさんデイズ」をねこが運転。先進技術を体験する楽しさを表現した。
今回はにゃっさんデイズ第2弾ということで、ねこの親子2匹がウェブムービーに登場する「もっと行っちゃう?」篇と、カラーバリエーショ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年10月28日(木) 06時15分
メルセデスベンツの高性能車部門のメルセデスAMGは10月27日、ドイツ本国時間の10月28日16時(日本時間の同日23時)にワールドプレミアを予定しているメルセデスAMG『SL』(Mercedes-AMG SL)のティザー映像を公開した。
メルセデスAMG SLは、従来のメルセデスベンツ『SL』がモデルチェンジを機に、車名を変更するもの。メルセデスAMGが主体となって、開発を進めてきたことを意味している。
メルセデスAMG SL で・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2021年10月27日(水) 06時30分
名古屋オートモーティブワールド2021=「第4回名古屋オートモーティブ ワールド - クルマの先端技術展 -」が10月27〜29日の会期で、名古屋市のポートメッセなごやで開催される。自動車業界における先端テーマの最新技術が一堂に出展する予定だ。
自動運転、クルマの電子化・電動化、自動車部品や加工技術、軽量化など、自動車業界における先端テーマの技術が出展する。CASE時代を支えるサプライヤーを一度に比較検討することも可能だ。この種の展示・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2021年10月26日(火) 06時30分
日野自動車は25日、同社が「日野チームスガワラ」として参戦する、ダカールラリー2022の参戦車両が完成したと発表した。ダカールラリー2022は1月2日に競技ステージが始まり、アラビア半島を駆け抜け、1月14日にゴールする予定だ。
2020年のレースに参戦したボンネット車をベースに、軽量化を図るとともに、日野初のレース用ハイブリッドシステムと高馬力エンジンを搭載した。開発・テストを繰り返し、「圧倒的な動力性能を実現した」と自負する。
・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年10月23日(土) 19時00分
アウトモビリ・ピニンファリーナ(Automobili Pininfarina)は10月19日、ハイパーEVの『バッティスタ』の量産第一号車が完成したことを記念して、「ボヴェ 1822」と共同開発した新作腕時計「バッティスタ・トゥールビヨン」を発表した。
◆スイスの伝統ブランド「ボヴェ1822」と共同開発
バッティスタは個々のクライアントの希望に合わせてカスタマイズされ、世界に1台だけの仕様に仕上げられる。職人が手作業で生み出すという・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年10月23日(土) 12時30分
ベントレーは10月20日、新型『コンチネンタルGTスピード』(Bentley Continental GT Speed)を空軍基地でドリフト走行させる映像「コンチネンタルドリフト」を公開した。
◆イタリア・シチリア島の旧NATO空軍基地で撮影
この映像は、イタリア・シチリア島で撮影された。この映像を撮影するために、ベントレーは、旧NATOのコーミゾ空軍基地に、ジムカーナができる特設サーキットを作った。もともと1936年に建設されたコ・・・
ニュースを読む
海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]