by 森脇稔 on 2022年06月01日(水) 18時00分
ジャガーカーズ(Jaguar Cars)は6月1日、SUV『F-PACE』の高性能グレード「SVR」に、「エディション1988」を設定し、世界限定394台を発売すると発表した。
モデル名の「1988」は、ジャガーにとって栄光の年を意味する。1988年のルマン24時間耐久レースにおいて、ジャガー『XJR-9 LM』が優勝し、ポルシェの連勝記録を7で止めたのだ。世界限定台数の「394」は、1988年のルマンを制したジャガーXJR-9 LM・・・
ニュースを読む
by 遠藤俊幸 on 2022年02月26日(土) 18時45分
世界耐久選手権(WEC)の最上位クラス「ハイパーカー」に今季2022年からワークス参戦するプジョーが25日、注目車「9X8」の実戦登場は夏、ルマン24時間レースの後になる、との予定を明らかにした。
プジョーはルマン・ハイパーカー(LMH)規定のニューマシン「9X8」での今季WECハイパーカー・クラス参戦に向けて準備を進めてきているが、既に3月の開幕戦(米国セブリング)には出場しない意向を表明済みだった。今回、6月に開催される地元フラン・・・
ニュースを読む
by 遠藤俊幸 on 2022年02月01日(火) 19時45分
1月31日、昨季(2021年)の世界ラリー選手権チャンピオンで通算8冠の“帝王”セバスチャン・オジェが、今季(2022年)の世界耐久選手権LMP2クラスに参戦することが発表された。
WRC(世界ラリー選手権)とWEC(世界耐久選手権)は、3字の略称にすると真ん中の1字が違うだけ。もちろんWRCはラリーの世界最高峰で、WECはサーキットにおける耐久レースの世界最高峰、まったくの別ものであるわけだが、WRCの頂点を8度極めたセバスチャン・・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年01月19日(水) 11時45分
モーガンモーターカンパニー(以下、モーガン)は1月17日、『プラス4』に「LM62」(Morgan Plus Four LM62)を設定し、世界限定62台を販売すると発表した。
◆1962年のルマンで『プラス4スーパースポーツ』が2リットルクラスで優勝
同車は、1962年のルマン24時間耐久レースにおいて、モーガンが伝説的なクラス優勝を成し遂げてから60周年を祝うモデルだ。
1937年、最大出力42hpを発生する1098ccの「コヴ・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2021年11月13日(土) 11時30分
ル・マン24時間レースと、50代や60代を中心にファンを魅了し続ける名優スティーブ・マックィーンの公式コラボレーションアイテムが登場。レザージャケットをメインに、メッセンジャーバッグ、ポシェットを揃えた。フランスのクラシック・レジェンド・モータースによって実現した、公式ブランド同士のコラボレーションだ。
メインとなるレザージャケットは、シングルのライダースジャケットに、映画『栄光のルマン』の劇中に登場する、M・ディレイニーのレーシング・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年11月10日(水) 15時00分
ポルシェは11月8日、『911GT3』(Porsche 911 GT3)をベースにしたワンオフモデルを発表した。ルマンを制した元レーシングドライバーで、現在は実業家の顧客が60歳の誕生日を祝うためにオーダーしていた1台が、3年をかけて完成した。
◆1985年のルマンを制したパオロ・バリッラ氏がオーダー
このワンオフモデルは、史上最も成功したレーシングカーと呼ばれるポルシェ「956」をモチーフにしている。1982年のルマン24時間耐久・・・
ニュースを読む
by 遠藤俊幸 on 2021年11月07日(日) 19時30分
世界耐久選手権(WEC)最終戦の決勝レースが現地6日、バーレーンにて実施され、ハイパーカー・クラスの「トヨタGR010 HYBRID」8号車が優勝、WECレギュラー勇退の中嶋一貴が有終の美を飾った。ハイパーカーのドライバーズタイトルは同7号車・小林可夢偉組が獲得している。
バーレーン・インターナショナル・サーキットにおける2連戦の2戦目、今季最終戦(第6戦)は前週より2時間長い決勝8時間戦である。今季(2021年シーズン)からの新・最・・・
ニュースを読む
by 遠藤俊幸 on 2021年11月04日(木) 06時15分
3日、世界耐久選手権(WEC)の最高峰クラス(現ハイパーカー・クラス)に参戦しているトヨタGAZOOレーシング(TGR)は、同陣営の中嶋一貴が「今季最終戦でWECレギュラードライバーとしての役割を終える(勇退する)」と発表した。
中嶋一貴(なかじま かずき)は1985年1月11日生まれの現在36歳。父は日本初のF1レギュラードライバーだった中嶋悟さんで、一貴の弟・大祐さんも2019年まで日本のトップカテゴリーで活躍していた(同年限りで・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年10月11日(月) 17時30分
MZレーシングは、マツダ『787B』に搭載されている4ローターエンジンを再現した「R26B 1/6スケール 優勝30周年記念ファイナルエディション」を発売する。
新商品は、2021年6月より発売したエキゾーストマニホールド&マフラー付き仕様3種(エンジン単体、マツダ787Bモデルカー付、エキゾーストマニホールド&マフラー単体)に続く最終モデルとなる。
仕様はR26B用エキセントリックシャフト、ローターハウジング4枚、ローター4個を実・・・
ニュースを読む
by 雪岡直樹 on 2021年09月18日(土) 21時00分
スーパー耐久シリーズ2021年第5戦にて、トヨタの記者会見会場で、ルマン24時間優勝、準優勝ドライバーに対してそれぞれ金・銀メダルが授与された。小林可夢偉選手が金メダル、中島一貴選手が銀メダルだ。
今シーズンのスーパー耐久において、トヨタは「水素カローラ」を走らせており、豊田章男社長とGRカンパニーの佐藤恒治プレジデントが毎戦会見し、水素を使ったレーシングカーを走らせる意図や、レーシングカーの性能について説明している。
18日の質疑・・・
ニュースを読む
3か月で5000km 初めてのオイル交換をしました 燃費は21km/L ...[ 続きを見る ]